愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 他愛もない話

秋のガジェット系「ポチ地獄」の危険予感

今週は週末ギリギリまでバタバタしていました(;^_^A仕事もバタバタしていたけど… Continue Reading →

ブログは自分自身に「ハッパをかけてくれる」もの

比較的、客先訪問や打ち合わせ少ないこのお盆の間に、気合を入れて研修・セミナー資料… Continue Reading →

ワクチン2回目を受けて〜キツイくて、行動制約あり〜

あまりブログに書くことでもありませんが、記録としてメモしておきます。 モデルナ2… Continue Reading →

自分自身の「納得」に大切なことは「大義と共感」

コンサルの一つのテーマだと思いますが、人と人(組織と組織)との間に入って、中間的… Continue Reading →

悪の組織ってどうしてそんなに魅力的

お恥ずかしい話ですが、未だに漫画やアニメ、特撮ものが好きだったりします。メッセー… Continue Reading →

「お椀で食べるカップヌードル」の落とし穴

他愛もない話でしかも長文恐縮ですが、最近少々悩みがあります。 自分のお気に入りに… Continue Reading →

精密な危険察知能力をもつ自分

新入社員研修で「ロジカルシンキング」1日研修でした。 いろいろな研修機関を含めて… Continue Reading →

ちょっと楽しいことを妄想してみます

最近、なんか「追い込まれている」ネタばかりで、自分も辟易としてきているので、ちょ… Continue Reading →

今後の「会議」はリモートリテラシーが問われれる

これから3日間は事務所に引きこもります。今日は各所のコンサル&打ち合わせで、明日… Continue Reading →

「追い詰められている」感じでも妙に元気

事務所にこもっての仕事です。確かにちょっと「追い詰められている」感じがするのです… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑