中部産業連盟の診断士養成課程の情報化第二講が始まりました。
コロナの影響で日曜日も開催されることがあります。
夜中、パオパオについていたので、自分もちょっと疲れていました。
ところが、なんと受講生のみんなは土日連続で7時間の講義を受けているとのことでした。
疲れているとことに自分の座学じゃ気の毒とと思って、演習を交えたり、コミュニケーションをとったりと工夫したつもりです。
でも、ふと気がつくと、けんこうみんな元気です(^○^)
情報化第二講はPFP、業務フローが中心です。
トップダウンでの情報化をRFPにまとめ、ボトムアップの業務フローとの整合をとって情報化戦略を考えていきます。
まずは、RFPでの意味や各項目の説明をしました。
今頃、気付きましたがここでRFP作成に向けての演習をすればよかったです。
RFPから業務フロー作成のまで一気に進めてから、全体の流れで演習を行ないました。
ちょっと座学が続いてみんなは疲れたと思います。
次年度は座学と演習のタイミングを検討して、もっとみんなの負担にならないようにしたいと思いました。
ちなみに、今年度の養成課程の人たちもFacebookでつながっている人が増えて、みんなにパオパオを心配してもらいました。
本当にパオパオは幸せなワンコです。
パオパオは講義中も何回か危ない状況があったようですが、今は落ち着いて寝ています。
お昼はお寿司を頂きました。早くもしゃべり過ぎで遅れている「研修スケジュールの調整」に頭を悩ましています。