Search




Archives

2012年9月11日

「自分のために」って大切だと思います

「世のため、人のため」って、なんかのヒーローものの決め台詞にあった気がします。
一時期、Facebookでも「正義の味方と悪の組織の違いとは?」で、たくさんシェアされていた気がします。

自分は大仏に似た外見のためか、「世のため、人のため」に頑張っているように見えるようです。
でも実際は、よくブログにも書いていますが、私は「自分のため」に頑張っています。

うつ病になる前は、それでも「人のため、仕事のため、会社のため」に頑張っていた気もします。
でも、それで、私は一度潰れちゃいました。

「人のため、仕事のため、会社のため」って、自分ではない外部に視点が向いていますね。
もちろん、外部に視点を向けることは、社会に生きて行くためには必要です。
ただ、外部に視点が行きすぎて、内部(自分自身)に、視点が向かないのは、若干危険だと思います。

フェスティンガーさんという心理学者の理論だそうですが、「社会的比較」という言葉があります。
人は社会環境を適応的に生きていくために、自分の意見や能力を正しく評価したいという動機があり、そのために自分と同じようなステージにいる(意見や能力が類似した)他者との比較を行う...ということです。
自分の評価を外部に求めて、他者との比較を行っているのだと思います。

自分も「社会的比較」の傾向が強かったです。
なぜなら、自分自身を絶対評価できなかったからだと思います。
だから「世のため、人のため」だったのでしょうね。

今でも、その傾向は当然ありますっていうか、強いです。
ただ、昔より「自分のため」に頑張っていると思います。
何よりも、「自分のため」に頑張っているって大きな声で、言えるようになったことが変化です。

そして「自分のため」に頑張ることが、一番「世のため、人のため」になりそうということもボンヤリ腹に落ちてきています。
...ということは、もっと「自分のために」頑張っていいのだと思います。
「自分のために」って必要ですよね。