2009年8月31日
2009年8月30日
政治をうまく使うには、自分はどうしたらよいのか...
2009年8月29日
共通する価値観を模索して欲しい
2009年8月28日
いろいろな人からアドバイス
2009年8月27日
サイエンス交流プラザ「ネットによる販路拡大」講演
志段味のサイエンス交流プラザで「ネットによる販路拡大」の講演をしてきました。
北海道から帰ってきて、ちょっと頭がボートとしていたのか、本調子とはいきませんでしたが、無事に終わってホッとしています。
講演が終わった後、サイエンス交流プラザのインキュベーション施設での会議に参加させていただいたり、施設を見学させていただきました。
インキュベーション施設もいろいろ見させていただきましたが、会議には初めて出席させていただき、その活気ある議論が素晴らしいなと思いました。
インキュベーションマネージャの「場」づくりの巧さを感じました。
2009年8月26日
北海道「図解手法二日目」
■北海道「図解手法二日目」
北海道の「図解手法」は、結果受講生の満足を得られたようです。
昨夜、遅くまで質問への回答や、補足資料を作成していたのがよかったと思います。
また、時間配分を大胆に見直し、演習の時間を増やしたのもよかったと思います。
そして何より受講生の方々の熱意に助けられた気もします。
なにはともあれ、今は少しほっとしています。
明日は、名古屋都市産業振興公社のセミナーです。
まだ、気が抜けませんので、頑張ります。
■札幌の街はきれいだなぁ
ホテルから、北海道ソフトウェア開発機構までは歩いて20分ぐらいの距離です。
天気のよい朝は気持ちよく歩いていけます。
途中、豊平川をわたりますが、この川がまたきれいです。
朝からすがすがしくて、一日頑張ろうという気になります。
話は変わりますが、帰りの飛行機に乗る直前に念願の「いくら丼」が食べられました。
なぜか、とても嬉しかったです。
2009年8月25日
北海道「図解手法一日目」
2009年8月24日
厳しいことをいうのは胸が痛い
2009年8月23日
ペース配分も考えないといけない
2009年8月22日
「一般常識」のライン
2009年8月21日
これこそ経営者
同友会でのグループ会が行われました。
マスコミでは景気は少しずつ上向いていると報道されていますが、これまで中小企業でその実感があるという方に出会ったことはありませんでした。
ところがグループ会では2社の方から、「ようやく受注が元に戻りつつある」という声がきけました。
2社とも超優良企業なので、はやく受注が改善されたのかもしれないと思いました。
このようなの声は、やはりマスコミよりもずっと信憑性があると感じます。
社長は話していました。
「景気が最悪の時、社員を休ませずに教育や改善についやした。受注が戻らない時期は効果が見えなくくじけそうになった時もあったが、受注が戻ってきた今は効果がはっきりみえるようになった。苦しくても、社員と一丸になって教育や改善についやして本当によかった。」
これこそ経営者だ...と感動しました。
2009年8月20日
2つの企画で頭がループしました
2009年8月19日
チャンスは生かしたい
2009年8月18日
健康診断でまた怒られました
2009年8月17日
大原で「コミュニケーションから組織を元気に」講演
2009年8月16日
SGEはとても癒され、気付きがありました
構成的グループエンカウンターの2日目でした。
初日はわりとゆっくりした研修でしたが、2日目はかなり重く泣けてくる場面もしばしばです。
とくに、過去の辛い時の自分に手紙を書き、過去の自分に戻って今の自分に手紙を書く...(続く)、ということを行ったのですが、うつ病とお父さんの死が重なった時の自分に手紙を書くのは、かなりしんどかったです。
この他にも、自分と関係のある人たちとの図を書いたときも、今の自分には、かなり仕事の割合が多いこともわかりました。
様々な「気付き」と「癒し」を得たので、明日からまた頑張ります。
ただ、今日はヘロヘロなので、早めに寝たいです。
2009年8月15日
SGEの一日目を受けてきました
産業カウンセラーの研修で「構成的グループエンカウンター(SGE)」を受けています。
今回は私は土・日の2日間コースです。
研修というより、自分自身に温かい関心をむけ、自らを振り返り、心のしんどさを癒す場所のようです。
自分を振り返るなんていう機会は普段あまりなく、がむしゃらに前進し、時々疲れダウンするという生活を送っている私には、とても新鮮な時間でした。
明日はもっと自分の深いところに入っていくそうですが、怖いような、自分をしれることがうれしいような気持ちです。
ただ、コンサルタントとして、自分を理解して、その枠の存在をするということは、とても大切なことと思います。
2009年8月14日
うまく不安と付き合いたい
2009年8月13日
パオパオにとっては散々な日
2009年8月12日
ITを信用しないITコンサル
2009年8月11日
朝の地震はすごかったですね
■朝の地震はすごかったですね
朝の地震はすごかったみたいです。
私は例によって疲れてベッドまでたどり着けず、途中で行き倒れていたのですが、その場所がタンスの横だったので、奥さんに「タンスの下敷きになるよ~」とおこされました。
激しく揺れたようで、私の部屋に積んであったCD-ROMの山が崩れていました。
ただ、これは私の整理整頓ができていなかっただけかもしれませんが...
■税理士の先生の紹介で...
知り合いの税理士の先生の紹介で、弁理士の先生を紹介してもらいました。
ITに詳しい弁理士ということで、助けてもらいたいことが山積です。
ITの昔のマニアックな話ができるのはとっても楽しいです。
本当に今日出会えてよかったと思います。
でも、ハイボールは飲みやすいからって、ちょっと飲みすぎました。
2009年8月10日
比較的落ち着いた支援センターの一日
2009年8月 9日
資料が出来上がっていくのは気持ちがよい
2009年8月 8日
近くのドッグカフェへ
2009年8月 7日
少し休めそうかな^^
2009年8月 6日
初めての企業で「問題発見」の講義
2009年8月 5日
ヘルプに気付けないなんて...
2009年8月 4日
本当に単なるひとりごと
2009年8月 3日
苦言を呈するのは大切な仕事
2009年8月 2日
職人と経営者
同友会でもよく話題になりますが、あなたは「職人」なのか「経営者」なのかと問われることがあります。
今の私は「職人」でありたいと思っています。
ことごとく経営の教えから異なることばかり、考えているのですが、「自社の経営を行う経営者」より、「他社の経営を助けられる職人」でありたいと思うのです。
「経営をしていない者に経営のことを言われたくない」という人がいますが、それもひとつの考えでしょう。
ただ、「他社の経営を助けられる職人」の役割も沢山あります。
「相手にわかりやすく伝える」「相手の課題の本質を見抜く」「あるべき姿を第3者に伝わるように描く」...など挙げるときりがありません。
自分のあるべき姿にむかって精進です。
2009年8月 1日