名古屋市新事業支援センターでのITマネージャ業務でした。
Googleが5月中旬の「Google I/O」で「SearchGenerativeExperience(SGE)」を発表して1カ月ほどたちました。

「SGE」とはAIが生成する回答を検索結果のトップに掲載する機能のことです。
検索結果だけで目的を達するゼロクリック検索が増えそうなので、SEOにも大きく影響が出ると思います。

「SGE」が検索結果の多くを占めるので、中にはSEOはもういらない…。などの意見もチラホラ聴こえてきます。
相談の中で、初めて「SGE」の話題が出ましたが、自分はSEOにそこまで大きな影響はないのではないか…と考えています。

検索意図はおもに「行きたい」「やってみたい」「買いたい」「知りたい」の4つに分類されます。
一般的に「Goクエリ(行きたい)」「Doクエリ(やってみたい)」「Buyクエリ(買いたい)」「Knowクエリ(知りたい)」と言われるものです。

AIに多くを占められて大きな影響を受けるのは「Knowクエリ(知りたい)」だけと考えています。
なぜなら、それ以外はストレートに「検索」の結果を知って、そのまま行動に移りたいからです。

ただ「Knowクエリ」だけは、そこで得た知識を元に、自分で思考したり、知恵を絞ったりします。
つまり、そのまま行動に移るのではなく、行動に移るためのヒントを知りたいわけで、今の会話AIと近い役割です。

…なので、「Knowクエリ」だけは影響を大きく受けると考えています。
ただ、自分のようなコンサルタントは「Knowクエリ」で探されることが多いので、AIの影響をもろかぶりします。

ただ、SEOで重要なGoogleの評価基準として、「E-A-T」があります。
それぞれ「Expertise(専門性)」「Authoritativeness(権威性)」「Trustworthiness(信頼性)」の頭文字です。

それが「E-E-A-T」と頭にに一つ「E」が加わりました。この「E」は「Experience(経験)」です。
つまり、「Knowクエリ」もただの「知識披露」は意味がなくなりますが、自分の「経験」「体験」を踏まえた記事は重要性が増すのだと理解しました。

自分のブログは基本的に自分の「経験」「体験」を記した日記ブログです。この流れで書き続けようと思いました。
日記ブログはテーマが分散するのでSEOは不利と言われていましたが、風向きが変わるかもしれません。自分の書くことは変わりませんが…。