Search




Archives

2008年3月31日

少し、疲れがたまっているのかな

■少し、疲れがたまっているのかな

少し、疲れがたまっているのか体調を崩してしまいました。
同友会のグループ長会にも参加できずでした。

明日から新しい年度が始まります。
いろいろ動きがあるのでしょうね。

新しいスタートをきる人がたくさんいるこの時期は大好きです。
私も少しですが新しいスタートがあります。
そして、新しいスタートを支援する新入社員研修も始まります。

体調を崩したなんて言っている場合じゃないですよね。
さぁ、頑張ろう!

2008年3月30日

少し心が窮屈なのかな・・・

■少し心が窮屈なのかな・・・

コンサルタントで大切なのは「お客さんを思う心」だと思います。
リッツカールトンの高野様の話をお伺いいしたとき、大切なのは「従業員」とのことでした。
私のように個人で事務所を開いていると「従業員」は「私」のことです。

私は今更ながら「自分がお客さんのどんな困りごとに対応できるか」を考えています。
ここで気づいたのは、まず「自分が…」なのですよね。
「お客さんのことだけ考えて…」だと、「自分がなくなってしまう」気がします。

やはり、自分がやりたいことから、お客さんの問題解決の方向性(方法)をひねりだす。

独立して、すべてを自分できめれる自由を得たのですが、すべてを自分で決めなければならない重圧も背負いました。

自分のやりたいことが増えれば、自然と心が自由になると信じています。

今日は夜中の2時から、顧問先2件の資料、新入社員研修の資料を作成していましたが、こういうことを考えるのは、少し心が窮屈なのかもしれませんね・・・

2008年3月29日

お客さんの会社旅行に便乗

■お客さんの会社旅行に便乗

お客さんの会社旅行に便乗させてもらいました。
伊勢神宮がメインだったのでしょうが、おかげ横丁で食べてのんで…
私はひたすら、のんでばかりでした。
道中(?)、かなり、ずっと酔っ払っていた感じがします。

会社旅行に参加するなんて大昔のNECソフトウェア時代以来です。
楽しい一日をすごさせていただきました。

頑張ったら来年も誘っていただけるかなぁ。

2008年3月28日

やればやるほど心は自由に近づくはず

■やればやるほど心は自由に近づくはず

新入社員研修の準備ももう完全に切羽詰っています。
今年は、4月からの研修はほぼ準備完了なのですが、5月からの研修が大変です。^^;

一日中、テキスト、資料を作っていましたが、まだま大変です・・・。

とりあえず、月間「商工会」のSOX法の3ヶ月連載は最初の5月号の初版ゲラを修正しました。
これで、少し安心できました。

次の6月号も初稿はあとは微調整です。
7月号は、これから書きます。

4月からは私自身、新しい仕事もスタートするので、頑張らないといけないです。
なんとなく、自分の周りがいろいろ動き出しているような気がします。

やればやるほど、やらなくてはいけないことが増えてきます。
ただ、やればやるほど、やりたいことも増えてきます。
これは、少しは心が自由に近づいているのでしょうか?

答えはまだ当分見えないと思います。
そもそも、いつか答えにたどり着けるのかな?

パオパオも応援してくれています。

080328.jpg

2008年3月27日

すごい人と出会えるのは財産

■すごい人と出会えるのは財産

名古屋ソフトで一日中、研修の打合せをしていました。
ここで様々な人と接するとITに関して本当にすごい人と出会います。

今日もまたすごい人にであいました。
きっとこういう人にいかにたくさん出会えるかが、人生を豊かにするのでしょうね。

自分はいまだよちよち歩きです。
でも、すごい人をすごいと素直に感じられる心は持ち続けたいです。

そしてお客さんも仲間、そういう人たちと一緒にすごしたいです。

■同友会のグループ会

同友会の新しいグループでのグループ会が行なわれました。
今年はグループ長ではないので、自分が引っ張っていく必要はなくサポートなので少し気は楽です。

当たり前ですが、人が変わるといろんな意味で雰囲気がガラリとかわりますね。

2008年3月26日

診断士の友人と久々に会って飲む

■診断士の友人と久々に会って飲む

診断士の友人と久々に会って飲んでいました。
また例によっていろいろ語りすぎてしまった気がします。

人はいかに自己実現できるかが大切だと思います。
そのためには自分がどうなりたいのかを明確にし、それに向かって少しでも近づいていくことだと思います。

簡単なようですが、その過程では自分で進む道をみつけなくてはいけないので、不安と恐怖にかられます。
不安と恐怖に打ち勝つ必要はありませんが、なりたい自分をあきらめない心は必要なのではと思います。

これは、自分に言い聞かせないといけないことですが・・・
上手くいっているかどうかの評価は他人ではなく自分ですることも大切なことだと思います。

2008年3月25日

忙しいけど「刺激的」です

■忙しいけど「刺激的」です

あせっちゃいけない、あせっちゃいけないと思いつつも次々くるお客さま訪問日、講習会日程、その資料納期、原稿締切日に冷や汗をかいています。
年がら年中、夏休みの最終日のような状態です。

最近、士業の創業の相談をよく受けるのですが、私自身の状態(仕事の仕方)が勧められるのちょっと疑問です。

ただ、次々とくるいろいろなイベントに一喜一憂して、とても刺激的です。
この刺激は、とっても「お勧め」です。

上手くいってとてもいい気分になったり、失敗して落ちこんだりするのが「生きている証」のような気がしています。

2008年3月24日

NSCは不思議なお客さん

■NSCは不思議なお客さん

名古屋ソフトウェアセンターで一日作業です。
研修企画と資料作りをしていました。

ここで作業していると、とても癒されます。
仕事しにいって癒されるのは不思議なのですが、癒されるのです。
本当はよくないんでしょうね・・・

この恩は仕事で貢献して、お返ししたいと思います。

■産業カウンセラー試験、来年頑張ろう!

産業カウンセラーの試験に落ちたとブログに書いたら、仲間からたくさんの激励メールが届きました。

これは、来年頑張らないとね!

2008年3月22日

SOX法記事の2回目、ほぼ執筆完了

■SOX法記事の2回目、ほぼ執筆完了

朝から一日かかって、月刊「商工会」に載るSOX法記事の2回目を書いていました。
もう少し、文字を削らないといけないですが、ようやく2/3が終わりました。
なんとか3月中には残りも終わらしたいです。

あと、自分で仕事入れておいてゼイタクかもしれませんが、ちょっと休みたい気分です。

創業コンサル(AM)、内部統制コンサル(PM)

■創業コンサル(AM)、内部統制コンサル(PM)

午前中は創業のコンサルでした。
思いや理念が明確になってきていたので、いよいよ具体的なプラン作成に入ります。

「地域のヒトのつながり」や「ヒトの優しさを感じる」事業で、社会的にも必要とされている事業です。
地域のために成功への支援をしたいです。

午後からは中小企業の内部統制のコンサルでした。

最近、多いテーマです。
今日の日経新聞にも特集がされていました。

ただ、中小企業の内部統制は少し視点が異なる部分があります。
月刊「商工会」に、そのあたりの記事を書いています。

これも社会的意味のある仕事と思いますので楽しくしています。
ただ、締め切りは苦手ですが・・・

2008年3月21日

産業カウンセラーの試験

■産業カウンセラーの試験 --;

産業カウンセラーの試験に落ちました。
うーん、残念です。
心の中で勉強不足のくせに、多分大丈夫と思っていたので、とても驚きました。

試験は時の運だから仕方ないですが、今回は”運”という前に完全に勉強不足だと思います。
試験に落ちたのはショックですが、私は、試験に落ちるときは落ちる意味があると思っています。

勉強不足で試験に受かるなんてないということです。
また、この程度の知識で産業カウンセラーを名乗ってしまったら、クライエントの方々に迷惑をかけてしまいますね。

ただ、今年も勉強の時間がほとんど取れませんでしたが、来年は新しい事業がスタートするので、今年以上に時間がとれないことがわかっています。
来年再チャレンジするかは、来年の状況を見て考えようと思います。

ただ、今日一緒に産業カウンセラーの勉強をした方と一緒に飲んで、来年、受験だけはなんとか時間を工面して頑張ってしようと心に決めました。

今年は3月のチャレンジで”運”を使ってしまったのかもしれませんね ^^;

2008年3月20日

時は金ナリ

■時は金ナリ

4月からの新入社員研修、およびSOX法記事を書いていました。
・・・というか書いている最中です。

もう少し私の仕事が速くなる魔法の薬か、時間を延長できる秘密の道具があったらなぁ、と思います。
なんてくだらない事を考えている暇があったら仕事します。

よし、もうひと仕事、頑張ろう!

2008年3月19日

同友会地区総会&懇親会

■同友会地区総会&懇親会

同友会で地区の総会がありました。
総会では私の顧問先でもある企業の社長さんがとっても目立っていました ^^;

同友会でも会社でもこの社長が話すとパッと雰囲気が明るくなります。

緩やかなところは緩やかに、厳しいとことは厳しく、とても雰囲気つくりが上手です。
他の顧問先でも感じますが、こういうところは女性社長のきめ細かい気配りなのかなと思います。

地区総会後の懇親会では久々に飲みすぎました。

話すのと飲むのに夢中で食べるのを忘れていました。
ちょっと、今気持ち悪いです。

2008年3月18日

トリッキーではなく正々とした経営

■トリッキーではなく正々とした経営

岐阜の顧問先でコンサルをしてきました。
売上増加のためのマーケティングに関して打合せをしています。

私はもともとマーケティングは得意なほうではありません。
ただ、診断士として最低厳知っていないといけない知識で話すと、ここの企業さんは自分達で工夫をしてくれます。

私が苦手なトリッキーな販売手法を紹介する必要がないのです。
正々としたマーケティング手法を正々と実行していただけるお客さんです。

正々とした方法で基本を忘れず、なおかつそれらを自分の商品に当てはめてということは、簡単そうで難しいと思います。

■商工会青年部の役員会

商工会青年部の役員会に参加してきました。
最近忙しくてなかなか参加できていないのですが、久々に参加してきました。

商工会青年部も後1年です。
地域密着という視点では紹介青年部だと思います。
あと1年・・・、時間を作って参加したいと思います。

2008年3月17日

本当に時間が過ぎるのがはやい

■本当に時間が過ぎるのがはやい

SOX法の2回目記事のストーリを決め、書き始めました。
予定よりも少し遅れています。
ただ、直近の発売号の記事はもう入稿したので少し安心しています。

この仕事もあるけど、4月からの新入社員研修の準備を始めないといけないです。
本当に時間が過ぎるのがはやいです・・・

2008年3月16日

中小企業における内部統制の難しさ

■中小企業における内部統制の難しさ

取引先から「内部統制に反する依頼」を受けた時どうしますか?

相手がとても大恩のある取引先であり、しかも小額の不正であった場合どうしますか?
その時には「内部統制」は頭によぎりながらも、相手のことを想って「つい・・・」なんてことはないですか?

特に、中小企業でトップしか最終的なお金の流れが見えていないような場合は誤った判断をしてしまう事もあると思います。
グレイな判断基準、1人でできる判断が「大きなリスク」を招きます。

上場していない中小企業の場合は、「日本版SOX」の「財務報告に係る内部統制」対象ではありません。
しかし、グレイな判断基準、1人でできる判断で事業を進められる中小企業は、「法」とは別のレベルで「内部統制」を考える必要があると思います。

2008年3月15日

「5Sの基礎知識」講習会

■「5Sの基礎知識」講習会

組織の活性化講習会を2年継続して行っている顧問先で今期最後の講習会を行ってきました。

テーマは「5Sの基礎知識」です。
この企業では既に5S活動を行っているので、一般的な5Sの考え方を説明してきました。

来期(4月以降)も、また継続させていただきます。

来期の目標は「習得した知識の実践(定着)」です。
その「仕掛け」を考えてあるので、来期も楽しく講習会をしていきたいです。

2008年3月14日

大原簿記答案練習第2講目

■大原簿記答案練習第2講目

大原が答案練習も含めて終わりました。
最後まで熱心に質問して頂いて嬉しかったです。
来年は私自身多忙になるので担当できるのか、また担当させていただけるのかわかりませんが、できれば、またしてみたいです。

昼間は顧問先2件の資料を作っていました。
マーケティングと創業です。
そう言えば、最近は純粋ITの仕事をあんまりしていないなぁ。

■パオパオ散歩に行けず寂しそう

今日は朝から雨でパオパオが散歩に行けず寂しそうでした。

ただ雨が降っていることを実際に見せるとそれ以上「連れて行って」とぐずりません。
飼い主バカですが、お利口な犬だと思います。

だだ、ゴム付きボールのゴムを加えてビュンビュン振り回し、その先のボールが顔にガンガンぶつかっていること以外は…。

週末は天気がよさそうなので少しぐらい公園に一緒に行きたいです。

2008年3月13日

円高ドル安のちょっとした影響

■円高ドル安のちょっとした影響

2年ぐらい前から、GoogleAdSenseをしています。
コンテンツ連動でサイトで自サイトに広告が表示され、それらがクリックされると広告料が収入となります。

今日はその広告料がこれまでの最高額を記録しました。
ところがそんな日に、12年ぶりにドルが100円を切ったとのことです。
Googleからの広告料はドルで計算されるので、ちょっぴり悲しい結果です。

円高ドル安が、少しですが、直接的に私の生活に影響している気がします。

2008年3月12日

商工会青年部のパトロール

■商工会青年部のパトロール

商工会青年部のパトロールに参加しました。
最近、青年部に全く顔が出せていないので、なんとかパトロールだけでもと参加しました。

一緒にパトロールした方は、本当に地域の事を思っている方で、地域への新しい取組みを始めるとのことでした。

今、激しく変わっている鳴海の町の風景写真を句をつけて残して以降という取り組みで、そのコンテストも開くそうです。
公募型提案事業にも選ばれているので、地域の活性化になるよう私も出来ることを手伝いたいです。

■原価管理のコンサル

原価管理のコンサルに行ってきました。

原価管理と銘うっていますが、原価に視点をおいた経営改善(革新までいくかも)のコンサルです。
在庫管理や受発注に関する話がしばらくはメインになりそうです。

2008年3月11日

大原簿記第8講目

■大原簿記第8講目

大原の8回分の講義が終わりました。
最後は、Webビジネスあり、暗号化技術あり、統計ありで盛りたくさんなので毎年時間がギリギリになるのですが、今年も最後駆け足になってしまいました。
特に暗号化の部分が難しかったようです。

おまけに時間がなくて早口だからか、それとも疲労なのかわかりませんが、舌が回っていませんでした・・・。
毎年の反省が活かせてないなぁ、と懲りずにまた反省しています。

毎年の話ですが、最後の講義で「反省」状態になるのは、何となく寂しいですね。
まだ、答案練習が残っているので、そこで頑張りたいです。

何となく今日はいろいろなことがうまく行かない日でした。
こんな日もあるとは思いながら、気持ちを切り替えて頑張ります。

2008年3月10日

チャレンジが実ったようです

■チャレンジが実ったようです

以前、ブログに書いたチャレンジが実ったようです。
私の経歴や実力から考えると本当に運がよかったと思います。
4月からは、これまで以上に忙しくなりそうです。
嬉しさもありますが、責任をひしひしと感じます。
頑張ろうっと。

■コンピュータ概論資料作成

コンピュータ概論の研修資料を作っていました。
コンピュータの基本の講義なのでしっかり資料を作りたいと思います。
私の尊敬する講師の方が教えてくださったサイトが非常に有益なので、資料作成も楽しいです。
名古屋ソフトウェアセンターでは、尊敬できる先生とたくさん出会えて本当に嬉しいです。

2008年3月 9日

忙しくなると「目が回る」

■忙しくなると「目が回る」

最近、忙しくなりすぎると、文字通り「目が回る」時があります。
今週末もそうなりました。

どうも3つ以上のことを同時に考えないといけない状況になると目が回るようです。
ヒト(私)の身体って思った以上に単純な作りになっていますね。
フランチェン風に「パニッパニ、パニッパニ、パニパニパニック」ってやつですね。

5S講習会資料、原価コンサル資料、SOX法原稿、大原講義準備・・・
確かに、今週末はちょっと忙しかったかなと思います。

後、体重も落とさないといけないと思います。
やっぱり、目が回る原因には「高血圧」もありそうです。

2008年3月 8日

士業での創業希望のお客さん

■士業での創業希望のお客さん

士業での創業希望のお客さんが見えていました。
士業は人的ネットワークが命だと思います。

1人では当然ですが、専門分野のことしかできません。
企業は決して一つの機能だけで成り立つものではありません。
つまり、1人で企業全体のコンサルを細部にわたって行っていくことは困難なのです。

今回、士業の創業支援を行っていますが、創業後は、私の人的ネットワークになっていただこうと思っています。

2008年3月 7日

大原簿記第7講目

■大原簿記第7講目

昼間は来週末の5Sの講習会のストーリを考えていました。

5Sは、この企業さんでは実際に取り組んでいるテーマなので何かの役に立ちたいと思います。
20期最後の講習会なので、気合も入ります。

大原での第7講が終わりました。
もう、残り1講と思うと寂しいです。

今日も熱心な質問がたくさんとんできました。
中にはじっくり腰を落ち着けて話したい話もありました。
もっと、ゆっくり受講生の方々とからみたいなぁと思います。

宿題(仕事)がたまりにたまってきているので、今週末は頑張ろう!

■世の中のために自分は何ができるのか

世の中には私なんかよりもっと頑張っている人がたくさんいます。
それはわかっているのですが、「意外とおいらも頑張っているなぁ」と思ってしまいました。
思えば病気になって、何もできなかった時に比べれば今は幸せだと思います。

世の中のために自分は何ができるのだろう。

今のままでもいいのかもしれない。
でも、それじゃ、絶対に退化していくよなぁ。

2008年3月 6日

現状での満足は退化の始まり

■現状での満足は退化の始まり

あまり詳しくは書けませんが、一つのチャレンジをしてきました。
最近、自分をPRする場面は最近ありませんでした。
営業に関しても自分を売り込むのではなく「自分を知ってください」というスタンスで通しています。
ただ、今日はできるものはできると正直にPRさせていただきました。

今回のチャレンジに関して私はまだ若輩者なので、今回はチャレンジし、自分で満足するPRができただけで「よし」としたいです。

今年の2月で事務所を立ち上げて3年がたちました。
仕事は順調だと思います。
ただ、新しく工夫や試行錯誤しなければ、それは退化の始まりです。
もうひと革むけるための試行錯誤を1年かけてしていきたいです。

■友人と金山で飲む

金山で友人とのみました。
キリタンポ鍋で時間がたつのをすっかり忘れていました。

隠れ家的なお店で、しかも個室になっているのでゆっくり話せました。

2008年3月 5日

「背景」と「パラダイム」を忘れない

■「背景」と「パラダイム」を忘れない

ついつい忙しくなると、余裕がなくなって、周囲が見えなくなってしまいます。
常に「のりしろ」をもちながらと心がけていても、だんだん切羽詰ってくると「のりしろ」がなくなっていきます。

ただ、自分が切羽詰っている時は、自分に応対してくれている相手も切羽詰っていることが多いです。

自分の都合だけで、対応相手の背景を考えないのはコミュニケーションが上手くできていない証拠だと思います。

相手とコミュニケーションするときは「背景」と「パラダイム」この二つを常に忘れないように心がけたいです。

2008年3月 4日

大原簿記第6講目

■大原簿記第6講目

今日はバタバタしていました。
名古屋ソフトウエアセンターで打合せ&作業。
夜は大原で第6講(システム開発)でした。

そんな日は呼応するように大変な事が起きるものです。
宿題(お仕事)が山積み状態なので順番に片づけていきたいです。

ただ、大原ではようやく本格エンジンがかかってきた気がするのですが、あと3回しかないのが寂しいです。
これ、毎年思います。

だから、残りの3回を大切にしたいです。

2008年3月 3日

自律的な人たちといるゼイタク

■自律的な人たちといるゼイタク

今、講師数人のチームで研修演習の設計を行っています。
コミュニケーション能力、システム開発知識など、とても優秀な人たちとチームが組めて本当に楽しいです。

同友会のグループでも感じましたが、自分の考えを表現しながら、自ら行動する人たちと一緒に活動するのは本当に嬉しく楽しいです。
自分自身も一緒のチームの方々に喜びを与えられるように切磋琢磨したいと思います。

一緒にいて楽しい人たちといることを選べる今の仕事の仕方は、ゼイタクしていると感謝しています。

2008年3月 2日

公園を散歩してリフレッシュ

■公園を散歩してリフレッシュ

昼間にお天気がよかったので、近所の公園に散歩に行きました。
とても温かく、もう梅が咲き始めていました。
「緑」にふれるのは、精神的にとてもリフレッシュできます。

080302-1.jpg

2日連続のパオパオネタでごめんなさい。

パオパオも公園デビューをしました。
好奇心がとても旺盛なので散歩している人たちをジッと見続けていました。
いろいろな人にシッポを振りながら近づき、コミュニケーションをとっていました。
あの、好奇心と社交性は私も見習わないといけないと思いました。

080302-2.jpg

元気になって戻ってくると現実が・・・。一生懸命、宿題(お仕事)を片付けていました。
で、サイトリニューアルの文章も書けず、コラム書けず・・・。
また、虚しい言い訳と反省だけが響きます。

2008年3月 1日

「日本版SOX法」記事は1/3が終了

■「日本版SOX法」記事は1/3が終了

雑誌に記事を連載するときは、だいたいまとめて書く事が多いです。
で、記事に関する動向に変化があったときだけ、修正を加えるようにしています。

今の「日本版SOX法の中小企業に与える影響」ということで記事を書いていますが、ようやく1/3が終わりました。

今回のこの仕事は「日本版SOX法」への対応が大切なのではなく、この外部環境が自社に及ぼす影響を知り、その結果、自社の経営高度化に役立てて欲しいという思いがあります。

なるべくわかりやすく、ストーリ中心で書いていますが、難しいです。