名古屋商工会議所でIT専門相談でした。
また、長文になってしまいました…

そんな中「コロナが落ち着いたら元の生活に戻れるか?」という話題になりました。
自分の中では「元の生活に戻る」ということはありえないです。

コロナ前の「元の生活」は、もう1年以上も前の話です。
もう1年以上も前の記憶なんて「うっすら」です(脳が老化している…)
その1年以上の前の状態にそのまま戻ったら、コロナを乗り切るための工夫は「なんだったのか?」という話になります。

特にリモートはじめIT関連の活用が、仕事や生活の中に深く浸透して変化した部分は、自分はもう戻れないと思います。

ネットニュースの情報なので、本気にはしていないですが、リモートワークをやめて通常出社に切り替えている(戻している?)企業が増えてきているととの話がありました。
その理由は「年配の経営層・管理層がリモートワークに対応できない」だそうです。
笑えない冗談だと思いました。

もちろんリモートワークと通常出社(「通常」が着きますものね^^)で、それぞれメリット・デメリットがあります。
コロナ禍においては、仕方がなくリモートワークになりました。

ただ、これからは選択ができます。
リモートワークと通常出社のメリット・デメリットを理解した上で選択をすべきだと思います。

もっと言えば、「リモートワークのメリット」をビジネスに取り込んだところが生き残っていくと考えています。
「リモートワークのメリット」は、決してリモートワークの直接的なことのみではありません。

例えば、リモートワークにおける指示の出し方があります。
リモートワークでは、普段顔を合わせない分、より明確に指示を出し、後は「任せ切る」必要があります。
「朝令暮改」といったグラつく指示はチームを混乱させるので、リーダーもより考えて指示を出さないといけないわけです。

リモートワーク時にここまでチームビルディングを鍛えてきた組織と「コロナでリモートワークだから仕方がないよね」と時間を浪費した組織の差がより顕著になると思います。

「元の生活に戻る」ことは、この厳しいコロナとの戦いを「無」にすることになると思います。
それもあって「元の生活に戻る」ことはあり得ないです。

最近は時間がなくて、お昼は「おにぎり&サラダチキン」の5分飯が増えています。
…なので、気分を変えて晩御飯です(二人分です)