愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Category 気付き・学び

「Withコロナ」と「Withうつ」

ちょっと書こうか迷いましたが(;^_^A。一年ぶりに藤田学園の「精神科」に行って… Continue Reading →

あえて「双方向を崩す」ことで大切に時間を使う

ある企業のSNS活用プロジェクトにオブザーバー参加しています。 このプロジェクト… Continue Reading →

心が疲れている時に「前向き過ぎる激励」は猛毒

前日のブログで「新しい世界に向かって!」的なことを声高に言って違和感を感じている… Continue Reading →

コロナ後の「新しい世界」という言葉を「脅し文句」にしない

今年度は本当に名古屋商工会議所に入り浸っている感じです。 名古屋商工会議所は、持… Continue Reading →

コロナで世の中に出た3つの「黒いモノ」

イートインが使えないことで、名古屋商工会議所の時は白川公園でお昼ご飯を食べるのが… Continue Reading →

三密(密閉、密集、密接)に「過密」もで四密に

公的機関で相談業務をしていると、いろいろな士業の人と会います。そんな方たちと話を… Continue Reading →

当たり前を当たり前に続けて差別化

「競合の取り組みを徹底的に真似して活路を開く」は、大切なアプローチだと思います。… Continue Reading →

「対面しないコミュニケーション」での相手への配慮

ブログで、SNSで「少し教えてください」というメッセージがかなり届く…と書いてし… Continue Reading →

オンライン研修での注意すること

四日市のお客さんを訪問して、リモート研修に関しての情報交換をしました。 ある研修… Continue Reading →

Zoomの「画面共有」でのリスク

相変わらずZoomの画面を眺めていることが多い一日を送っています。 そんな中でZ… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑