いろいろな形で経営相談をしています。
割合的にはIT相談が3割、ビジネスモデル相談が3割、創業相談が2割、人生相談が2割って感じでしょうか?

特に人生相談の2割はヘビーな感じです。
人生相談には専門知識やフレームワークはありません(一応)
いかに傾聴して、モヤモヤしている状態を図に落とし込むかです。

カオス状態が図解にうまく落とし込めた時は快感です。
そういう時には、相談者に「スッキリしました」という最高の誉め言葉をいただけます。

自分の力不足でカオス状態に余計にひどくなるこもあります。
こういう場合は自分の力不足を痛感します。

人生相談では、自分で切り口を見つけ、因果関係を明確にする必要があります。
だいぶ場数をふんでいるつもりですが、もっと精進したいです。

夜は同友会の支部役員会に参加しました。
その際に頂いた助言「利益の源泉を図解化して掘り下げる」は早速してみようと思います。

自分の場合は「定量的な数字の利益」ではなく、「定性的なモチベーションの源泉」を図解化して掘り下げてみたいとおもいました。

支部役員会が終わってから大阪に移動しました。
夜の新幹線移動で、ビールではなく特保のコカコーラを飲んでいる自分に驚きました。