二日間の宮崎「チームリーダーのための教える技術」研修の配信がスタートしました。
グループワークなしで、受講者カメラオフでの研修なので「孤独」との戦いです。

個人ワークの発表時の内容と声のトーンで研修への印象を予測していきます。
研修への印象は良さそうですが、今回は質問もあまり出ていないので手応えが感じにくいです。

そこで二日目はカリキュラムに少し手を入れようと思います。
一日目に「自身の教える際の課題」を出してもらった結果、今回の受講者の共通的な課題が見えてきました。

一つは「教える時間の捻出」、一つは「相手のレベルや理解の捉え方」、一つは「説明力、説明資料作成」です。
「相手のレベルや理解の捉え方」は、この研修の肝でもあるので初日に続いて二日目も行います。

そして「考える時間の捻出」「説明力、説明資料作成」は生成AIの得意分野です。
教えるための本質は抑えつつ、教えるために時間を効率的に使う手法を組み込み実践部分を増やそうと思います。

宮崎の研修配信が終わってから、盛岡「経営指導員向けDXセミナー」の打ち合わせです。
宮崎、盛岡ともにZoomでしたが、南と北で結構な距離の打ち合せがタイムラグなしでできるのは助かります。

そして盛岡の「経営指導員向けDXセミナー」は上級コースだそうで、支援で本当に使えるマニアックなテーマを希望とのことです。
最近のマイブームである生成AIの掛け算など、まだあまり使われていない方法希望ということでワクワクします。

宮崎、盛岡と続いた後は、近所の病院で定期健診でした。
6月から酒を減らしてから、γ-GTPは95→33、中性脂肪は152→117など数値がすべて基準値内におさまりました。継続します。