愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 仕事で想うこと

システム担当者の救いは「経営者に正しく評価する」こと

ある企業さんでのIT推進会議をZoomで行いました。この会議では、ITを推進する… Continue Reading →

たくさんの人と話せたワクワクする一日

名古屋市新事業支援センターでのマネージャ業務でした。月に一回のマネージャ会議で、… Continue Reading →

自分は相談者に相当恵まれている

昨夜、帰ってきたのが遅く、今朝は朝から「豊浜商工会」だったので、朝の運転は眠たい… Continue Reading →

ノウハウを押し売りたい人たちが増えているのが嬉しい

名古屋商工会議所でIT専門相談でした。ここ最近、ビジネスモデルからのSNS投稿の… Continue Reading →

「見える化」をすることで個々の危機察知能力が働く

名古屋市新事業支援センターでのマネージャ業務でした。コロナ「陰性」が証明されてい… Continue Reading →

コメントは「ダメ出し」ではなく理由そえて「奨励・提案」する

一週間ぶりに外に出ましたが暑いですね。夏だということを忘れていました。イーブルな… Continue Reading →

アリのように少しずつ仕事が前に進んでいる

一日かけて名古屋商工会議所で8月、10月に行われるセミナー資料をつくっていました… Continue Reading →

相談時は共通認識の「図解」と、縦と横の「質問」

名古屋市新事業支援センターでのマネージャー相談、その後は名古屋市信用保証協会での… Continue Reading →

贅沢ですが、対面研修に「戻す」のもそれなりに大変

盛岡での「チームリーダーのための教える技術」研修一日目でした。コロナ以降で初めて… Continue Reading →

会話AIでコンサルタントは不要になるの?

2週間ぶりに名古屋商工会議所でのIT専門相談でした。 今回も5人の経営者・起業家… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑