2015年4月12日
餅は餅屋の境界線
起業のためのコンサル機会は多いですが、特にコンサルティングやカウンセリングのお金をかけないでできる起業は多いと感じます。
私の事務所もそうなので、小資本での起業には反対はしません。
むしろ小さく生んで大きく育てるのはビジネスの鉄則だと思います。
ただ、コンサルティングやカウンセリングの起業支援をしていると、その起業で行うセミナーや研修の企画を考えてほしいという依頼があります。
まだ、起業したての方が多いので、セミナーや研修をどうやってよいのかわからないという悩みは理解できます。
セミナーや研修に関しての運営に関する支援はよいと思います。
お客さんのビジネスのセミナーの内容やストーリ展開まで考えすぎると、私の考えのセミナーや研修になってしまう恐れがあります。
PCでの資料作成やその効率化は自分の仕事なので、餅は餅屋に依頼してもらえるのはよいと思います。
しかし、セミナーの内容やストーリ展開まで私が考えるのは相談者の成長のチャンスを潰していると思ってしまいます。
本当に起業を成功させる支援をするのであれば「餅は餅屋の境界線」をはっきりさせないと、支援をさせていただいているの方に失礼だと感じました。
幸い私の支援させていたらいている方は、ほとんどの方が「自ら考える人」ばかりです。
「餅は餅屋の境界線」を明確にするのは私側の責任だと思います。
本当は頼ってもらえると、嬉しくてたまらないのですけどねぇ。
お客さんへの道すがら、ちょっとそんなことをぼんやり考えていました。
- Permalink
- by yado
- at 07:08
- Comments (0)
- Trackbacks (0)