愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 仕事で想うこと

頭が混乱したときはシンプルな基準で情報仕分け

名古屋市新事業支援センターでマネージャ業務でした。基本的に相談時間は1時間で、通… Continue Reading →

難解なビジネスモデルは「図解」で議論

午前はリアルで、午後からはZoomでのビジネスカウンセリング(個人コンサル)でし… Continue Reading →

年末気分で普段と少し違う「生成AIセミナー」資料作成

事務所(自宅の仕事部屋)を掃除したり、正月の買い出しをしたり…で年末を感じられて… Continue Reading →

研修では「ChatGPT」の名称を前面に出し過ぎない

一応、コンサル、打合せといった仕事は本日で年内無事に終了しました。昨日、本日で5… Continue Reading →

「尋問型コンサル」を「発想型コンサル」に切り替える

午前はZoomで次年度研修の打合せ、午後からはビジネスカウンセリングで「計画策定… Continue Reading →

相談者の「現状」と「目指す姿」を確認する重要性

今年最後の名古屋商工会議所でのIT専門相談でした。当たり前すぎることですが、相談… Continue Reading →

尺取り虫は進むときにいったん縮む

今年最後の名古屋市新事業支援センターのマネージャ業務で日でした。最終日にふさわし… Continue Reading →

自分の「楽しい」基準は受講者とのコミュニケーションの量

今年最後の研修は四日市の企業での「ネット集客に関する提案とトレンド」という内容で… Continue Reading →

「他から」よりも、「今の自分自身」から抜きんでる

名古屋市新事業支援センターでマネージャー相談でした。午前中は吹上の産業振興公社ビ… Continue Reading →

地に足が着き魅力的な経営者たちとのホッコリした日

名古屋商工会議所でのIT相談&日進市商工会で「ChatGPTセミナー」でした。バ… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑