Search




Archives

2009年6月30日

自分にとって大切な人

■自分にとって大切な人

自分が社会人になってずっとお世話になっている先輩とのむ予定でしたが、システムトラブルで延期になってしまいました。

自分が本当に困っているとき、誰に精神的に助けてもらったか・・・で大切な人かどうかわかるといいます。
私が以前、悩んで病気になったとき、たくさん話を聴いてくれて、助けてくれた恩人の一人です。

再来週にのめることになったので楽しみです。

独立以降は楽しいことも増えましたが、「悩み」も増えました。
それで、苦楽を共にする人も増えてきました。
つまり、自分にとって大切な人が増えてきていると感じます。

2009年6月29日

もう少しで復活できそう

■もう少しで復活できそう

ちょっと気分が下降気味な日が続いていますが、もう少しで復活できそうです。

やっぱり、気分は波ですね。

自分の腹におちて本当に良かったことは、「気分が落ちているときも、しばらく耐えて乗り切れば復活できる」ということです。

■支援センターでいいペース

最近外出が多かった支援センターで珍しく、朝からずっとセンター内にいました。

相談者も二人だけだったので、普段できないアポ取りや作業調整の打合せもできました。

こういうペースであれば、いろいろじっくり考えられるのでしょうね。

2009年6月28日

浴衣のパオパオ

■浴衣のパオパオ

ちょっと目が光っていますが、パオパオが浴衣を着て散歩に行くところです。

今週末はトリミングに行ってさっぱりしてきました。
毛が短くなると、体の太さも1/3ぐらいになりますね。

090628.JPG

2009年6月27日

創業を考えている人は増えている

■創業を考えている人は増えている

最近、私が創業家庭教師と呼んでいている創業に向けてのコンサルが増えています。
同然土日、もしくは夜です。

創業を真剣に考えている人は増えているのだと思います。
この不景気という経営環境に背中を押されている感はありますが、自分の持っていること、自分がしたいこと、自分が世の中で役に立てること・・・を真剣に考えることはとても良いことだと思います。

私も創業して5年目。
いろいろと迷うことは未だに多いですが、初心にかえって自分をたな卸ししたいと思っています。

2009年6月26日

楽しい同友会グループ会

■楽しい同友会グループ会

つい先日は同友会に関する仕事との時間配分で悩んでいましたが、今日グループ会に参加して、この楽しさのために頑張っているのかなと思いました。

エイベックスの加藤さん、ライフホームズの高見澤さんといった経営の先輩と楽しく話せる時間は何にもかえられません。
メンバーが本音で話し合える今のグループはまたまた最高のグループです。

2009年6月25日

今を大切にしたい

■今を大切にしたい

地域の支援センターのマネージャーが集まっての会議が行われました。
この会議はいつも勉強になります。

会議の後の懇親会も含めて得るものは計り知れないと思います。
こういう場に出て、自分を高められる今は、とても幸せです。

この状態がずっと続くわけではないので、今を大切にしたいです。

■ここ2~3日は流れがよくない

同友会セミナーの成功はありましたが、ここ2~3日は流れがあまりよくない気がします。

流れは波で、次第に回復するので、あまり気にしないようにします。

2009年6月24日

「自分だけが忙しい」と思うと「謙虚」にはなれない

■「自分だけが忙しい」と思うと「謙虚」にはなれない

同友会の支部役員会に参加してきました。
昨日のIT研究会の講演はちょっと別件ですが、純粋な同友会活動にかかる時間が非常に増えてきています。

お客さんを断って同友会に参加するのは、主客転倒だと思うので、できる範囲内でと思っていますが...
実際には同友会の中での責任もあり、そうとばかりも言ってられない気がします。

ただ、同友会活動は、自分の勉強だけではなく、中小企業の役に立てるものと思っていますので、まだ踏ん張っていきたいと思います。

なんとなく、考え方がネガティブになっていますね。
「自分だけが忙しい」と思うと「謙虚」にはなれないです。
「謙虚」になれないと、いろいろなことへの「感謝」を忘れます。

「感謝」と「謙虚」・・・ は私が壁に貼っている行動モットーです。
私が忘れないように気をつけないといけないことです。
ブログを書きながら、壁を見て反省しました。

2009年6月23日

同友会IT研での講演「ネットによる新市場開拓」

■同友会IT研での講演

同友会IT研の例会で話をしてきました。
テーマは「ネットによる新市場開拓」です。
新事業を進めるポイントと、その中でWebサイトの果たす役割を話してきました。
今回は、100名近い人が集まり、新しいことを考えている人が多いことを感じました。

さすがに、100人近い人の前で話すと、すごい圧がかかり、息苦しくなります。
でも、それは真剣に聞いてくださっている証拠だと思います。

話終わったときの感触で、成功だったか、失敗だったかわかります。
今回は上手く行ったと自分で感じました。
多くの人と名刺交換もできたので、今後の活動につなげていきたいです。

2009年6月22日

新入社員研修が終わり寂しいな

■新入社員研修が終わり寂しいな

ソフトウェアセンターで先週まで行われていた新入社員研修が終わり、今日はその部屋の電気が消えていました。
休憩時間の賑やかな声も聞こえなくなり、やっぱり寂しいですね。

次のステップとしての研修で、みんなと再会ができるのが今から楽しみです。

2009年6月21日

今日はパオパオデー

■今日はパオパオデー

今日はパオパオデーでした。

まず、夏の服として青いリボンのついた浴衣を買いました。
パオパオはわからないと思いますが、飼い主の自己満足ですね・・・。

その後、朝と夕で2回も散歩に行きました。
朝は、昨日ソフトウェアセンターの方々に頂いたパオパオTシャツを着て大高緑地を散歩です。
竹林がとても涼やかでした。
夕方は大府の公園へ散歩に行きました。

090621.jpg

飼い主の都合で、家にもらわれてきたパオパオですが、パオパオの唯一の嬉しいことは家族のみんなと一緒に居られることのようです。

本当に大切にしたいと思います。

2009年6月20日

嬉しくて二回も涙ぐみました

■嬉しくて二回も涙ぐみました

嬉しいことが二つも同時におきました。

ひとつは、新入社員研修の最後のプレゼンテーションがつつがなく完了したこと。
みんなの成長した姿に、話している言葉に少し涙ぐんでしまいました。

また、絶対みんなに会いたいです。
本当に幸せをくれた方々です。
今の仕事をしていて嬉しくて仕方がない一瞬でした。
これから、配属されて苦労することも多いと思いますが、ぜひ幸せと感じる日々を過ごして欲しいと思います。

もうひとつ嬉しいこと。
ソフトウェアセンターのみんなからプレゼントをもらったことです。

そのプレゼントは、パオパオのオリジナルTシャツです。
パオパオの写真をトレースしたとのことですが、そっくりな出来栄えです。

090620-1.jpg

090620-2.jpg

今日は嬉しくて二回も涙ぐんでしまいました。

2009年6月19日

刺激ある暮らしは生きている証拠

■刺激ある暮らしは生きている証拠

AiAでセミナーの依頼&打合せ。
その後、ソフトウェアセンターに移動して、明日の新入社員研修発表の段取り伝達。
夜は大原簿記専門学校で診断士の直前答案練習の講義。

今、帰りの名鉄の中でブログを書いていますが、足が棒になるってこのことですね。

大原簿記専門学校の受講生の方々とは、今期はもう会う機会がありません。
3月に経営情報システムの講義が終わってから、久々にお会いしたのです。
でも、声をかけて頂いたり、質問をして頂けると本当に嬉しいです

そして、明日の新入社員研修の発表も、楽しみです。
これで辛うじて元気を保っている感じです。
かれこれ、2カ月ぐらい、仲間の講師と一緒に、新入社員のみんなと接していますが、成長を見れるのは本当に嬉しいです。

大変なこと、嬉しいこと、辛いこと、心奮わすこと...
最近、本当にいろいろなことがおきます。

刺激のある生活がおくれている今は、幸せなんだと思います。

2009年6月18日

コンサルとして大切なこと

■コンサルとして大切なこと

同友会天白地区の例会に参加しました。
今回の発表者は、株式会社ラ・フォンテの永谷社長です。

女性経営者として、家族を大切にするのと同じように、社員を大切にしていおり、そして社員からも心からのメッセージが返ってきていることに感動しました。

人は感情で動く。
いかに立派な理念を作っても、それを体現する社長の存在の大きさを感じました。

コンサルとして、理論だけでは会社は変えられない事を痛感しました。

■すごい雨でしたね

すごい雨でしたね。
一番雨の強い中、金山のソフトウェアセンターから、同友会例会会場である新瑞橋のアーバンホテルまで移動しました。

金山の交差点は水深5cmぐらいの川になっており、靴とズボンはビショビショです。
悲しいことに、新瑞橋まで来たら雨は上がっていました。

2009年6月17日

創業の家庭教師(?)

■創業の家庭教師(?)

午前中はネットワークに関する調査。
この会社でのVPNの仕組みを考えてきましたが、一旦終了。
次回から、本来の「あるべき姿」に向かってすべきことを整理していきます。
テクニカルなテーマが中心ですので、私も勉強することがいっぱいです。

午後は事務所に戻って資料作成。
夜は創業の家庭教師(?)です。

創業の家庭教師は、ビジネスプラン、経営計画、届出書類、パソコン環境の設定、Webサイト開設などを支援します。
創業する際には、やることが多くて、本来のビジネスプラン以外にもいろいろ考えなくてはなりません。
経営者は一体何から手をつけてよいかわからないことも多々あります。

なんとなくイメージがわきにくいですが、意外とニーズはあるかもしれません。

2009年6月16日

一年がどんどん早く感じる

■一年がどんどん早く感じる

今週金曜日に大原簿記で、診断士の答案練習の講義があるので、その準備をしました。
毎年、この時期に担当しますが、もうこんな時期なのか・・・と思います。

一年が、どんどん早くなっている気がします。

■パオパオ雷にビビる

名古屋は夕方にはすごい雷でした。
その雷に近所のワンちゃんは吼えまくっていましたが、やっぱりパオパオは吼えません。

口をムギュっと閉じたまま、キョロキョロしながら、ひたすらおろおろしています。
雷が怖いのは他のワンちゃんと同じ。

ちょと可哀相ですが、その姿はとても癒されます。

090616.jpg

2009年6月15日

顧問先の社長、およびメンバーとのみました

■顧問先の社長、およびメンバーとのみました

顧問先の社長、およびその企業でのコンサル打合せに参加してくださるメンバーとのみました。
普段の打合せでは、鋭い意見をバンバン出してくださる方、結構ベロベロになっていて、とても新鮮でした。

こういう会合を行うことで、社長、社員、コンサルが一体になれて、仕事も進めやすくなると思います。

飲んでいるときは、あまりそんなことを考えずに楽しんでいましたが・・・。
ちょっと、日本酒をのみすぎたようです。

2009年6月14日

右足はやっぱり治っていきました

■右足はやっぱり治っていきました

ややまだ引きずっていますが、右足はやっぱり治っていきました。
でも、こういうのがシグナルだから気をつめないと・・・と前回も何人かの方に忠告されています。

体調は気をつけないといけないと、思いつつもなかなかケアができないです。

いかんですねぇ。

2009年6月13日

また右足が痛くなった・・・

■また右足が痛くなった・・・

朝起きたら右足が痛くて歩けませんでした。

これはちょうど昨年の9月におきた症状と全く同じです。
その時は夜間の救急に運ばれて、レントゲンやら血液検査やらをいろいろしたのですが、結局は原因はわからずでした。

今回も同じで、結局原因はわかりませんでした。
ただ、白血球の数が多いということで、抗生物質でやや痛みはひきつつあるようです。

前回のときは初めての経験で、しかも翌日は大分での経営革新塾ということでかなり焦っていました。
ただ、今回は2日ぐらいで直るだろうという見通しと、その二日に仕事がないことからもあまりあせることもなかったです。

大人しく、大原簿記の講義準備をしていました。

2009年6月12日

「SEのための財務会計」二日目

■「SEのための財務会計」二日目

SEのための財務会計が終わりました。

「演習問題の内容」や「説明の順番の入れ替え」としたりして、少し講座の内容を入れ替えましたが、理解度は高かったようです。

今回の流れで、テキストも作り直せば、この講座も成熟度が高まると感じました。

■同友会IT研会議

同友会のIT研究会のスタッフ会議が行われました。
・・・といっても、各事務所でのSkype会議です。

バージョンが新しくなっていて、とても使いやすかったです。
会議も、非常にスムーズに進みました。
司会の方や、みんなが協力的なものもあると思いますが、ツールの効果もありそうです。

「ネットにおける新市場開拓・新分野進出」というタイトルで話すのですが、既に80名の参加があるそうです。

ガンバろ。

2009年6月11日

「SEのための財務会計」一日目

■「SEのための財務会計」一日目

「SEのための財務会計」の初日でした。

最近は新入社員研修も含めて、意識の高い人が受講してくださっていて楽しいです。
今回も、意識の高い方々です。

また、昨年新入社員研修を担当させて頂いた方々も見えて、雰囲気の変わった様子がみれて感無量です。
そういえば、昨年もそんな体験をした覚えがあります。

人に物事を伝える責任の重さを今一度確認するとともに、その楽しさを実感しています。

■人からは学ぶことだらけ

今、いろいろな人と一緒に連携しながら仕事をしています。
その人達からは学ぶことだらけです。

顧問先、名古屋市新事業支援センター、名古屋ソフトウェアセンター、同友会、その他いろいろ知り合った人達...。

これって、ものすごく恵まれた状態ですよね。

2009年6月10日

「宿澤会(仮)」改め「IT交流会」

■「宿澤会(仮)」改め「IT交流会」

支援センターが終わってから、飲み会でした。

この飲み会が変わった飲み会で、名古屋ソフトウェアセンターで「IT提案」と「図解手法」という研修を受けてくれた人たちが、会社のメンバー等に声をかけてくれて集まったものです。

ただ「私の研修を受けた」もしくは「その仲間」という偶然で、なんの利害関係もなく集まっているので本当に楽しい飲み会です。

これまでは、「宿澤会(仮)」という名称で、とても恥ずかしかったのですが、「IT交流会」という正式名称も決まりました。
いろいろな人とまた人脈を築いていきたいです。

2009年6月 9日

DFDでどこまで深堀りするのか

■DFDでどこまで深堀りするのか

BPRのコンサルでした。

その過程で、DFDを書いているのですが、深堀りしすぎるときりがありません。
ただ、それでも重要な論点が、深堀りしたことで見つかることもあるので悩みどころです。

当たり前ですが、スケジュール(期限)をきちんと守りながら進めるのがよいですね。

2009年6月 8日

体調管理も仕事のうち

■体調管理も仕事のうち

いろいろな事でバタバタしてました・・・。

また、夜に体調が悪くなってしまいました。
早く疲れを取って復活しなければいけないです。

「財務会計」、大原簿記、同友会など・・・研修・講演が続きます。
体調管理は仕事のうちですよね。

2009年6月 7日

BPRのお客さんのDFD作成中

■BPRのお客さんのDFD作成中

BPRのコンサルをしている企業さんのDFDを作っていました。

DFDの形で業務をモデル化していると、通常使う業務フローでは出てこなかったデータの流れが見えてきます。
ただ、組織と時系列が明確な業務フローのほうが、書きやすさという意味では上と感じます。

両方のメリットを活かして、お互いの穴を埋めていくことが大切と改めて思いました。

2009年6月 6日

「ネットにおける新市場開拓」の資料完成

■「ネットにおける新市場開拓」の資料完成

午前中はPCの使い方の個人講習を行い、午後からは今度同友会で行う講演「ネットにおける新市場開拓」の資料を作成していました。

かなり苦労をしたのですが、ようやく、講演の資料がができました。
自分的には満足のいく出来栄えです。

この内容を当日悔いなくみなさんに伝えられれば嬉しいです。
現在、80名ぐらい集まっているそうなので、力も入ります。

2009年6月 5日

SEにとっての財務会計の知識

■SEにとっての財務会計の知識

なんか、一日中体がフワフワしていました。
自分でも、動きが緩慢になっているのがわかりました。

来週、行われる財務会計の資料を作っていましたが、そんな中、この講座に申し込みを頂けたみたいでとても嬉しいです。

SEにとって財務会計の知識の大切さが浸透してきているのかな?
とても良いことだと思います。

2009年6月 4日

未熟、未熟なカウンセラー

■未熟、未熟なカウンセラー

最近カウンセリングっぽいことをする機会が増えてきました。
未熟中の未熟ですので、まだ、カウンセラーとは名乗れません。
だけど、それでも「気持が楽になった」と言って貰えるととても嬉しいです。

私のような未熟者にも相談が寄せられるということは、悩んでいる人が多いのでしょうね。

今日は午後から休むことができました。
資料作りが遅れているので、それは週末に頑張ることにします。

2009年6月 3日

今日は最悪の一日でした ^^;

■今日は最悪の一日でした ^^;

昨夜遅くに北海道から帰ってきて、朝から少しボーとしていたのですが、よくないことがいろいろとありました。
ボーとしたまま、朝から夜まで一日動き回っていたのがいけなかったのだと思います。


第3者からの言葉で誤解をうんだこと・・・、私の先走りで人に迷惑をかけてしまったこと・・・、目まいがしてしてしばらく動けなかったこと・・・、車をバックしていてボンネットをぶつけたこと・・・。

いろいろあった一日でした。
きっと、明日はよい一日になるでしょう ^^/

あと、やっぱり、休むことは絶対に大切です。

2009年6月 2日

北海道「レビュー技法」2日目

■北海道「レビュー技法」2日目

無事に北海道でのレビュー技法の二日目が終わりました。

今回受講された方々はレビューに対しての意識が以上に高く、ディスカッションやアンケートから推測するに、いろいろなことに気付いていただけたようで、大変嬉しいです。
この、講義の目的は自分たちの組織にあうレビュー技法を、自分たちで設計することです。

インスペクション、ウォークスルー、パスアランド等を組み合わせて独自のレビューの仕組みを考えていただけたようです。

研修がうまくいったことが一番のご褒美ですが、最終日に食べた「縞ほっけ定食」がとってもおいしかったです。
いつも、こんなにおいしいほっけが食べられる北海道の人がとっても羨ましいです。

090602.jpg

あと、もうひとつ嬉しいこと。
夜10時のセントレア到着でしたが、パオパオが迎えに来てくれました。

2009年6月 1日

北海道「レビュー技法」1日目

■北海道「レビュー技法」1日目

北海道ソフトウェア技術開発機構にて「レビュー技法」の講義をしています。

「レビュー技法」もこれで5回目になりますが、前回の内容に関して成熟しつつあると感じた研修です。

それでも、敢えて、一部修正して臨みました。
まだ一日目ですが、前回の研修より、よい反応と感じています。

ただ、二日目も一部カリキュラムを変えているので、気は抜けません。
これで、二日目も満足いくようにできたら、かなり成熟してきたといえると思います。

時間の余裕があったので、札幌の街を少し歩いて時計台まで行ってきました。
今から、明日の予習をして早めに寝たいと思います。

090601.jpg