この二週間が今年最後のピークなので気合を入れて乗り切りたいです。
午前中は名古屋商工会議所の「特定創業セミナー・販路開拓編」で、午後から御津町商工会の「DXセミナー」でした。
午前のセミナー終了に一旦事務所に戻りましたが、猛烈に眠くなって「お昼寝」をしました。
少し疲れがたまっているのかもしれませんが、適度に「お休み」しながら、のらりくらりとやっています。
「お昼寝」して、御津町の海を眺めてから、御津町商工会に向かいました。
今週が「DXセミナー」、来週が「SNSセミナー」で二週連続で御津町商工会にお邪魔します。
セミナーの最初に、「DXセミナー」はとても「固い話」と思って参加されている方が多かった雰囲気を感じました。
…ならば、「もう楽しんでもらおう!」と、内容を変更して砕けたDX関連ツールの紹介セミナーにしました。
アナログとデジタルを繋ぐというテーマで、画像認識や音声認識アプリをいろいろと紹介しました。
3D世界の体感というテーマで、3Dモデリングアプリやメタバース体感もしました。
もちろん「小規模事業者のDX推進」というテーマも話しましたが、たぶん「今のツールやアプリって凄い」って印象が残ったと思います。
まずは「それでよい」と思います。
ファーストタッチで「楽しい」「面白い」って思えないものは、それ以降の活用が「義務的」になるからです。
どうせなら「楽しい」「面白い」って、自分たちで「積極的」に前のめって使って欲しいです。
次週は「SNSセミナー」ですが、それも「もう楽しんでもらおう!」ってスタンスでいこうと作戦を練り直します。
実際に自分で体感して「上手く出来た!」って感情が「楽しい」「面白い」につながっていきます。
SNSの理論・動向はそこそこに、実際に手を動かして楽しんでもらえないかなぁて考えています。
研修や大学講義は「カリキュラム」「シラバス」が約束事項なので守るべきものと考えています。
しかし、セミナーは「カリキュラムをこなす」より「その時間を楽しんでもらう」ことが大事だと思ってます。
自分のセミナーの理想は「楽しい時間を過ごしたら、いつの間にか自分で出来るようになっていた」です。
そのための仕掛け(コンテンツ)づくりは、頭を捻りますが、とても楽しいです。