愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 仕事で想うこと

「やりたい放題」で年明け「施策研究会」資料完成

この年末年始は年明けに行われるセミナー資料の作成に没頭します。まずは年明け1月6… Continue Reading →

相談で蓄積される「ノウハウ」「関係性」という財産

2024年最後の相談対応は名古屋市新事業支援センターでした。今年も各所でたくさん… Continue Reading →

相談でガッツリ「生成AI」を活用する一日

今週は名古屋市新事業支援センターに入り浸っています。週に3日も来るのは初めてかも… Continue Reading →

「地域」や「社会」のために奮闘している人たち

名古屋商工会議所でのIT専門相談の日でした。今年最後の名商の訪問日です。年の暮れ… Continue Reading →

相談では専門知識やスキルに触れられる役得がある

名古屋市新事業支援センターでマネージャ業務の窓口相談でした。2024年の最終週は… Continue Reading →

「スマホによる業務効率化」資料の全面刷新に着手

日曜日も事務所にこもって年明けセミナーの資料を作成していました。土曜日は「生成A… Continue Reading →

年明けセミナーのキーワードは「生成AIによる『掛け算』」

この週末は年明け早々の2つのセミナー資料作成を楽しみながら作っています。ひとつは… Continue Reading →

「ITトレンド」になるかは「ニーズ」「期待感」の大きさ

大阪のIT企業での若手向け「ITトレンド」研修でした。「ITトレンド」研修はいつ… Continue Reading →

人から言われて自分を知った言葉が「人たらし」と「ポンコツ」

名古屋商工会議所でのIT専門相談でした。多様な相談でブランディングの話になりまし… Continue Reading →

「過去」は良くも悪くも自分の通ってきた証

名古屋市新事業支援センターでのマネージャー業務でした。人生相談的な話が多かった気… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑