【2021/2/12実施】日本テクノセンター「ソフトウェア開発の『不確実要素』を減らす見積り技法と精度向上のポイント」

日本テクノセンター様にて「ソフトウェア開発の「不確実要素」を減らす見積り技法と精度向上のポイント」として、ソフトウェア見積りのオンラインセミナーを実施させていただきます。

セミナーの主旨

・コストオーバーや納期トラブルを未然に防ぐために、「不確実要素」を減らす見積り手法を修得し、ソフトウェア開発プロジェクトの成功に活かすための講座!

・リスクへの対応とその改善ポイントや、各工程における見積りの留意点を修得し、「不確実要素」への対策とソフトウェア見積り精度向上に活かそう!

受講対象者

・組み込みソフトウェア開発、システム開発に携わる方
・プロジェクトにおける規模、工数、コスト、リスクなどを見積る必要のある方
・メンバーの工数を見積り、その管理をおこなう必要のある方
・見積りという共通の物差しにより、顧客と良好な関係でプロジェクトを進めていきたい方

修得知識

・プロジェクトの見積りを狂わしてしまう「不確実要素」と、その対策に関する知識
・ソフトウェア開発のどの場面で、どの見積り手法を使えばよいかの知識
・具体的にメンバーの工数を見積もるための手法
・見積りの精度を上げるために、プロジェクトや組織として取り組むべきことの知識

カリキュラム


1.ソフトウェア開発の「見積り誤差」
  (1).見積りの誤差を生む不確実性の要因
  (2).開発プロセスにおける「見積り誤差」
  (3).時間経緯で「見積り誤差」をみる


2.ソフトウェア見積りの大きな流れと改善ポイント
 (1).見積りの「ブレ」について
  a.見積りの「ブレ」が発生する三つのタイミング
 (2).ソフトウェアの大きさ(規模)を算出 
 (3).作業にかかる工数を算出
 (4).コストを構成する要素
  a.不確実要素に対応する「リスクの洗い出し」の視点
 (5).見積りにおけるリスクと改善ポイント
  a.要求をすべて盛り込む
  b.工数の積上げ
  c .見積り内訳
  d.開発以外の部分
  e.過剰な納品物
  f.はじめに金額ありき
  g.使用ツール前提
  h.利益とコスト


3.各見積り技法の特徴
 (1).規模見積りで使われるFP法
 (2).係数モデルによる工数見積り
 (3).WBSによる工数見積り


4.メトリクスの選定とデータ収集
 (1).メトリクス管理とは何か
 (2).メトリクス選択のポイント
 (3).データ収集における留意点


5.各工程における見積りの特徴と留意点
 (1).ユーザー視点とベンダー視点
 (2).各工程における見積りを考える
  a.要件定義前(構想書)での見積り
  b.要件定義での見積り
  c.基本設計での見積り
  d.詳細設計以降での見積り
  e.保守作業での見積り
  f.エンハンス・プロジェクトの見積精度を高めるには 


6.アジャイル開発における工数見積り

7.ソフトウェア見積りへの提言