Search




Archives

2010年4月30日

支援センター発の岐阜ツアー

支援センター発の岐阜ツアーです。

岐阜大と、岐阜経済大を廻りました。
岐阜ツアーで、よいことは一緒に廻るマネージャーとたくさん話ができることです。

特に新しいプロジェクトマネージャーといろいろ話せたことはよかったです。

支援センターは私にとって尊い場所です。
とても大切にしたいと思います。

そして、人と人の交わりは、ビジネスをするだけでなく何においても重要なことです。
人との関わりを無視してビジネスなんてできません。

人との関わりで自分の居場所を見つけられたとき、自分の必要性を感じられたとき、人は自分の存在意義に気づけるのだと思います。

2010年4月29日

パワーポイント「中級」って何を伝えればよい?

パワーポイント中級の研修の依頼を受けました。
パワーポイント中級?っていったい何を伝えればよいのだろう。

パワーポイントって凝れば凝るほど、ごちゃごちゃした感じになってしまいます。
機能的に深耕していくよりも、ストーリの考え方や見せ方を伝えた方がよいと思い始めました。

よし、この流れでいこう!

2010年4月28日

プロジェクトマネージャーの壮行会

名古屋市新事業支援センターから、3月で退任されたプロジェクトマネージャーの壮行会を有志で行いました。
私は2年間お世話になったのですが、ものすごく濃い時間を一緒に過ごさせていただいた気がします。

昨年までのプロマネ、マネージャーが全員集合しましたが、本当によい環境で仕事をさせていただいていたことを再確認させていただきました。

今の、環境はこれからよくしていくべきものと思います。
そして、これからの環境を良くしていくのは、自分であることは間違いありません。
決して他責ではなく、自責の問題として考えたいです。

よい仲間と仕事をする楽しさを、素直な幸せとして感じたいです。

2010年4月27日

新入社員研修のプレ講習

ある企業さんで、新入社員研修のプレ講習を行ってきました。
4月の最初に行った時は、少しおとなしい感じがしましたが、今日は活発でよい感じに雰囲気が変わっていました。

新入社員はこの4月5月という短期間でグッと伸びる方と、学生時代の貯金を使い果たしてしまう人がいます。
これは、その人の意識、特に「自分で考える姿勢」と持っているかどうかだと思います。

社会人になって勉強に没頭できる日はそれほど多くはありません。
貴重な時間を貴重な体験に使ってほしいです。

2010年4月26日

自分が忘れているような大切なこと

5月から始まるIT系の新入社員研修の企業さんでは、事前学習としてテキストを読んで質問を送ってもらうようにしています。

その中に、ITのことはあまり分からなくても、自分の頭でしっかり考えていると思われる人がいます。
この人の質問はとても斬新です。

自分のようにIT業界にどっぷりつかってしまった者には忘れてしまっている大切なことを聴いてきます。
それが、とても新鮮に感じます。

このような質問に出会い、わかるように説明するにはどうすればよいか考え、そして伝えることは私にとっても、非常に勉強になります。

2010年4月25日

駄目な時は「こんな時もある」と認めてしまう

なんとなく、そういうサイクルなのだと思いますが、モチベーションが下がっています。

モチベーションを高め、維持するために、経営者の方々は苦労をしていますが、会社とは全く別のところで、モチベーションが下がることがあります。
家庭の事情であったり、個人の感情のサイクルであったり...

会社に私情を持ち込むな、家庭に仕事を持ち込むな...ってききますが、後者はともかく、前者は、感情がコントロールできないのも人間です。

そんな時は、「こんな時もある」と認めてしまうことにしています。
自分の負の状態を認めてしまうと気持ちが楽になります。

ただ、周囲へ悪影響を及ぼさないように注意することと、「なんか開き直っている」と思われないようにする配慮は大人として必要と思います。

2010年4月24日

コンサルは人の人生と触れ合うこと

コンサルを行うということは、その人の人生と触れ合うことです。

一回一回のコンサルが真剣勝負です。
だから、それが終わったときにはグッタリしてしまいます。

でも、それで喜んでもらえた時は、自分がうれしいです。
疲れも「心地良いもの」に変わります。

「よい場」を与えられていると思います。

2010年4月23日

売上アップよりコスト削減?

顧問先で、システム関連の仕事が増えてきました。

経営戦略の一環ですが、これまでは売上を上げるには...が中心でしたが、少しづつコストを下げるには...が増えてきている気がします。

会計パッケージ+EXCELやAccessでごちゃごちゃになってる状態は非常に多いです。
それを整理(システム化)するだけでも、自分の存在意味はあると感じます。

他にも生産管理システムや社内インフラの見直しといった顧問先があります。
最近、ヒューマンスキル系のコンサルが多かったので、IT系コンサルの腕を鈍らせないようにしたいです。

2010年4月22日

一日コースの研修が人気

研修を企画するものとして感じることは、最近は一日コース、もしくは一週間ぐらいの長期コースが人気のような気がします。

特に一日コースは、時間が短く、価格も安いということで人気です。
ただ、時間は短くなっても、期待されるレベルは高くなっているので、それに応えるように懸命です。

でも、研修自体がブラッシュアップされていくので、非常によいことと感じます。

2010年4月21日

「さんすいふぉーらむ」でクラウドについて話しました

「さんすいふぉーらむ」でクラウドについて話してきました。
人数は少ないですが、一流どころばかりで緊張しいました。

ただ、緊張したのは始まりの数分で、いつの間にか絶好調になりました。
みんな忙しい方ばかりなのに、予定時間オーバー。

丁度、今日の日経の一面にクラウドでのエコポイントシステムの話が掲載されていましたので、つかみはOKです。
ただ、予定時間オーバーで、終了間際はグタグタです。

いつものことですが、反省しないといけないです。
でも、優しい方ばかりで、よかったです(子供か...)

2010年4月20日

「このままいける」は退化の始まり

6月のセミナーの準備がなかなかできません。
よくよく考えると、5月は通常の顧問先対応、公的機関支援以外に、7日間研修があります。

これって、6月からの新セミナーシリーズはGW中に準備が完了していないといけないってことですね。

忙しいことはいいことです。
個人事業なので、それに合わせて収入も増えてきます。
ついつい、このままいける気がしてしまいます。

こういう気持ちになってしまうということは、退化が始まっている証拠です。

それが気付けているうちは、まだ落ちずに引っかかかり、ギリギリ助かっているのかもしれません。
今が、非常に大切だと自分に言い聞かせています。

2010年4月19日

免許更新に行こうと思った前日に...

明日は免許の更新に行き、ようやくゴールド免許になれると思っていました。
ところが、今日信号無視(自分は今でも黄色だったと思っていますが...)で捕まってしまいました。

最初は、後ろから救急車が来たと思い路肩に寄せたら、パトカーでした。
結局、自分がどの信号を無視したのかわからないまま、違反切符をきられてしまいました。
パトカーも、呼び止める前に私が止まったので「Bbの運転手さん、止まってください。あ、止まってますね」と訳のわからない呼びかけをされていました。

「ちょっと、あぶない運転が続いていますよ」という警告なのだと思います。
事故を起こさなくて本当によかったです。

「免許更新の前日に違反か...」と悔みましたが、後でわかったのですが、誕生日の40日前で判断するので、一応次回はゴールド免許だそうです。
でも、次の更新では、また青色の免許に戻ります。

2010年4月18日

「ブラック宿澤」と「ホワイト宿澤」

忙しくなると必ず忘れてしまう「感謝と謙虚」という言葉。

この言葉を忘れたとき、自分は「ブラック宿澤」に堕ちていくのがわかります。
「ブラック宿澤」とは、心が汚いときの自分です。

なんとか、「感謝と謙虚」を思い出すと、「ホワイト宿澤」に戻れます。
「ホワイト宿澤」とは、他人を思いやれる余裕のある自分です。

「ホワイト宿澤」でいるときは、自分は悩まなくてすみます。元気もいっぱいです。
でも、「ブラック宿澤」の時は、自己不一致をおこしているのか、自分が嫌になります。
「ブラック宿澤」も宿澤であることには違いないのに。

こんな馬鹿なことを、つい考えてしまうほど、ちょっと疲れ気味なのかもしれません。

6月中旬までは、新入社員研修や新規セミナーが続きます。
へばっている場合じゃないのになぁ。

2010年4月17日

研修が終わって体がぐったり

3日間の研修が終わってみたら、体がぐったりしています。

いつも研修が終わるとかなりぐったりと疲れるのですが、今回は特別に疲れました。
参加してくれた人数が多かったので、演習のアドバイス等で久々(?)に頭をフル回転させてからかもしれません。

ただ、心地よい疲労です。
こんな研修がこれからも続けられるように努力したいです。

2010年4月16日

名古屋ソフトウェアセンター「システム開発と運用」3日目

名古屋ソフトウェアセンターでの新入社員研修「システム開発と運用」の最終日。

研修は講師一人で作るものではありません。
受講生の向かう姿勢がとても大切です。
今回の受講生は「学ぼう」という気持ちは大変強く、私自身よい研修ができたと思っております。

また、今回は人数が多かったので、サブ講師の方に入っていただきました。
このサブ講師の存在が、さらに研修をよくしたと痛感しています。

何回もおこなっている研修ですが、受講生のみなさん、サブ講師の方のおかげで、とてもよい3日間を過ごせたと思います。

2010年4月15日

名古屋ソフトウェアセンター「システム開発と運用」2日目

名古屋ソフトウェアセンターで新入社員研修「システム開発と運用」の二日目。

緊張の4月も中盤になり緊張の糸もほぐれてきたのか、活発な意見、質問が出るようになってきました。
活発な意見、質問が出ると研修は活気づきます。

グループワークを見ていると、人数が多いのもありますが、熱気で押し返されそうです。
若さに負けないよう、頑張らなければ...

2010年4月14日

名古屋ソフトウェアセンター「システム開発と運用」1日目

名古屋ソフトウェアセンターで新入社員研修「システム開発と運用」の一日目。

今年の受講生の方々は、厳しい就職戦線を勝ち上がってきたためか、「聴こう」という気持ちがとても強いです。
グループワークにも熱がはいっており、時間的な制約がなければ、ずっと話していてほしいくらいです。

ただ、人数が34名と多く、発表などを交えると途端に時間がなくなり、タイムスケジュールを守るのに必死です。(あまり守れていないですけど...)
これでは、新入社員のお手本にならないですね。

でも、反応がある受講生との研修は楽しいです。

2010年4月13日

目的は見失わず、目標は程度な期間と難易度で設定

生産管理の総合的な見直しのコンサルをしています。
実際には改善プロジェクトに月一のペースで参加をしています。

もう半年ぐらい行っていますが、気付いたことがあります。
それは、あるべき姿を描いて、それに向かって進んでいく過程で、その効果が現れるのが完了時のみになるとメンバーのモチベーションが下がるということです。

完了時のみ効果を出すのではなく、その過程に効果が見える目標設定の重要性を感じました。

「目的は見失わず、目標は程度な期間と難易度で設定する」が大切だと思います。

2010年4月12日

人前で話す場は大切

時々、「宿澤さんの講義(セミナー)を受けたことがあります」と言われることが増えてきました。
そんな時は、嬉しいですけど、照れくさいですね...。

でも、そのような縁が機会となってネットワークが広がっています。
人との縁がもっとも大切なこのビジネスにおいては、とてもよいことだと感じています。

やっぱり、人前で話す場は大切にしたいですね。

新入社員研修が始まっています。
出会った新入社員の方と、数年後に会えるのがまた楽しみです。

2010年4月11日

スマートフォン何にしようかな

スマートフォンを変えようと思って迷っています。

XperiaかauのISシリーズを迷っているのですが、どれも一長一短があります。
また、auにもどるのもなんですし、Xperia(iPhoneも)は私の苦手なソフトキーボードです。

ハードキーボードがついており、Docomoで、あとOutlookと安定的な同期ができれば言うことなしなのですが...
結構わがままですね。

早く欲しいので、結局は妥協して、何かに決めると思います。

あまり、深く考えずにPocketWifiを買ってきました。

2010年4月10日

ITの世界をウォッチするのは大変な作業

診断士の勉強会に参加しました。
テーマはクラウドのサービスです。

DropBoxやZumoが話題になりました。
様々なサービスが登場しています。
それらをウォッチするのは大変な作業です。

でも、だからビジネスにつながるのかもしれません。

2010年4月 9日

年度替わりのバタバタもだいぶ落ち着いてきた

年度替わりのバタバタもだいぶ落ち着いてきた気がします。

いよいよ、年度が本格に始まった感じで気持ちを引き締めたいです。
新入社員研修、顧問先の対応、6月にある新規セミナーの準備...
気を引きしめないと、終わらないですね。

ただ、独立して5年。
ちょっとピークなどの、年間を通じての仕事のサイクルがわかってきた気がします。

2010年4月 8日

私は、顧問先の社長に恵まれている

今週は飲み会が多いです。
顧問先の社長さん、メンバーと一次会、そのあと社長と2次会で気がついたら夜中の一時でした。
この社長は、私のことを本当に信頼してくださっていると感じます。

事業のことだけではなく、様々な悩みを伝えてくださいます。
産業カウンセラーの勉強をしていて本当によかったと思います。

私は、顧問先の社長に本当に恵まれています。

3年、4年と契約を継続してくださっている顧問先がほとんどですので、自分としても信頼を裏切らないように頑張りたいです。

2010年4月 7日

新事業支援センターの歓送迎会

新事業支援センターの歓送迎会でした。

今回の送別会は感慨深いもので、支援センターに入って2年間、時間を共にし、いろいろと教えてくださったプロジェクトマネージャが替わられました。
とても寂しいとともに、プロジェクトマネージャが築き上げたものを、更に発展させるための頑張りたいと思います。

4月はいろいろな人とのすれ違いが一番多い月です。
寂しい気持ちもありすが、新しい出会いの月でもあります。

新しい出会いを大切に、またよい人との関係を築いていきたいです。

2010年4月 6日

新入社員研修の事前講義

新入社員研修が本格的に始まりました。
本日は5月からはじまる新入社員研修の事前講義と言うことで、ITパスポートの解説に行ってきました。

さすがに、厳しい就職戦線を勝ち残ってきただけあって、非常に理解が早いと感じました。

ただ、まだ入社5日目。
少々、緊張している様子は隠せないようです。

まだ、これからが本番です。
自分らしく、頑張って欲しいですね。

2010年4月 5日

情報処理技術者試験とはずっと付き合っていく感じ

ITパスポートがらみで新入社員研修の準備をしています。
難しい試験ではありませんが、試験範囲が非常に広いです。

ITにかかわるビジネスマンの必要最低限の知識を得るには非常に面白いですね。
なんだかんだ言って、情報処理技術者試験とはずっと付き合っていく感じです。

何かを勉強するときには、目標があった方がよいです。
そう意味では、資格試験はよいと思います。

2010年4月 4日

ツイッターすごいなぁ、次には何がくるんだろ・・・

「SIMロック解除のニュース」に関して、ソフトバンクの孫社長がツイッターで反論し、それに対して、原口総務大臣もツイッターで応えたとのことです。

これって、少し前ならば考えられないことですよね。

ツイッターは、一時的なブームで終わるのか、それともこのまま定着するのか...
ツイッターでつぶやくことが、これほど大きな影響をおよぼすツールになるとは思いませんでした。

次に来るのは、どんなコミュニケーションツールなんでしょうかね。
アメリカで流行っているFacebookあたりでしょうか?

2010年4月 3日

日経新聞電子版はとっても便利

リアルな日経新聞を取るのをやめて、ネットでの日経新聞に切り替えました。
価格は月4,000円ですが、さまざまメリットを感じます。

情報量はリアルな紙面と変わらない(それ以上)のは当たり前ですが。パソコンで、もちろん携帯でも見ることができます。

何より大きいのは、文字が電子化されていること、気に入った記事をevernoteの貼り付ければ、自分の覚えを充実することができます。

情報を整理するために、時間と場所を選ばなくなりました。
これがとっても大きいです。

2010年4月 2日

「変化」は得意ではないが必要

4月になって様々な変化がおきています。
特に新事業支援センターは、人が入れ替わり、大きく変化しています。

4月になって初めて支援センターに行ったのですが、別の仕事場のようです。
特に、新しい人との出会いは、気分を新鮮にしてくれます。

あまり「変化」は得意ではありませんが、必要ではあると思います。

2010年4月 1日

スマートブック(?)って言うんだ...

最近、スマートフォンがいろいろ注目されていますが、私の欲しいスマートフォンはちょっと異端かもしれませんが、キーボード付きのものです。

今から15年ほど前に、NECの初代モバイルギアを購入してから、モバイルギアⅡ(モノクロ)→モバイルギアⅡ(カラー)→シグマリオンⅢ...、そして今のEM・ONEαと変遷してきました。

ノートパソコンよりも、常に持ち歩いているということで、どのマシンも愛着があります。

そろそろ、EM・ONEαを買い替えようかと思うのですが、スマートフォンはiPhoenのようにキーボードなしがほとんどで、どれも決め手がなく迷っていました。

そんな中、auからISシリーズという面白そうなスマートフォンがですようですね。
特にAndroid携帯の方は「スマートブック(?)」という部類だそうで、私の最も欲しい形に近いと思います。

この、「スマートブック(?)」市場が賑やかになると嬉しいのですが...