朝にZoom会議が一件ありましたが、それ以外は事務所で資料作りに勤しんでいました。

今年度は、「新規」で新しいテーマの研修・セミナーを受けるのは「全体にしない!」と、心に固く決めています。
現状で厳しい状況なのでは自分が一番わかっているからです。

しかし、こういう時に「誘惑」が、訪れるものです。
この「誘惑」は、なかなか強力で「ホイホイ」となびいてしまいました。

その「誘惑」は既存で行っているテーマの「発展形」で、それに対応することで既存のテーマが幅が広がり、奥が深くなるというものです。
ただ「発展形」なので、「新規」ほどではなくても、資料作成は結構な量が発生します。

それにしても、自分に依頼してくださる方たちは、見事にこういった「自分が誘惑に負ける」テーマを見つけてきます。
つくづく思いますが、自分はこういう人たちに「育てられている」のですね。

例えば「プロジェクトリーダーの役割」の発展形として「フォロワーシップ」があります。
例えば「トリプルシンキング」の発展形として「固定概念に囚われない要件定義」があります。
例えば「SNSの活用」の発展形として「SNSの法的リスクと炎上対策」があります。
「SNSの活用」の発展形は「LINE公式」「Googleマイビジネス」「Instagram」の各SNSの単体セミナーもですね。

全くの「新規」テーマは受けるのを停止しますが、このような「発展形」テーマは極力受けたいです。
コンテンツの成長、コンサルの武器、自分の視野拡大につながっていくからです。

実は「新規」のテーマも「交渉力」「ヒアリング技法」「社内システム導入アプローチ」とかで、ぐらつきました…。
次年度に回していただけるものは、次年度のテーマにしたいです。

自分に不足していることは自分自身ではなかなか気づけません。
そして、仕事として発注があって背水の陣となり、初めてコンテンツ作りの覚悟ができます。

的確なテーマを提示(要求)してくれるたくさんの先生(お客様)たちの存在に感謝します。
これは、研修・セミナーのテーマだけではなく、コンサルの問いかけも同様ですね。

写真はこの前の富山での「夜散歩」の風景です。
夜の富山もいろいろと癒されます。
ただ、今は全国共通でライトアップが消灯されるのが早いですが…