愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 気付き・学び

自分の強みは「仕事ができない人、その認識での工夫」であるかも

夕方に急遽、社内研修の「研修の打合せ」がZOOMで入りました。「研修の打合せ」も… Continue Reading →

昔、先輩診断士に教わった大切な3つの「つながり」

長文になってしまいました。 中産連の診断士養成課程を卒業された方から連絡いただき… Continue Reading →

「今の欠点」よりも「磨けば輝く」ところを見つけたい

毎年この時期には恒例のビジネスプランの審査で四日市商工会議所に缶詰めになっていま… Continue Reading →

みんなで創り上げる学園祭的ワイガヤの楽しさ

あいち機構でのマネージャ業務でしたが、Instagramのコンテンツ、Yahoo… Continue Reading →

ゴードン法で施策研究会次年度のアイデア出し

1日の仕事を終えて、夜は診断士の施策研究会に参加しました。 毎年、1月は翌年度の… Continue Reading →

キメラスタイルで「商工会議所基礎研修」の動画撮影

今年初めてスーツを着用して、しっかりネクタイもしめてパリッとしました。ただ、それ… Continue Reading →

今年の「めざせ大仏! めざせ仏!」の見直し

元日は気持ち良い天気で、一年の始まりとして、いい感じですね。 まずは「お墓参りと… Continue Reading →

世間一般的には仕事かもしれないけど楽しい趣味の時間

前日で客先訪問が全て終わったので、ここからは趣味の時間です。しかし、一般的に言わ… Continue Reading →

会社スマホに監視されている誤解を解く

今年の客先訪問の最終日でしたが、ある経営者との雑談で出た話です。 その経営者は、… Continue Reading →

あいち機構への今年最後の出勤は大雪

あいち機構マネージャーの今年最後の出勤は大雪の中でした。バスが来なさそうなので、… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑