Search




Archives

2016年5月28日

一苦労がある方が相手を思いやれる

人間とコンピュータって、ある意味言葉の通じない異邦人みたいなものですね。
でも、人間が苦手なところはコンピュータが得意だし、コンピュータが苦手なところは人間が得意です。

いろんな要因を無秩序に絡めてよく説明のできないプロセスで考えを導くのは人間の方が得意だと思います。
一方、一つ一つは単純でもそれらをものすごく高速に正確に判断して仕事をこなしていくのはコンピュータが得意ですね。

技術の進歩によってこんな単純な枠組みでは語れなくなっていると思いますが...。

こんな壮大なテーマを、仕事を終えて酒を飲みながら考えているのですが、もっと話は単純のような気もします。

「今、自分の困っていることを助けてよ...」とコンピュータに問いかけて、有難い結果が出た時、素直にコンピュータにお礼を言います。
だって、嬉しいですから。
もしかしたらコンピュータも喜んでいる人間の姿を見て喜んでいるのかも知れません。

単純なことなのですが、言葉の通じ合わない者同士でコミュニケーションを取れた時はこんなに嬉しいことはありません。

人間同士は同じく「言葉」というものを使いますね。
とても簡単にコミュニケーションが取れる気がします。
でも、人間同士は言葉を交わすこと(会話)はできても、本当の意味でコミュニケーションがとれているかは微妙な時があります。

人間とコンピュータのように、言葉を交わすのに一苦労がある方が相手を思いやって本当の意味でのコミュニケーションをとれるのかもしれません。
簡単に言葉を交わすことができると、そこにテクニックや裏読みといった高度なやりとりが発生し、結果として素直なコミュニケーションがとりにくい事が起きているかもしれませんね。

ちなみにパオパオとは言葉は通じませんが、とってもコミュニケーションがとれている気がします。

2016-05-28.jpg