顧問先でセキュリティのコンサルでした。
その中で出たセキュリティとは全く関係のない話題です。
そのIT担当者が「自分の後任ってどうやって育てていけばいいのでしょうか?」と言われました。
その方も気づいていますが「パソコンに詳しい」とか「EXCELをよく知っている」とかでは、中小企業のIT担当者は務まらないのです。
ネットワークやシステム構成を把握しITベンダーと話をすることから、EXCELやAccessのヘルプデスクまで中小企業のIT担当者はやることだらけです。
もちろん、業務を棚卸細分化して任せられる部分はアウトソーシングするのが必要だと思います。
でも、そのプレセスすら社内に相談する人がおらず一人で悶々と悩んでいる場合が多いのです。
IT担当者の方に「自分の仕事は孤独だから、宿澤さんに相談できてよかった」と言ってもらえたのは救いです。
世の中には事業承継の話が多く出ていますが、ITに関しても将来をみすえた組織作り、人材育成が必要です。
経営者の中にはITをあまり理解していない(よくわからないと最初から理解を放棄してしまう)場合が時々見られます。
「ヒト、モノ、カネ」といった目に見える経営資源とちがって、「情報」という目に見えない経営資源は苦手意識をもつ経営者が多いのでしょうね。
コメントを残す