平日を3日つかってゆっくりフレッシュしたので、週末は気合を入れて仕事をしていました。
…とは言っても、生成AIセミナーの資料作成なので半分趣味みたいなものです。

時間に余裕があるセミナーが続くので、ChatGPTだけではなく普段では話せない「生成AIサービス」の話もできます。
ChatGPTは安定的に使いますが、それ以外の「生成AIサービス」は気分やテーマで使うサービスが異なります。

そのため資料のアップデートに修正ムラが出てしまう傾向があります。
この機会に修正ムラをなくしておきたいと思います。すぐにまたサービスが新しくなって修正ムラがでますが…。

まずは「Copilot for Microsoft365」です。
英語でしか使えなったExcelも日本対応され、WordやExcelで言いたいことを生成しPowerPointで資料化する使い方が多いです。

ただ、それ以上に本当に威力を発揮するのは、組織内のWord、Excel、PowerPointの共有・再利用だと感じます。
他の365アプリも含めて成長している「Copilot for Microsoft365」は楽しみです。

次のGoogleの「Gemini」は、自分の中では「会話生成AI」と「検索」の中間的な位置づけになっています。
自分のGoogleドキュメントやYoutube、Googleマップを絡めて生成してほしい時は便利です。ただ、まだ有料版の恩恵は感じません。

さらに「Claude3」は、自分との感性が最も近い会話生成AIだと感じます。
プロンプトをこねくり回さなくても、感覚・感情的では一番自分に合った回答(表現)を返してくれます。ただ「もっと」と追及したら「顔文字」の修正を提案しました。

その他の「生成AIサービス」で、動画生成AIの「Pika」、音楽生成AIの「Suno AI」などの資料も追加です。
リアルモデルの相談も増えており、StableDiffusionが簡単に使える「SeaArt」と「Canva」でポスターを制作する資料も入れました(ある商工会の観光部会の主催セミナーなので…)。

そして、前にブログにあげたからかもしれませんがモーションキャプチャAIの「WebcamMotionCaptureをやってみたい」という相談が増えており追加です。
一気に資料の見直しをしましたが、その際の新たな発見でワクワク感が止まりません。