[事務所TOP] [コラム一覧へ]

ポイント:Nexus5、Docomo、SIM、SIMフリー端末、APN(アクセスポイント名)、mopera U、スマホ、タブレット

Nexus5でDocomoのSIMを使って通信する


念願のNexus5(SIMフリー版)を購入

今使っているGalaxyS3に不満があるわけではありませんが、Nexus5を購入しました。 Nexus5はイー・モバイルとGooglePlayから購入することができます。 ただ、自分の今回の買い替え目的の一つはSIMフリーの携帯を使いたかったからなので、GooglePlayで購入しました。

GooglePlayで注文して、5日ぐらいで手元に到着しました。 印象としてはとてもスピーディな感じです。 まずは、SIMなしで立ち上げました。 手にした印象ですが、持った感じですがとてもしっくりきます。

いろいろとアプリを立ち上げても動作も軽く、「メモリ最適化による高速マルチタスク」をうたっているだけのことはあると思いました。 最初のスタート画面がなんかすっきりしているなぁ…って思ったら、画面上のステータスバーや下のナビゲーションバーが透明になっていたのですね。 ちなみにYouTubeで全画面にすると、ステータスバーやナビゲーションバーが消えて本当の全画面になります。

Nexus5ホーム画面

さて、いよいよSIMを入れてみることにします。

あれ?SIMが読まれない

これまで端末だけの購入は何回かありましたが、Docomoの端末、auの端末という感じで購入していました。 当然ですがSIMを入れ替えれば使えます。 今回、SIMフリーということでnexus5を購入後、galaxyS3のSIMを入れ替えて使うつもりでした。 予定通り、SIMを入れ替えて起動したところ、「あれ?」SIMを認識しません。

SIMフリー端末でDocomoのSIMカードを使う場合、「moperaU」の契約をしないといけないですね。 通常のDocomoで購入した端末だと、あらかじめ「SPモード」での設定がされていることを、すっかり忘れていました。 早速、ネットで「moperaU」の契約をして、Nexus5でAPNの設定を行いました。

APN(アクセスポイント名)とは、携帯端末などを携帯電話ネットワークに接続して通信を行う際に必要となる接続先を指定する文字列のことです。 家庭のパソコンなどからインターネットに接続する際のプロバイダの設定に当たるものです。 こんな基本を忘れていたとは情けない限りです。

APN(アクセスポイント名)の設定

APNの設定は「設定」→「モバイルネットワーク」→「アクセスポイント名」で「moperaU」を選択します。

APN設定画面

設定する項目は「アクセスポイントの編集」で「名前」を”mopera U”、「APN」を”mopera.net”にすればOKです。

mopera U APN設定

この設定で、接続することができました。 頭の中ではわかっているつもりでも、意外に盲点ってあるのですね。

ちなみに、APNがSPモード時(Docomoで携帯端末を購入した場合)は、こんな表示になります。(GalaxyNexusでの画面)

SPモード

ちなみにNexus5のアクセサリーが、まだまだ、品不足気味のようです。 自分もカバーを、当座しのぎで、これまでにないダサいのを購入してしまいました…。

ダサいNexus5カバー

今は、もう少しカッコいいのを買うことができ、そちらに変えています。

関連コラム
docomoでiOS9のiPhone6を使う際のAPN 2015年10月01日記述
docomoでSIMフリーのiPhone6を使う 2015年05月01日記述
Nexus5でDOCOMO留守電サービスを使う 2014年01月14日記述
音声認識でアイデアを記録する(iOS編)2013年12月16日記述
音声認識でアイデアを記録する(Android編)2013年12月09日記述
Nexus5でDocomoのSIMを使って通信する 2013年11月25日記述
BYODの基礎知識〜SNSの写真投稿に関するリスク〜 2013年11月05日記述
BYODの基礎知識〜ローカルワイプとリモートワイプ〜 2013年09月09日記述
BYODの基礎知識〜スマホ・タブレットの盗難・紛失への対策〜 2013年09月02日記述
BYODとは〜自分のスマホを業務に使って大丈夫?〜 2013年08月25日記述
クラウド時代に情報を活かす「収集→整理→活用」 2011年06月27日記述
クラウドが企業のどんなIT化課題を解決するのか 2011年06月06日記述
クラウドを使う狙いと課題 2011年05月30日記述

2013年11月25日 宿澤直正


[事務所TOP] [コラム一覧へ]

Copyright (C) 2013 宿澤経営情報事務所