福岡での「提案書・企画書のための図解手法」研修の二日間が終わりました。
今回は急なキャンセルなどがあり人数が少なかったですが、その分一人一人とじっくり話しできました。
講師をしていて思うのですが、人数が少ない場合、人数が多い場合…それは、たまたまのタイミングで発生します。
すごく人数が集まったと思ったら、翌年は開講ギリギリとか、その逆もあります。
その時に気を付けなければならないのは、人数によって研修内容や受講される方との接し方を変え ないといけないということです。
人数が少ない時には、そのメリット・デメリットがあります。
その逆も同じです。
人数が多い場合は、ディスカッションテーマに火がつけば盛り上がり、そこでの情報交換が有益になります。
その着火剤が役割になります。
人数が少ない場合は、一人一人のニーズに耳を傾けて、個別対応することが有益になります。
実際の業務での悩みも当然登場するのでコンサル要素が多くなります。
変化の要因はそれだけではありません。
受講される方たちの業種、性別、年齢層、経験年数、立場などでも研修の進め方は変わってきます。
もちろん狙い通りにいかず、失敗することも多いです。
ただ、まずは受講生の皆さんの情報をできる限り集めることが大切ですね。
博多空港で約2時間待ちです(今回は時間の失敗が多いです)
ビールを飲みながら、ほろ酔いでブログを書いています。
酔っぱらっていたわけではないですが、から揚げに塩をかけるつもりが、砂糖をかけてしまいました。
これはイマイチな味ですね。
失敗した…( ノД`)
あと、福岡空港って、搭乗手続き後に「一蘭 福岡空港店」があるのですね。
出発直前にフラリと立ち寄り、一気に替え玉までしてしまいました。
美味しかったですが、これも食べ過ぎで、ちょい失敗です。