名古屋市新事業支援センターでマネージャ業務でした。
IT相談ですがIT相談っぽくないないもの、生成AIのバリバリIT相談の両極端なテーマが多かったです。

IT相談っぽくないない相談は「自分のすべきことがわからなくなっている」場合が多いです。
IT相談で「そんな相談があるのか?」と思われるかもしれませんが、これぞ「相談」だと思っています。

なぜながら、「何かしたいか」が分かっていたら、それは「相談」というより「質問」だからです。
そういう意味ではITに関して「すべきこと」ことを一緒に考えればIT相談なのかもしれないです。

ちなみに「相談」はカウンセリングスキル、「質問」はコンサルスキルが役立つと感じています。
そんなに上手くできているわけではないですが、一応このスキルを使い分けたり、混ぜたりしています。

当たり前ですが「相談」の場合は、相談を受ける側に「答え」があり訳ではありません。
問い掛けをしながら、「何かしたいか」を形作る(イメージする)お手伝いをしていきます。

このプロセスがとても楽しいです。「相談」では「空気の流れが変わる瞬間」を感じられることがあります。
この瞬間に立ち会えると、「相談」業務って本当に楽しいって感じます。

夜は診断士の勉強会「施策研究会」の11例会打合せでした。
最近の悩みはすぐに酔っぱらい、そしてメンバーが気を許せる人ばかりなので失言、暴言が増えていることです。

11月例会の次は1月例会で自分の話す番です。
「生成AIのトレンド」って思っていたのですが、「ITを封印した話」という自分にとって難易度の高いお題が出ました。

「おもしろそう!」って思い、「中国史」や「カウンセリング」なども話せないか考えてみました。
…ただ、やっぱり自分は「IT」しか話せないので、「IT」で面白い話ができるように頑張ろうと思います。