Search




Archives

2009年8月31日

資料をいかに早く作るか

午前中は仕事で、午後からは事務所で資料を作っていました。
...ってこう書くと、資料作りは仕事じゃないみたいですね。

ただ、資料をいかに早く作るかは、私たちコンサルタントにとっては重要な課題です。

特にパワーポイントは過去の資料が膨大になってきています。
それらを活用することで年々作成スピードは早くなっていると思うのですが、年々作らなければならない資料も増えています。

必然的に夜中が資料作りの時間になってしまうのですね...。

2009年8月30日

政治をうまく使うには、自分はどうしたらよいのか...

総選挙でしたね。朝一で投票してきました。
テレビでは、民主圧勝で大騒ぎになっていますね。

このような政情の変化は外部環境です。
政権交代がなにか直接私たちによいことをしてくれるわけではありません。

政情の変化は外部環境としての「波」です。
私たちはこの「波」をしっかりとよんで、それにのれるように情報収集し工夫をする必要があります。

「政治は何もしてくれない」「どこが政権をとっても一緒」...などの意見は少し違うと思います。
「政治をうまく使うには、自分はどうしたらよいのか...」という姿勢が大切だと思います。

2009年8月29日

共通する価値観を模索して欲しい

組織の中で「どう生きていくのか」という悩みを聴きました。

その方は、相手の価値観を一生懸命探そうとして奮闘しています。
それでいて、自分らしさも失わないようにもがいています。

組織の中では、一緒に仕事をする人は選べません。
ただ、その方は今の仕事にやりがいを感じています。
だから、辛くても頑張れているのだと思います。

その姿を組織の人も見て、共通する価値観を模索して欲しいと思いました。

2009年8月28日

いろいろな人からアドバイス

ソフトウェアセンターの自分のマシンをWindows7に上げていました。
いつもよりもバタバタしていない一日です。

作業中に、いろいろな人からアドバイスが...

Windows7のこと...
仮想化のこと...
クラウドのこと...

ソフトウェアセンターに一日いると本当に勉強になります。

2009年8月27日

サイエンス交流プラザ「ネットによる販路拡大」講演

志段味のサイエンス交流プラザで「ネットによる販路拡大」の講演をしてきました。

北海道から帰ってきて、ちょっと頭がボートとしていたのか、本調子とはいきませんでしたが、無事に終わってホッとしています。

講演が終わった後、サイエンス交流プラザのインキュベーション施設での会議に参加させていただいたり、施設を見学させていただきました。

インキュベーション施設もいろいろ見させていただきましたが、会議には初めて出席させていただき、その活気ある議論が素晴らしいなと思いました。

インキュベーションマネージャの「場」づくりの巧さを感じました。

2009年8月26日

北海道「図解手法二日目」

■北海道「図解手法二日目」

北海道の「図解手法」は、結果受講生の満足を得られたようです。
昨夜、遅くまで質問への回答や、補足資料を作成していたのがよかったと思います。
また、時間配分を大胆に見直し、演習の時間を増やしたのもよかったと思います。
そして何より受講生の方々の熱意に助けられた気もします。

なにはともあれ、今は少しほっとしています。

明日は、名古屋都市産業振興公社のセミナーです。
まだ、気が抜けませんので、頑張ります。

■札幌の街はきれいだなぁ

ホテルから、北海道ソフトウェア開発機構までは歩いて20分ぐらいの距離です。
天気のよい朝は気持ちよく歩いていけます。

途中、豊平川をわたりますが、この川がまたきれいです。
朝からすがすがしくて、一日頑張ろうという気になります。
090826-1.jpg

話は変わりますが、帰りの飛行機に乗る直前に念願の「いくら丼」が食べられました。
なぜか、とても嬉しかったです。
090826-2.jpg

2009年8月25日

北海道「図解手法一日目」

■北海道「図解手法一日目」

北海道での図解手法の一日目が終わりました。
午前中は順調だったのですが、午後からの説明が上手くできなかった様に感じます。
特に駆け足になりすぎたと思います。

アンケートを見るとそういう意見はなかったのですが、本人が一番感じています。
もう一日あるので、ペース配分を見直したいと思います。

■海鮮丼がジンギスカン丼へ

夜は美味しいイクラ丼をもとめて、歩きまわしましたが結局ジンギスカン丼になりました。

090825-1.jpg
090825-2.jpg

ちょっと寂しかったですが、とても美味しかったです。

2009年8月24日

厳しいことをいうのは胸が痛い

一件、難しい案件となる企業があります。
昔からお世話になっている企業なので、なんとか力になりたいです。

そのために、社長に厳しいことも言わさせていただいています。
厳しいことをいうのは胸が痛いです。

やさしいこと(甘いこと)と言うのは、楽だし気持ちもよいです。
でも、それは相手のためになりません。
それどころか、害にになります。

社長もよくわかってくださっています。
だから、自分も胸が痛くても、本気でぶつかり、必ずよい結果ににつなげたいです。

2009年8月23日

ペース配分も考えないといけない

明日、北海道に前日移動で、明後日から2日間「図解手法」(8/25、26)の研修をします。
その最終準備をしていました。

もう何回も実施している慣れた研修なのですが、何回やっても研修の直前は緊張します。

今回は北海道から戻ってきた翌日(8/27)にも研修があります。
最近、体力の衰えをとても感じるので、ペース配分も考えないといけないです。

2009年8月22日

「一般常識」のライン

打合せで、ある採用担当の人と話していて、立方センチメートル(cm3)の単位を知らない学生が多いそうです。
なんでもゆとり教育では、この単位を習わないという話を聞きました。
習わなくても、生活していればなんとなく見つけそうな単位ですが、そうでもないようですね。

生活に困らないといえば困らないかもしれません.
ただ、「一般常識」のラインがよくわからなくなりました。
習っていないからわかりません...、これはビジネスでは通用しないと思います。

2009年8月21日

これこそ経営者

同友会でのグループ会が行われました。

マスコミでは景気は少しずつ上向いていると報道されていますが、これまで中小企業でその実感があるという方に出会ったことはありませんでした。
ところがグループ会では2社の方から、「ようやく受注が元に戻りつつある」という声がきけました。
2社とも超優良企業なので、はやく受注が改善されたのかもしれないと思いました。

このようなの声は、やはりマスコミよりもずっと信憑性があると感じます。

社長は話していました。

「景気が最悪の時、社員を休ませずに教育や改善についやした。受注が戻らない時期は効果が見えなくくじけそうになった時もあったが、受注が戻ってきた今は効果がはっきりみえるようになった。苦しくても、社員と一丸になって教育や改善についやして本当によかった。」

これこそ経営者だ...と感動しました。

2009年8月20日

2つの企画で頭がループしました

企画を2つ考えていたのですが、ちょっと疲労がたまって頭がループしてしまいました。
いろいろな方々のアドバイスで、一応はまとまったのですが、ちょっと満足していません。

もう一度頭を冷やして確認をしたいです。
それにしても、私の頭のキャパは少ないです。

あまり体が疲れてくると、精神的にまいってくるので、どこか休まないといけないと思います。
精神的にまいってしまうと、よい考えも浮かびませんから...

2009年8月19日

チャンスは生かしたい

企業システムにおけるガイドライン・標準の調査を行っていますが、今回もちょっと大変そうです。

大変というのはお客さんのレベルが高くて、それに応えるには相当の深堀が必要ということです。
これは、裏を返せばレベルアップのチャンスです。

チャンスは生かしたいものですね。

2009年8月18日

健康診断でまた怒られました

健康診断を受けてきました。
毎年、怒られるので、気が重かったのですが、やっぱり今年も怒られました。

「とにかく体重を落とすように!」と、またもや言われました。

自分は比較的自分に厳しい方なのですが、暴飲暴食だけは、自分に甘すぎます。
なにかよい方法はないものか...考え中です。

とりあえず、家で一人で飲むビールは止めました。

2009年8月17日

大原で「コミュニケーションから組織を元気に」講演

名古屋大原学園で「コミュニケーションから組織を元気に」という講演をしてきました。
大原学園の先生を相手に2時間ほど話しましたが、しゃべりのプロの前でしゃべるのはやっぱり緊張しますね。

感触は十分ありましたが、やっぱり時間ぎりぎりになりました。
ただ、最近は時間がぎりぎりになっても、ポイントだけは漏らさず伝えられるようになってきていると思います。

ちょっとは成長しているのかな?

2009年8月16日

SGEはとても癒され、気付きがありました

構成的グループエンカウンターの2日目でした。

初日はわりとゆっくりした研修でしたが、2日目はかなり重く泣けてくる場面もしばしばです。

とくに、過去の辛い時の自分に手紙を書き、過去の自分に戻って今の自分に手紙を書く...(続く)、ということを行ったのですが、うつ病とお父さんの死が重なった時の自分に手紙を書くのは、かなりしんどかったです。

この他にも、自分と関係のある人たちとの図を書いたときも、今の自分には、かなり仕事の割合が多いこともわかりました。

様々な「気付き」と「癒し」を得たので、明日からまた頑張ります。
ただ、今日はヘロヘロなので、早めに寝たいです。

2009年8月15日

SGEの一日目を受けてきました

産業カウンセラーの研修で「構成的グループエンカウンター(SGE)」を受けています。
今回は私は土・日の2日間コースです。

研修というより、自分自身に温かい関心をむけ、自らを振り返り、心のしんどさを癒す場所のようです。

自分を振り返るなんていう機会は普段あまりなく、がむしゃらに前進し、時々疲れダウンするという生活を送っている私には、とても新鮮な時間でした。
明日はもっと自分の深いところに入っていくそうですが、怖いような、自分をしれることがうれしいような気持ちです。

ただ、コンサルタントとして、自分を理解して、その枠の存在をするということは、とても大切なことと思います。

2009年8月14日

うまく不安と付き合いたい

今の世の中はとても複雑になってきて、自分も答えが見えない中でもがいているのでときどきすごく不安になります。

たぶん不安に対する方法は、それぞれが持っているのではないかと思います。
いろいろな人から、お話を聴くのですが、やっぱり自分で見つけないとダメみたいです。

不安があるから、それを乗り越えようと頑張るわけです。
だから、もっとうまく不安と付き合えるようになりたいです。

明日、明後日と産業カウンセラーの「構成的グループエンカウンター」の研修を受けてきます。
どれくらい自分を見れるのか、期待もあり不安もあります。

2009年8月13日

パオパオにとっては散々な日

夕方から有松の夏祭りにいきました。
パオパオも浴衣を着て夏祭りです。

...でも、イオンの屋上で行われている夏祭り会場はペット禁止でした。
考えてみたら、人ごみにペットってありえないですよね。

仕方なく、近くを散歩していたら今度は夕立でした。
パオパオにとっては散々な日でしたね。

090813.jpg

2009年8月12日

ITを信用しないITコンサル

暑い中でのトリプルヘッダーでした。

夕方、金山のソフトウェアセンターから三重川越のお客さんまで移動したのですが、この移動パターンはこれまでなかったので、初めてナビが役に立った気がします。

でも、2回ぐらいナビの指示を無視して道を間違えました。

さすが、EXCELで数表を作った後、電卓で検算する宿澤だと思いました。
ITコンサルのくせに、ITを信用していないのかな?

2009年8月11日

朝の地震はすごかったですね

■朝の地震はすごかったですね

朝の地震はすごかったみたいです。

私は例によって疲れてベッドまでたどり着けず、途中で行き倒れていたのですが、その場所がタンスの横だったので、奥さんに「タンスの下敷きになるよ~」とおこされました。

激しく揺れたようで、私の部屋に積んであったCD-ROMの山が崩れていました。

ただ、これは私の整理整頓ができていなかっただけかもしれませんが...

■税理士の先生の紹介で...

知り合いの税理士の先生の紹介で、弁理士の先生を紹介してもらいました。

ITに詳しい弁理士ということで、助けてもらいたいことが山積です。
ITの昔のマニアックな話ができるのはとっても楽しいです。

本当に今日出会えてよかったと思います。

でも、ハイボールは飲みやすいからって、ちょっと飲みすぎました。

2009年8月10日

比較的落ち着いた支援センターの一日

比較的落ち着いた支援センターの一日でした。
お客さんは、めずらしく一件だけでした。

やっぱり、世間はお盆休みの人が多いのでしょう。

おかげで、12月のセミナー資料作成と2月のセミナー企画に集中できました。
2月のセミナー企画はまだ未定ですが、12月のセミナーはナビ金山でクラウドの話をすることが決まっています。

頭のクラウドも少しづつ晴れ間が出てきているようです。
8月を暑くしている要因である「資料作成」も目処がつきつつあります。

2009年8月 9日

資料が出来上がっていくのは気持ちがよい

事務所にこもって資料を作っていました。
自分の思考や書物から得られる情報は、外を歩き回って得られる情報とはまた違いますが、楽しいものです。

そして、それらを使いテキストやセミナー資料が出来上がっていくのは、とても気持ちがよいです。
納期さえなければ、もっと気持ちがよいと思いますが...

2009年8月 8日

近くのドッグカフェへ

昼ご飯を食べに、近くのドッグカフェに行ってきました。
パオパオと一緒に食事ができます。

パオパオと一緒に食事できるのはうれしいのですが、パオパオはなんとなくつまらなそうです。
やっぱり、いつものように公園で散歩するのが一番楽しいようです。

090809-1.jpg

パオパオにも、食事です。
リンゴをヨーグルトで和えたものです。
人も食べられます。

090809-2.jpg

2009年8月 7日

少し休めそうかな^^

8月はもう休めないと思っていましたが、一件のお客さんのコンサル実施日が2週間のびたので、ピークとズレ、準備と併せて2日ぐらい空けられそうです。

その期間に前倒しで準備しようと思わずに、少し休もうと思います。
きっとその方が、その後の仕事が順調に進むと思います。

ただ、真剣にやらないと2日ぐらいのバッファはすぐに使い果たしてしまいますので、気を緩めないように休みにつなげたいです。

2009年8月 6日

初めての企業で「問題発見」の講義

午前中は大原簿記専門学校の先生向けに研修をさせていただくので、その打合せでした。
80名ほどの「話のプロ」の前で話すのはやっぱりプレッシャーに感じます。
資料はもうできているのですが、もう一度ちゃんと見直しをしよっと。

午後からは国際センターの近くの企業さんで、4時間研修をしておりました。
「問題発見」の講義でしたが、やっぱり時間がたりない自分が悲しいです。
でも、とても真剣にみなさん聴いてくださり、話していて楽しかったです。

2009年8月 5日

ヘルプに気付けないなんて...

もしかしたら、ヘルプを求められていたのかもしれませんが、うまくその場で気付けませんでした。
夜遅かったので、事務所に戻ってメールをしましたが、「その場で気付けない」自分が情けなくなりました。

一人で仕事を抱え込んでいる状態に早く気付く...、これって基本中の基本なのに。

2009年8月 4日

本当に単なるひとりごと

本当に単なるひとりごとです。

ちょっと仕事がたてこんできました...

8月は厳しい月になりそうです。

体を壊さないように乗り切りたいです。

...でも、こんなこと書いている自分が恥ずかしいです。

2009年8月 3日

苦言を呈するのは大切な仕事

苦言を呈するのは、コンサルタントにとって大切な仕事です。
もともと、相手にとって辛いことを言うのは、性格にあっていません。
できれば、相手の良いところを見つけて、それをのばしたいと思います。

でも、そういう状況でないときもあります。
ただ、相手のことを大切に思えば「言わなければならない辛いこと」は言わなければなりません。

今回、私の想いは通じたと思います。

2009年8月 2日

職人と経営者

同友会でもよく話題になりますが、あなたは「職人」なのか「経営者」なのかと問われることがあります。
今の私は「職人」でありたいと思っています。

ことごとく経営の教えから異なることばかり、考えているのですが、「自社の経営を行う経営者」より、「他社の経営を助けられる職人」でありたいと思うのです。

「経営をしていない者に経営のことを言われたくない」という人がいますが、それもひとつの考えでしょう。
ただ、「他社の経営を助けられる職人」の役割も沢山あります。

「相手にわかりやすく伝える」「相手の課題の本質を見抜く」「あるべき姿を第3者に伝わるように描く」...など挙げるときりがありません。

自分のあるべき姿にむかって精進です。

2009年8月 1日

簡単・便利になることへの弊害

車にカーナビを付けました。
これまで、「地図が読めなくなる」と頑なにつけるのを拒否しておりましたが、行ったことのない客先に行くことが増え、とうとうポリシーを曲げてしまいました。

考えてみると、携帯にメモリー機能がついて、人の電話番号を覚えなくなりました。
辞書検索がネットで出来るので辞書を自分で引かなくなりました。

今度、かみさんの車を買い替える時、パーキングアシストを付けるかでモメテいます。
縦列駐車ぐらいは、自分で出来るべきと思いますが、かみさんの「2回も後ろをぶつけているのは誰だっけ?」に少しぐらついています...