Search




Archives

2012年6月12日

「顧客ニーズ」は「自分の戦略」を描く外部環境の一つ

広島での二日間の「図解手法」研修が終わりました。
この研修はもともとお客さんの要望からうまれた研修です。

今、私が各地で話をさせていただいている研修はすべてお客さんの要望から生まれています。
「レビュー技法」「ソリューション提案」「Webマーケティング」「クラウド」「モバイルデバイス」「モチベーション」「顧客管理」など。
今年から、要望をいろいろいただいている「業務フロー」「ティーチング」なども含めると、自分で企画して作り上げた研修って、あんまりないですね。

もちろん、自サイトへのアクセスログなどから、キーワードを成長させ研修に仕立てた「時間管理」「SOX法」「情報共有」などもありますが、やや勢いが小さい気がします。

「顧客ニーズをつかむ」って、今も昔も変わらぬ大切な言葉です。
時々きかれれるのですが、「顧客ニーズ」をつかんでも、「自分の戦略」が描けなければ意味がないとい意見もあります。

でも、決して意味がないわけではなく「顧客ニーズをつかむ」のは、「自分の戦略」を描く大切な外部環境の一つです。
愚直なまでに、顧客の声を聴く、行動を見る、そして仮説・検証を行う...という行為は、省けるものではないとおもいます。

もちろん、理念として自分をしっかり持つことは大切です。

ここで思い出すは孫子の言葉「敵を知り己を知らば百戦危うからず」ですね。
やっぱり大切なことは、バランスなんだろうなぁと、資料を作りながら帰りの新幹線の中で思いました。

ちなみに、写真は広島駅の風景です。

2012-06-12 18.29.26.jpg