Zoomでのセミナー、コンサルの一日でした。
その隙間時間をぬってセミナーコンテンツを作成していますが、なかなか気持ちの切り替えが難しいです。
「時間管理」研修では「時間の5S」の話をよくします。
「動かせない時間」をまずは配置したうえで、隙間時間をどのように使うかの話になります。
隙間時間を上手く使うには時間に充てる仕事の「整理・整頓」が必要です。
隙間時間が比較的長い場合は「企画・提案」「コンテンツ作成」などを行い、短い場合は「メール返信」「タスク整理」などを行います。
ポイントは思考パターンやつかう道具が近い仕事をなるべくまとめることです。
思考パターンは「仕事」か「作業」かで、道具は「手書きノート」「PC」「iPad」かです。
加えて仕事の「清掃・清潔」です。
これは、優先順位と劣後順位を見直して、「今」すべきことをピックアップし、不要なモノを廃棄します。
「清掃・清潔」が出来ないない状態で、いきなり「PowerPoint」などのツールを使うとドツボにはまります。
自分は、ここでの失敗が非常に多いです。
最後が「躾」ですが、これらを習慣化させます。
習慣化させるには、目の前の物理的な壁に「時間の5Sルール」を貼りだしておきます。
これは、嫌でも「目に飛び込んでくる状態」を作るためです。
ただ、Zoom部屋でセミナーやコンサルを行って、自分の作業部屋に戻って「時間の5Sルール」が目に飛び込んできます。
やや疲れている時に「時間の5Sルール」が目に飛び込んでくると「現実逃避」したくなることもあります。
基本的にいつも仕事は大好きな自分なのに、「変だななぁ」って思う瞬間です。
それは「追われてする仕事」か「好きでする仕事」の違いだと分かりました。
そして「好きでする仕事」も、追われると「現実逃避」したくなることがわかり、「あー、ややこしい人間」と再認識しました。