2006年1月27日

自分にとってのプラス面に目を向けてくれる方々

 世の中には、必ず裏と表があります。更に言うのであれば、世の中は単に2面性だけでは語りつくせないほど複雑怪奇であると感じる事も最近は多いです。でも、あまり世の中を難しく考えすぎると、私は立ち尽くして動けなくなってしまいます。

 2面以上に複雑になってしまった状態は、なかなか正しく人に伝えることができません。伝えられる側もそんなに複雑になったことを説明されても辛いだけでしょう。そして、なによりこちらの伝えたいことが正確に伝わらないこともあります、

 ですから、私はなるべく、2面に解きほぐして考えて、それを伝えるように努力しています。どうしても2面以上に複雑になってしまった場合は、2面ずつのセットにできないか努力します。これが自分の理解を深くし、正しく相手に伝える一番の早道だと今は思っています。

 何を回りくどい事を言っているのかというと、自分が「うつ病」だった事に対する人の反応です。私はホームページで「私が以前うつ病だった」と公開しているので、私が言わなくて、その事実を知っている人がいます。

 その時の反応は、本当にプラスと取る人と、マイナスと取る人に分れます。どちらが良い人で、どちらが悪い人なんてことを論ずるのは愚の骨頂です。人にはその人の正義があります。そして、その人の価値観があります。それは、他人の誰も侵すことのできない聖域です。世の中は、そのような多様な人がいるからこそ、進歩したり、発展したり、後戻りしたり、いろいろなことが起きるのでしょう。

 ただ、それでも「うつ病であった」という事実は、一生涯の足かせになると思っていました。事実「うつ病になんかなる人は、心の弱い人」や「うつ病であったと公開している人とは付き合えない」なんて事も言われたことがあります。でもそれはその人の正義、信念の下で発した言葉であり、その言葉は、その言葉として、尊重しないといけないと思います。

 ただ「うつ病を克服した人」と逆に評価を高めてくれる人が私の予想以上に多いことも事実です。私は先にも述べたように、事務所のホームページから、この「心が疲れたときありませんか?」のブログにリンクがはってあります。最初はリンクをはろうか迷いました。しかし、ありのままの自分をしってもらうため、あえてリンクしました。

 驚いた事に「サイト見せてもらいました、うつ病のページも読ませてもらいました。ですから、仕事を頼みたいです。」といってくださる方が多いのです。そういう時、私は本当に嬉しいです。

 このブログを立ち上げたのは、ブログの最初に書いてあるように「うつ病の先には未来があるよ」と語り続けていきたい、というものです。まだ、試行錯誤の途中である私にとって、本当に「うつ病の先には未来があるのか」断言はできません。でも最近、出会う多くの人と話していると、「うつ病の先には未来があるよ」と本当に自信をもって言えるような気になってくる時があります。

 独立してから、人の温かさに触れさせていただいています。ですから、今「うつ」で苦しんでいる方に伝えたいです。世の中は辛い事だけがずっと続くものでは決してありません。今は、辛いかもしれませんが、必ず風向きは変わります。焦らないでください。あなたのプラスの面をしっかり見てくれる人が必ず現れます。

trackbacks

trackbackURL:

comments

やど様
ありがとうございます。

  • a-nother
  • 2007年1月 1日 23:26

ちょっと偉そうな物言いになってしまった気がしますが、一人でも多くの方に届けば嬉しいです。

  • やど
  • 2007年1月 1日 23:27

1年、pcを休んだ事をくやんでいます。
うつで亡くなつた方が、友達にいました
その方の御自宅にpcがありました。
もつと早くきずけば。いろいろメ-ルでもして、話相手をしてあげられたかと思うと、、、
悔やまれます。私もまだなにもできませんが。
個人経営で頑張つて、いた方なので、、、、
pcでもやれば気持ちも、晴れたのではと、、
このブログを読ませていただいて、感じました

  • かれんまま
  • 2007年1月 1日 23:28

かれんまま様

コメントありがとうございます。うつ病は本人もつらいですし、見守る家族、友人も同じように辛いですよね・・・。

本当に難しい病気だと思います。

  • やど
  • 2007年1月 1日 23:28
comment form

(心が疲れたときありませんか? にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form