予想以上に長く「倦怠感」が続いていますが、仕事はマイペースで進めています。
日曜日は比較的負荷の少ない仕事をしようと思い「業務改善DX」と「生成AI」のセミナー資料を見直していました。
「業務改善DX」は、愛知県下商工会議所のSV(スーパーバイザ)で対応を行っていきます。
今度SVでお邪魔する商工会議所の方が「商工会議所は中小企業のIT化と同じ悩みです」と言われていました。
その会議所の方が「まずは自分たちのデジタル化を実現しないと、支援もできない」という真摯な言葉を聴き、何かの力になりたいと思いました。
そんな訳で「動かせない時間」の隙間をこじ開けて、まずはお邪魔し話を聴きたいと思っています。
同じ日に別の商工会議所で職員向けの「DXセミナー」を行います。
最近、SV就任の関係もありますが、経営者ではなく商工会・商工会議所自体の支援が増えています。
商工会・商工会議所の支援は、視点を少し変えますが経営者支援とは違う面白さがあります。
何と言っても、商工会・商工会議所の力になれれば、経営者支援に直結します。楽しいし気合の入る仕事です。
一方で9月はのセミナーは商工会・商工会議所で生成AIセミナー月間とも言えます。
6か所の商工会・商工会議所でセミナーをさせて頂く予定です。
資料は出来ていますが、プロンプトの事例が増えすぎたので精査を行いました。
ネット集客、業務改善とテーマを絞れば絞り込みはしやすいですが、生成AI自体がテーマの場合は悩みます。
2時間のセミナーなので、50枚に収めるのを目標に「汎用性」「発展性」「意外性」の視点で絞り込みました。
さらに生成AIに関してはChatGPTだけを話せばよい状況はなくなっています。
生成AIも「現状での有益性」「伸ばすべきスキル」などのガイドラインもでてきて少しだけ落ち着いてきている気もします。
それゆえ、しっかり生成AIと業務視点で向き合っていきたいと思います。