愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category セミナー・研修

愛工大の講義は「最終演習」がスタート

愛工大の「インターネットのビジネス活用」の講義も終盤の残り3回になりました。今回… Continue Reading →

「慣れ」は最恐の落とし穴で、落ちても気づかない…

名古屋のIT企業様へ「システム開発におけるレビュー技法」研修の配信を行いました。… Continue Reading →

学生の熱い眼差しからのフロー状態

10年以上お世話になっている中部大学趙先生の「ベンチャービジネス」で「ネット戦略… Continue Reading →

うまく話せない時は意図的に話すスピードを遅くする

富山での「トリプルシンキング」研修でした。 「トリプルシンキング」はクリティカル… Continue Reading →

無関係の話を納得できる人はそうはいない

愛工大の講義も11回目で、通常の講義は次回で最後です。今回のテーマは「ITトレン… Continue Reading →

「SNSセミナー」で人のありがたさを実感

名古屋商工会議所で「SNSトレンドセミナー」をさせて頂きました。定員いっぱいまで… Continue Reading →

愛工大講義は後半戦「ITトレンド」へ

愛工大の「インターネットのビジネス活用」講義も、早いもので10回目です。前半の「… Continue Reading →

伝家宝刀である「疲労・心労ダイエット」発動

午前中は春日井商工会議所の伴走支援(オンライン)、午後から愛工大の最終演習の課題… Continue Reading →

雑談は「無駄の中でのキラリと光る情報」が得られる

コロナ以降できていなかった愛知県情報サービス産業協会(AiA)での、「チームリー… Continue Reading →

診断士になった後の実務で役立つことを伝えたい

名古屋商工会議所でのIT相談からの中産連の診断士養成課程「情報化(第1講)」の2… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑