午前中はリモートで岩手の経営指導員むけ「DXセミナー」、午後から春日井商工会議所で「デジタル人材育成塾」の第3回でした。
岩手は「DXセミナー」と銘打っていますが、実際は「生成AIセミナー」になります。
盛岡商工会議所、大船渡商工会議所の方達が参加しており、地元中心の自分的には新鮮な感じです。
生成AI活用を支援場面を想定して説明をしました。
支援場面としては「ネット集客・SNS運用の支援」「業務改善や業務効率化の支援」「事業計画策定の支援」です。
支援実務で使えるChartGPTのプロンプトや生成AIサービスを紹介したので喜んでもらえました。
今回はリモートでも、実際にリアルよくお邪魔している岩手県なので雰囲気はわかります。
リラックスして話せて、セミナー終了時に「拍手」してもらえましたが、いつも優しい岩手の人っぽいと思いました。
午後からの春日井「デジタル人材育成塾」の第3回は、第1回から参加の方も多くこちらもリラックスして話せました。
テーマは「デジタル化・IT化にむけての視点~IT投資の費用対効果~」です。
自分にとって「一丁目一番地」のテーマです。
IT投資後の評価としてどのように数値を使うか、またIT運用でどのように定量的PDCAをまわすかという話です。
ポイントは「課題解決はどんな指標で測るか?」「定量的にPDCAをまわすには?」「KPIを生成AIに問い掛ける」などです。
いつもの自分のテーマに比べれば少々固い内容です。
しかし、受講者の皆さんがとても熱心に聴いてくれていることが伝わってきました。
ややマニアックなテーマかもしれませんが、レアな内容で珍しさもあってしっかり聴いてもらえたのだと思います。
セミナーのダブルヘッダーでしたが、一日が終わって心地よく灰になりました。
せっかくなので岩手で頂いた「ベアレンビール」を並べて、次々と頂いて至福の時を過ごしました。