大阪のIT企業さんで「レビュー技法研修」でした。
今回は若手主体ということでレビューを主催するのではなく、受ける方たちが主だったようです。
ただ、相変わらずこの企業の受講生の皆さんは積極的で熱心です。
1日、研修をするだけでも結構な完全燃焼をする感じです。
この企業さんからの依頼で何人かの講師をご紹介させていただいています。
偶然ですが、先日紹介させていただいた講師の方が本日打ち合わせに名古屋から見えるとのことでビックリしました。
本当はお会いしてお話ししたかったのですが、一日中研修だったので諦めました。
また、今回別のテーマの先生の紹介を依頼されました。
企業に人を紹介するのもつなげることだと思います。
自分の苦手領域ですが、その克服のためにも、今年から「つなげる」ということに取り組んでいます。
すると、その機会が多く訪れるようになっている気がします。
それをブログに書くようになったら、途端にこんな質問がきました(ブラック宿澤発動…)
「紹介料ってどれくらいとるのですか?」って。
紹介料なんてもらいませんよ(;^_^A
なぜなら紹介が本業ではないからです。
本業でもないのに紹介料で儲けたいって思ったら自分はお終いですね。
…自分たちの仲間でも、紹介料をとっている人はまずいません。
信頼できる人と人を採算なんて考えずにつなぐから、自分を幸せにしてくれるネットワークができると思っています。
逆に、どれだけお金を積まれても信頼できないで人、信頼できるかまだわからない人は紹介できません(これもブラック宿澤)
信頼は一朝一夕では築けません。
ビビッと来る例外の方もみえますが、最低一年ぐらいは一緒に仕事をしてみないと信頼できるかはわからない気がしています。
過去に紹介をして痛い目にあっているのがトラウマになっている感じですね。
コメントを残す