愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 気付き・学び

自分の先入観や固定概念をもたずに「話を聴く」

事務所にこもって事務処理、研修・セミナーテキスト納品、新規案件の企画などをおこな… Continue Reading →

理不尽な言いがかりの時こそ大人の対応

ある経営者に「理不尽な言いがかりを付けられた時こそ大人の対応をする」と教えてもら… Continue Reading →

「目標」はないけど「生き続けること」で手いっぱい

自分はいつまでたっても自分がわからないので、毎日自分の気持ちの整理・振り返りのた… Continue Reading →

自分…今が未熟なのに、まだ見ぬ領域に手を出のは無謀

今週もたくさんの相談者の方の相談にのらせて頂きました。毎度思いますが、みな相談者… Continue Reading →

「自分でやらねば」という思い込みを消し去る

相談を受けていて「自分で仕事を抱え込んでしまうのです…」という悩みは多いです。今… Continue Reading →

「周囲の評価」を気にすると、答えのない世界に翻弄される

あいち機構でのマネージャー業務でした。テーマが全て異なる相談でした。 いつも思い… Continue Reading →

「おうちワ〜ケーション」で本をゆっくり読む時間

まだまだ「おうちワ〜ケーション」継続中です午前の客先が終わってから、しばらく事務… Continue Reading →

SEになるために学生時代にできることはなにですか?

名古屋商工会議所でのIT専門相談の日でした。例によってITではないのですが、ある… Continue Reading →

打てば響くような新入社員との時間はとても楽しい

新入社員研修「システム開発と運用」研修の3日目でした。3日目はDFD、ERDなど… Continue Reading →

「うまくやろう」とすると「うまくいかない」

今年度の切り替えは比較的個人的な変化は少ないのですが、それでも4月から新しいこと… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑