お恥ずかしながら、今は目の前のお客さまとの約束をこなすことで精一杯な状況が続いています。
ますます時間の大切さを痛感しています。
コロナの影響で新しい取り組みがたくさん起きており、それに時間をかなり使っています。
それは、これからのニーズに応えることであり、自分にとって「とても意味のある時間」だと感じます。
逆に、コロナの前に時間を使っていたことに対して、時間の使い方を再考することが増えています。
大きく世の中が変化している中で、時間の使い方の優先順位が前と一緒のはずがありません。
自分も少し冷静に考えることで「絶対に必要と思っていた時間」が3つに分類できると感じています。
・とても意味のある時間
・全く不要な時間
・意味はあるけどやりすぎな時間
ひとつめが「とても意味のある時間」です。
これは主に「自分にとっての投資」の時間で、「成長と気付き」「仕組みづくり」の時間がそれにあたります。
ブログやHPを充実させることも「とても意味のある時間」だと再認識しました。
あと、少しボーっとしてリフレッシュするのも「とても意味のある時間」ですね。
ふたつめが「全く不要な時間」です。
自分は成果物を作るのが好きですが、作った成果物を全く使っていない場合があります。
大切な仕事だと思っていたのですが、成果物を使わないのであれば「全く不要な時間」ですね。
みっつめが「意味はあるけどやりすぎな時間」です。
これは二つあり「会合参加」と「SNS」です。
会合に出ることは「意味がある」と思います。
しかし、「何かいいことあるかも…」「何かいいものもらえるかも…」ぐらいの気持ちで参加するのは時間の無駄になってしまうことが多いです。
ますます時間も無駄にできない状況で、そんな気持ちでなら会合に参加しない方がよいと感じています。
また「SNS」も「意味はあるけどやりすぎな時間」です。
現状、仕事のほとんどが「SNS」から来ているので、やる意味はあります。
これも時間を決めて投稿・返信をするようにしました(前からそうしようと思っていたのですが…)。
時間の使い方を自分自身が目的意識を持って選択することが大切だと感じています。
何が正解かはわかりませんし、そもその正解があるかもわかりませんが‥。