今年のGWは予想以上に仕事もリフレッシュもできた感じで大満足です。
リフレッシュに関しては「スーパー銭湯にバスで行って酒を飲む」と「近所の公園から酒を片手に歩いて帰る」です。
「結局は酒さえあれば満足なのか?」ってことですが、自分なりの楽しみ方のバリエーションを増やしたいです。
普通は「いい酒を…」になるはずなのですが、なぜか「自分らしいスタイルで酒を…」が大事みたいです。
仕事に関しては「事業計画のための生成AI」と「システム開発トラブルのケーススタディ」の資料に取り組んでいました。
「事業計画のための生成AI」は、3段階での活用が整理出来たら一気に進みました。
第一段階は「事業プロフィール検討のプロンプト」です。
自分の頭の中のモヤモヤを整理、事業や商品アイデア、仮想ペルソナでのニーズ調査など「発想」の段階です。
第二段階は「事業プロフィール」に基づく「事業計画への落とし込みのプロンプト」です。
「事業コンセプト」「競争優位」「実現可能性」「社会貢献」などの「落し込み(詳細化)」の段階です。
第三段階は「事業計画書を整えるプロンプト」です。
「論理性」「文書校正」「ドキュメントレビュー」といった読み手に合わせての「確認」「微調整」の段階です。
また「システム開発トラブルのケーススタディ」に関しても、大枠が出来たら一気に進みました。
まずは「システム開発トラブル」の事例で、これは結構な資料があるので整理をすれば準備可能です。
その「システム開発トラブル」をケーススタディで解決するのですが、「ブレスト」「KJ法」使うことにしました。
「ブレスト」「KJ法」は生成AIとの相性もよいので、体験してもらえるとよいです。
そしてケーススタディを進める「ファシリテーション」です。
これは、過去の研修資料に「いいの」が眠っており、他も棚卸しようと思いました。どちらにしてもいいGWでした。