宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~

愛知県名古屋市の中小企業診断士事務所での出来事です。日々、試行錯誤の繰り返してすが、リアルな日常を書きつづけていきます。

Page 33 of 302

「図解」だけは生成AIではなく自分で描きたい

日本テクノセンターでの「相手に伝わる資料作成と図解の効果的な活用」研修でした。コ… Continue Reading →

サイトではなくサイトを見ている人を観る

名古屋商工会議所でのIT専門相談を一日対応して、夜から鳴海商工会で専門家派遣でし… Continue Reading →

ブログ発信、相談深掘りなどで遣り甲斐を感じられた日

名古屋市新事業支援センターでの相談でした。リピータ・新規の方々が入り混じっていま… Continue Reading →

生成AIで「楽になった」より「前よりもよい仕事が楽にできた」

日曜日は例によって仕事なのか遊びなのかわからない一日でした。ある補助金申請の助言… Continue Reading →

ちょっとの工夫で週末に大きな有益時間を手に入れる

最近、週末がキッチリ休めている気がします。それはちょっとだけの工夫で時間が捻出で… Continue Reading →

愛工大講義「起業家から学ぶビジネスプラン」第一弾

愛工大の講義も7講、8講は中間演習で「起業家から学ぶビジネスプラン」です。今年度… Continue Reading →

コスモアカデミーで「システム開発の見積もり手法」研修

久々にコスモアカデミーさんでの研修でした。テーマは「システム開発の見積もり手法」… Continue Reading →

「AI人材」をトリプルシンキングで思案中

一日事務所に篭ってのリモート会議でした。5件の会議はいずれも内容の濃い会議でした… Continue Reading →

ブームが去ったITだからこそ本当の価値が見える

名古屋商工会議所でのIT専門相談でした。珍しく生成AIに関わる相談が一件もなかっ… Continue Reading →

「いい流れ」を呼び込むのは「心の余裕」

新事業支援センターでのマネージャ業務でした。相談者にとって「いい流れ」だなあって… Continue Reading →

« Older posts Newer posts »

© 2025 宿澤経営情報事務所のつぶやき~日々、試行錯誤~ — Powered by WordPress

Theme by Anders NorenUp ↑