GW前半に軽井沢旅行に行ったので、GW後半は自宅で普段通りの週末を送っています。
「普段通りの週末」は、だいたい事務所作業か近場公園でのリフレッシュです。
近場公園でのリフレッシュはパオパオを散歩させながらのポケモンGOです。
ポケモンGOをしていると「まだやっているの?」とよく言われますが、ますます面白くなっているような気がしています。
何度も書いていますが、自分にとってポケモンGOは「ゲーム」というより「健康促進アイテム」です。
「ゲーム」ではないので「クリアする」という気持ちはありません。
強いて言えば「健康促進アイテム」として「目標をクリアする」のはあります。
ポケモンGOが秀逸なところは「目標設定の仕方」だと思っています。
この「目標設定の仕方」は仕事に十分活かせます。
ポケモンGOの目標設定の特徴は以下の3つだと思ってきます。
- クリアによって次から次へと提示される目標(飽きさせなない)
- レベルによって設定される目標(少しの努力でクリア)
- イベントなどの期限付きの目標(期間限定でのモチベーション)
小さな目標の積み重ねで大きな目標のクリアにつながり、達成したらインセンティブもらえるのは、目標設定の基本中の基本だと思います。
ちなみに今週は小さな目標設定のおかげで48.8Kmを歩きました。
誰かが「おや?っと思ったらその本質を考え、書き留める訓練をするとよい」と言っていました。
なぜ、自分がポケモンGOを飽きないのか不思議だったので考えた結果「目標設定の妙」だとわかりました。
こんなをいちいち考えなくてもよいと思いますが、コンサルタントとしての訓練になっています。
ちなみにパオパオの散歩服は背中に「PAOPAO」の刺繍、女の子なのでスカート付きです(;^_^A