鎌倉に宿泊して更に思い出を巡る旅を続けました。
鎌倉で宿泊した「WeBase鎌倉」は素晴らしいホテルで、またブログに書きたいと思います。

結婚30年を振り返るイベントとしては三浦半島ドライブです。
結婚して横浜に住み始めたので、休日はよく三浦半島にドライブに行きました。

鎌倉もそのひとつですが、他にも思い出の場所がたくさんあります。
そのうちの「城ヶ島」と「根岸森林公園」に行ってみました。

三浦半島の先端である「城ヶ島」は週末ドライブに丁度良い距離で何度も遊びに行きました。
海がキレイで波も激しい印象でしたが、30年たってもそれは変わっていませんでした。

岩場を歩いていると「潮だまり」がたくさんあり、なにか生き物がいないか探すのは楽しいです。

「根岸森林公園」も、よくお弁当を作って遊びに行きました。
勇んで自分の作った「おにぎり」が、全力で握りすぎで固くなり過ぎたのを思い出しました。

だだっ広い開放感のある芝生も思い出どおりでした。

三浦半島ドライブの後は、車をとめて「みなとみらい21」「山下公園」「横浜中華街」を巡りました。
「みなとみらい21」は自分たちのイメージは全く違う場所になっていました。

自分たちがよく遊びに来ていた30年前は、「みなとみらい21」が急速に発展している最中です。
当時目立っていたランドマークタワーは、すでに「ランドマーク」ではなくなっていました。

うわさには聞いていましたが、「赤レンガ倉庫」がショッピングなどができる施設に生まれ変わっていました。
30年もたてば当たり前のことですね。

30年という時を経ても「城ヶ島」のように変わらない「自然」と、「みなとみらい21」のように変化していく「街」がありました。
自分たちも変化すべきところと、変わってはいけないところの両方を大切にしたいと思いました。