Search




Archives

2005年9月30日

自分自身の理解を深める

 東海ビジネスドットコムの発足5周年の会に参加した。まだ、サポータ登録されたばかりであり、まずはどんな雰囲気かを知りたくて参加した。用があったので半分しか参加できなかったが、とても活気があった。民間でのこれだけの支援組織は全国でも珍しいとのことで、そのような組織に参加することで、いろいろ勉強させていただくことが多いのではないかと思った。

自分自身の理解を深めるの続きを読む

2005年9月29日

RFP作成支援に関しての打ち合わせ

 半分、徹夜(最近徹夜のことをオールって言うのですね・・・)で、本人はボーとしたまま、近所のJAでの、地域パトロール「安心レンジャー」のPRに参加した。気分がハイになっており、太陽がとても眩しかった・・・。それは、すぐに終わったので、10時に家に戻り、一眠りして、昼から関与先に向かった。なんとなく、最近、生活のリズムがむちゃくちゃになってきたような気がする・・・。

 ただ、昼寝したので気分がすっきりし、関与先での打合せは、わりと順調だった。RFP作成支援に関しての打ち合わせで、今日の内容は、データベースの管理項目の詳細の詰めと、狭義の要求提示書の作成だ。

RFP作成支援に関しての打ち合わせの続きを読む

2005年9月28日

10月前半は踏ん張りどころだ

 先日執筆依頼をしてくださった方に、実際に会いに行って挨拶とお礼を述べてきた。その方は私と同じ年で、気さくで、とても話しやすい方だった。仕事抜きでもお付き合いさせていただきたいと思った。またひとつ、よい出会いがあって、嬉しい一日である。

10月前半は踏ん張りどころだの続きを読む

2005年9月27日

名古屋ソフトウェアセンターでお手伝い

 今日から、名古屋ソフトウェアセンター(以下NSC)に週2か週1のペースで仕事をお手伝いさせていただくことになった。名古屋ソフトウェアセンターはプライバシーマークを取得しており、またISMSの講習を行ったりしているので、そこの仕事を手伝っている私が、万が一のことをしてしまうとシャレにならない。よって、ここでの仕事に関しては、ブログには書かないことにする。ただ、このつぶやきブログは事務所の活動日記なので、お手伝いに行った日は「行った」とだけ、書くつもりである。

名古屋ソフトウェアセンターでお手伝いの続きを読む

2005年9月26日

経営課題に立ち戻れる

今日中に、RFP支援で関与している企業の次回打合せ資料を作ってしまいたかったが、全部は終わらなかった。ただ、業務フローの見直しやデータベースの設計をしていると、BPRを目指してやってるなぁ、と思う。

 しかし、BPRは「顧客満足を実現するために・・・」という文言があるが、業務フローやデータベース設計を考えているときに、頭に浮かんでくるのは、関与先企業の人たちの顔であり、その先にいる企業の顧客にまで頭が回っていかない。そんな時、私の取り組み方は少し違うのかな、と悩んでしまう。

経営課題に立ち戻れるの続きを読む

2005年9月25日

内部統制の強化の促進-日本版SOX法-

 日本版SOX法という言葉を新聞で見て、気になっていた。なんとなく意味はわかっていたが、曖昧だった。そんなときに日経ソリューションビジネスに記事が載っていたので、ちゃんとお客さんに説明が出来るようにするため、読んで時事コラムに「内部統制の強化の促進-日本版SOX法-」としてまとめてみた。

内部統制の強化の促進-日本版SOX法-の続きを読む

国民の豊かさ指数

 「国民の豊かさ指数」が発表された。正式名称は「人間開発指数」というそうだ。日本は9位から11位に後退したそうである。そもそも「豊かさ」ってなんだろう? 「人間開発指数」では

 ・一人当たりのGDP
 ・平均寿命
 ・識字率
 ・就学率 

 ・・・などを基づいて各国の「豊かさ」を測るというのだ。

国民の豊かさ指数の続きを読む

2005年9月24日

弥生会計のセミナー資料ようやく終った

 弥生会計のセミナー資料を作るのに3日間かかった。2時間のセミナーの資料作成で3日間もかかったのは初めてだと思う。もっと気楽に考えていたけど一会計期間にやることって本当に多いと思った。今回は、個人事業主を想定して、実際に仕訳の入力と、決算書の印刷まで行う。

弥生会計のセミナー資料ようやく終ったの続きを読む

2005年9月23日

無線LANのセキュリティは大丈夫ですか?

 フロムずくだすに「無線LANのセキュリティは大丈夫ですか?」という記事を投稿した。以前に私の事務所の時事コラムにも無線LANのセキュリティについて書いたことがあるが、それより詳しくなっているのと、最新の情報も少し入っている。あまり私の頭が進歩していないので、申し訳ないですけど・・・。暇があったら、覗いてみてください。

弥生会計セミナーのデータ作成中

 来月に行う弥生会計の実演セミナーで使う仮想取引のデータを作っている。このセミナーはあくまで弥生会計の使い方のセミナーであり、会計の講習会ではないと頭では分かっていても、なるべく実態に近いデータを作ろうと考えているうちに時間がどんどん経っていく。他にすべき事がたくさんあるのに・・・。

弥生会計セミナーのデータ作成中の続きを読む

2005年9月22日

「つぶやきブログ」の功績

 松本までズクダスに参加しに行って来た。午前はITリーダー研究会。午後はブログのビジネスへの活用の成功事例の話を聞いてきた。

 特にブログの話は私自身も体感してる。事務所のサイトに、この「つぶやきブログ」を導入してから、単につぶやいているにもかかわらず、サイト全体からみても、「つぶやきブログ」はトップページに次ぐヒット数になっている。この結果、サイト全体のヒット数が増え、検索サイトのランクも上がっているようだ。

「つぶやきブログ」の功績の続きを読む

2005年9月21日

安心レンジャー出動

 地域貢献の一環として、鳴海商工会の青年部が中心になって「安心レンジャー」というステッカーを車に貼り、地域パトロールをするとい活動をしている。今日はその出発式が行われた。緑警察署長、緑区長も参加されており、地元ケーブルテレビも取材に来ていた。なかなか、盛大であった。私も車にステッカーを貼り、スーツに帽子という、かなりアンマッチな格好で参加した。

安心レンジャー出動の続きを読む

2005年9月20日

診断士の友人が事務所を訪問

 診断士の友人が、事務所を訪問してくれた。ネットショップに関しての意見交換をしたのだが、この人とは不思議に縁がある。

 まだ、私が大学校にいたころ、私の掲示板に書き込んでくれた人である。その掲示板は閑散としたもので、書き込んでくれる人も少なく、そこに心に残るメッセージを書き込んでくれたものだから、とても印象に残っていた。ただ、ネットの掲示板なので顔も分からず、時間がたっていた。

診断士の友人が事務所を訪問の続きを読む

2005年9月19日

数も種類も増えるフィッフィング詐欺

 時事コラムを更新しました。最近、流行っているフィッシング詐欺についてです。タイトルは「数も種類も増えるフィッフィング詐欺」です。

数も種類も増えるフィッフィング詐欺の続きを読む

2005年9月18日

通常のレベルでやってください

 3連休なのにずっと仕事をしている。次の3連休もずっと仕事が入っている・・・。これっやっぱり嬉しい悲鳴なんでしょうね。さぁ、頑張ろう。頑張ろう。でも、ちょっと休憩して、最近感じる事をひとつ。

 お客さんとはなしていると「それは通常のレベルで良いです」といわれる事がある。セキュリティの強度、ホームページの作り込み、DBのチューニング、設計書をどこまで書くなど・・・。

通常のレベルでやってくださいの続きを読む

2005年9月17日

プロジェクトの進捗状況を顧客に「見える化」

 すばる21という診断士の勉強会に参加しているが、前回に続き、次回も「サービス業で待たせないためには」というテーマでITを活用した効果的なアイデア、プロセス等を話し合う事になっている。関心のある記事があれば覚書の意味で、このブログに書いていきたいと思う。ひとつ関心のある記事をみつけた。

プロジェクトの進捗状況を顧客に「見える化」の続きを読む

2005年9月16日

Yahoo!JAPANが10月から大幅リニューアル

 Yahoo!JAPANが10月から大幅リニューアルされる。現在のカテゴリ登録サイトが優先的に表示される検索方式から、YST(Yahoo Serch Techology)によるロボット型検索エンジンの検索結果をデフォルトで表示する方式に変更される。現在ベータ版として公開されている検索ページがベースとなるようである。現在、Yahoo!JAPANにディレクトリ登録されており、Yahoo!JAPANからのアクセスが特に多いサイトは、何らかの影響を受ける可能性があると思われる。

Yahoo!JAPANが10月から大幅リニューアルの続きを読む

ナレッジマネジメント向きの組織風土

 午前中は関与先の企業でIT講習会を実施した。毎回思うが、この企業は、全員が一致団結し、同じベクトルに向かっている。社長の力がそうさせているのだろうが、みな、自分で考え、自分で動いているにも関わらず、みんなで協力して、みんなの力が同じ方向に出ているというところが凄いと思う。

ナレッジマネジメント向きの組織風土の続きを読む

2005年9月15日

いろいろな人との出会いは宝である

 今日は大好きな人たちとの飲み会。二人とも私がいつもお世話になっている専門学校の先生である。今の自分の知識は、この専門学校の先生たちのおかげによる事が大きい。

いろいろな人との出会いは宝であるの続きを読む

2005年9月14日

DMOZに登録された

 宿澤経営情報事務所のページがDMOZの中小企業診断士のカテゴリに登録された。DMOZとは登録申請されたサイトが、優良サイトかどうかをヒトが審査して登録するNPO主催のサイトであり、DMOZに登録されると、主要な検索エンジンに通知され、ランクが上がると言われている。つまり、SEO対策には欠かせないサイトとして注目されているのだ。

DMOZに登録されたの続きを読む

世の中は全て必然と思っている

 名古屋ソフトウェアセンター(以下NSC)を訪問した。前々から一度NSCには挨拶に行きたいと思っていた。そんな時、最近の私の周囲でいくつか、NSCへの訪問を導いてくれるような出来事が起きた。

世の中は全て必然と思っているの続きを読む

2005年9月13日

PopnupBlogに変えたはいいけど・・・

 すばる21のコミュニティサイト(Xoops)のブログを「うぇブログ」から「PopnupBlog」に変えたのはいいけれど、投稿してもなぜか"no blog" と表示されてしまい、投稿ができない。インストール時にエラーも出ていないので、よくわからなかった。

PopnupBlogに変えたはいいけど・・・の続きを読む

事務所HPのサイトポリシー

 事務所HPのサイトポリシーを作った。まずは、地元ポータルサイトのサイトポリシーを作成してあったので、これを直して、事務所のHPにものせた。サイトポリシーには何が必要かといろいろなホームページを検証してみたが、次のような事がかいてあればよいと思う。

1.サイトの目的
2.免責事項
3.プライバシー保護に関して
4.個人情報の扱い

事務所HPのサイトポリシーの続きを読む

2005年9月12日

好かれるベンダーに向けて

 日経コンピュータの8/8号に「こんなベンダーを嫌われる」という記事があった。もとSEとしてはとても耳の痛い話である。

 ・プロと呼ぶには程遠い
 ・売上げ至上主義
 ・ビジネスの常識がない

 ただ、今ITコンサルとして、立場が変わると、きわめて当たり前の話である。そんな反省をこめて、時事コラム「好かれるベンダーに向けて」を書かせていただいた。

2005年9月11日

Xoopsのサイトがよちよち歩き

 Xoopsでコミュニティサイトを作っていた。ひとつは昨日参加した診断士の勉強会のすばる21のサイト。もうひとつは52期診断士養成過程のサイトに、コミュニティサイトを付加する為のサイトである。

 すばる21の方は、とりあえず公開できるところまでできたので、みんなのユーザー登録をして、メールした。使い方が説明できていないので、とても不親切だが、みんなならなんとか使いこなしてくれると思う。

Xoopsのサイトがよちよち歩きの続きを読む

2005年9月10日

subaru21「待たせないサービス」

 中小企業診断士のIT活用勉強会であるsubaru21に参加した。今日のテーマは「待たせないサービス」について議論した。「待たせないサービス」といっても、物理的に待たせないのか、気持ち的に待たせないように感じる工夫をするのか、いろいろな考え方がある。

 今日の段階で一旦出た結論は、「待ち状況の見える化」である。この「見える化」によって、人は精神的に、気持ちが整理できる。例えば、後何人後に順番が来るのが分かっていれば、「ちょっと待とうか」という気持ちになる。その「見える化」を実現する道具として携帯電話やPCで情報を見れるようにするのはどうかという考えである。

 この次のステップとして、各業務自体の効率化があるのだが、それは各業種によって異なるので、今回は触れていない。次回は、サービスを効率的に提供するためにはどうしたらよいかを議論する予定である。

2005年9月 9日

7割以上が理解していない IT 用語使う

 アルファベットで構成された IT 用語の意味がわからず、調べようとしてもまた意味のわからない言葉で説明される、ということで、周りが使っているために、自分も意味を理解していない IT 用語を使うことがあるという人は7割を超えている、そうである。

 なぜ、IT用語はこんなに難しいのだろうか? それは「増殖する」「短縮する」「欧米文字が多い」の3点が混乱の元凶のようである。

7割以上が理解していない IT 用語使うの続きを読む

2005年9月 8日

よいパッケージをみつけたら・・・

 大塚商会のフェアに顔を出した。そこでVisualFinderという文書管理ソフトをみつけた。今現在、RFPを書いている関与先の新システムとして、かなり機能的に満足のいくものだと感じた。

 このようなパッケージを使うのか、手作りをするのかの判断は、診断士として非常に重要な役割であると思う。投資対効果、他システムとの連携、操作性、データの経営けの活用のし易さなど、様々な切り口でメリット・デメリットを検証する必要がある。

 よいソフトを見つけた時こそ、それに飛びつくのではなく、経営課題に戻って、情報化の意味を考え直す必要があると思う。

2005年9月 7日

上級シスアド合格講座CD発売

 上級シスアドの合格CDが発売になった。私は筆記問題、小論文の模範解答および解説を担当している。知恵熱が出るほどに、かなり考えた小論文なので、受験される方は、是非読んでいただきたい。疑問に関して、私も答える掲示板があるので、もうあと試験まで一ヶ月と少ししかないが、頑張っていただきたいと思う。

 上級シスアドがいる企業は、経営課題を意識した情報化を行うので、「使われるシステム」になっていることが多い。システムだけをみて作ったシステムと、会社をみて作ったシステムとでは、やはりかなりの差があるというのが、最近感じる事である。

東海ビジネスドットコムにサポータ申請

 東海ビジネスドットコムにサポータ申請に行った。前回イトコの紹介してくれた方などが中心となって運営されているビジネスマッチングのサイトである。私も前から関心があったが、ついつい申請が後回しになっていた。しかし、イトコが紹介された方の人柄にふれて、是非参加したいと思うようになった。申請が認められれば掲載してもらえるが、掲載してもらえなくても、この方と出会えて、これからもお付き合いさせていただければ、それが嬉しい。

2005年9月 6日

診断士は顧客との信頼感が命

 独占業務のない診断士はつくづく顧客との信頼感が必要だと思う。今日、お伺いした有松の製造業の社長もまだ、2回しか訪問していないが、なんとなく信頼をしてくれているのがわかる。お願いすれば、すぐにも契約してくれそうな感じはあるが、あえて待ってもらっている。今は、自分への信頼を強くしてもらう事が大切である。

 月一回程度でヒアリングした内容から提案資料をお持ちして、マッチングするものがあれば、ビジネスにしたいと思う。ただ、あわてて契約を結ぶよりは、いくつか提案し、本当に必要な事をお手伝いしたいと思う。情報化の観点からもいくつかお手伝いできそうな事があるので、しばらく提案を続けて持って行き、いろいろ話をする事によって信頼を頂き、長くお付き合いさせていただきたいと思う。

 独立してからの経験でこれだけは言える。「あせるとろくなことはない」と。

2005年9月 5日

地元ポータルサイトの打合せ

 地元ポータルサイトの打ち合わせに行ってきた。今日はサイト名を決める事と、サイトポリシーを決める事が大きな目的であったが、ひとつの問題提起がされ、非常によい議論ができた。

 まだ、議論の最中で、詳細には書けないけないが、今この時期に問題提起されたことは、中長期的にみてとてもよかった。クリアしなければいけない課題は多いと思う。大変大まかだが、現状での最大の課題はどのように掲載希望者を集まるかと、掲載された後のフォロー体制の構築だと思う。

 なにはともあれ、「緑区なび・鳴海商工会ホームページ」が仮オープンした。

2005年9月 4日

FP2級受けてきた

 昨日はそんなに飲んだと思わないのだが、二日酔いになってしまった。でもとりあえず、FP2級の試験を受けに行った。頭痛がひどく、自分をよく知っているヒトなら多分想像つくだろうが、試験の始まる直前まで「ヒエピタ」をおでこに貼っていた。ただ、試験が始まると、不思議と頭痛も治って試験に集中できた。実技は前回受かっているので、今回は、午前の学科だけである。午前の試験が終った瞬間、また強烈な頭痛に襲われた・・・。

 とりあえず、今、自己採点したら、合格点プラスアルファあったので、多分受かったと思う。情報化が専門だと名乗っている私にとって、FPはどちらかと言うと専門外なので、もし、合格した場合、知識のメンテナンス、およびその活用が大切だと思う。

 もし、合格してくれていれば、今、中断しているFPコンテンツの作成が心置きなく再開できる。

システム統合でのトラブルについて考える

 市町村合併に伴うシステム統合でトラブルが急増しているらしく、その原因の多くはデータ検証不足に起因する事が多いらしい。なぜ、同じ間違いが繰り返されるのか?  「システム統合でのトラブルについて考える」という時事コラムで、その原因と対応について考えてみた。

2005年9月 3日

凄い人たちとの出会い

 明日はFP2級の試験なのだが、イトコが、会計士と税理士の先生を紹介してくれるというので喜んで行った。身内の自慢も何だが、このイトコはとても仕事ができ、人間的にも素晴らしいので、その娘が紹介してくれるヒトならば、きっと素晴らしいヒトだろうと、とりあえず行ってみた。

 予想以上のヒトたちだった。もう一人、会計士、税理士さんの知り合いの社長さんもみえていて、計3人と会うことができた。3人とも予想以上。何が予想以上って、言葉では表現できない。でもあの場所にいれば、3人の凄さがすぐに分かる。とても充実した時間がすごせて、まだ興奮している。

 会計士の先生が中心となって運営しているここら辺では有名なビジネスマッチングのサイトがあるが、早速そこに申し込もうと思っている。

2005年9月 2日

嬉しい一言

 来週、訪問する企業の資料を作った。まだ、2回目の訪問で前回のヒアリングを踏まえた提案の段階だが、とてもアットホームな雰囲気の社長、ほか役員の方、また自宅から5分という近さもあって、いつかは何らかの形で関与させていただきたいと思っている。

 今日、アポの電話を入れたら、「待ってましたよ。今から、いらしても良いですよ。」と社長に言っていただいた。こういう一言で、とても嬉しい気持ちになる。残念ながら、今日は別の仕事があって行けなかったが、今度は、フラッっと行かしてもらおうと思っている。

2005年9月 1日

Yahoo!Japanにディレクトリ登録された

 Yahoo!Japanにディレクトリ登録された。最近は商用サイトの審査が有料のみになったにもかかわらず、厳しくなっているとの噂を聞いていたので、一回で登録されるか、少し不安だったが、とりあえずは一安心である。

 今回、登録ために登録可否判断をチェックし、それプラスで不要タグの削除や、CSSの外部ファイル化など、HTMLきれいな状態にして、審査に望んだ。この作業をする前でも審査が通っていた可能性はあるが、ここまでやれば審査に通るという指標ができた。

Yahoo!Japanにディレクトリ登録されたの続きを読む