Search




Archives

2006年12月31日

2006年事務所の仕事納め

■2006年事務所の仕事納め

 今年も後6時間程で終わります。結局、夕方の6時まで仕事をしていました・・・。来年こそはちゃんと年末年始の休みを取るように意識したいです。

 今年は、自分としては大きく進歩した年です。多くのお客さん・友人との出会いがあり、顧問先、講演・講習会回数も昨年より大幅に増えました。それに伴って収入も増えました。コンサルとして独り立ちして食べていける分は稼げるようになりました。事務所設立時の予測より早く目標達成していることは、出会えたみなさんのおかげだと思います。

 私のような駆け出しのコンサルにとっての販売チャネルは「人脈」のみです。いくぶんネットからの仕事も入りますが、ほとんどが人からの紹介です。来年もこの大切な人たちと一緒に仕事ができることは本当に嬉しい事です。

 ひとつだけ、上手く行っているときほど、落とし穴も大きくなっている可能性がありますので、そこは注意をしたいです。

 では、みなさんの来年がよい年であることを願って、私の仕事納めとします。

2006年12月30日

問題解決のストーリ作成中

■問題解決のストーリ作成中

 「問題解決」に関しての講習会資料を作っています。まずは頭の中の整理で、マインドマップを作っています。このストーリをまとめるまでが今年の仕事と決めています。明日の午前中には終わって、大晦日を迎えたいなぁ。

■アルザスのソーセージは美味しいなぁ

 日進にあるドイツ製法のハム&ソーセージのお店アルザスにソーセージを買いに行きました。このアルザスのソーセージはお歳暮で頂いたのですが、とても美味しくてすっかりファンになってしまいました。年末年始の挨拶に持っていく分や自分で食べる分を買いました。アルザスはいろいろマスコミでも紹介されている店のようで、ラッピングしてもらっている間もお客さんが次々に来ていました。

2006年12月29日

事務所の掃除

■事務所の掃除

 寒かったですね。今日は午前中は家(事務所)の大掃除です。・・・と言っても不要な資料を廃棄して、本箱のスペースを開けるために本の取捨選択をしていました。部屋の一方向が全て本箱なのですが、開業1年10ヶ月で本が入らなくなってしまいました。頑張って空けたのですが、写真で見ると、あんまり努力が伝わりませんね。

room061229.jpg

■最後まで手を抜かず

 午後からは、今年中に終わらせておかないといけない仕事をしていました。どっかで区切りをつけないといけないと思っていますが・・・。昨年も年末まで仕事をしていましたが、今年は緊迫度が全く違います。もう少しで今年も終わりますが、最後まで手を抜かず頑張ります。

2006年12月28日

経営者はあまり孤独でないかも

■経営者はあまり孤独でないかも

 名古屋ソフトウェアセンターの仕事納めでした。お昼にはちょっとした食事会があってみんなでお弁当を食べました。個人事務所をしていると、そういう場面になかなか参加できないので、ちょっと嬉しかったです。帰りはその場にいた数人で飲みにいきました。ちょっとサラリーマン時代の気分を味わえた素敵な時間でした。

 独立したとき、妙に孤独感があって勝手に「経営者は孤独だ」と思っていたのですが、名古屋ソフトウェアセンターや他の公的機関、数が増えてそれぞれの新密度も増した顧問先、そして仕事とは関係ない経営者仲間等を考えると、あんまり孤独でないかもしれないと思うようになっています。今どうなるかは分かりませんが、今は幸せな事だと思います。

2006年12月27日

三重ソフトウェアセンターで打合せ

■三重ソフトウェアセンターで打合せ

 三重ソフトウェアセンターで来年のお仕事の打ち合わせをしてきました。ネットビジネスのコンサルの話ですが、興味深い案件でもあります。現状手薄であった携帯ネットビジネスを、きちんと調査できそうです。その他は雑談でしたが、いろいろとお仕事につながりそうな話も有りました。来年もいろいろとお世話になりそうです。

■年末年始は大騒ぎだぁ

 年末の客先訪問は28日まで、年始は4日から客先訪問スタートですが、その間でどこまで調査、資料作りが出来るかが1月~4月を乗り切るために重要な要素になってきました。とにかく4月までは、頑張らないといけないです。来年5月にはどこか旅に出かけようかな。

2006年12月26日

人材確保推進事業のお手伝い

■人材確保推進事業のお手伝い

 愛知県情報サービス産業協会(AiA)の人材確保推進事業の最後の報告書作成の部分を手伝わせていただく事になりました。人材確保推進事業は3年計画の3年目で、これまでの活動のまとめの時期に入っています。以前お手伝いしたITSSに関する報告書の作成もこの事業の一環です。

 日経コンピュータの最新号でもITエンジニアの働く調査という特集がされていました。今の私の重要課題である「組織のモチベーションアップ」というテーマに関する特集です。人材確保推進事業も、まさしく「組織のモチベーション」への取組みとなります。IT業界だけに限りませんが「組織のモチベーションアップ」は日本企業にとっての大きな課題です。こういう事業に参加させていただけるのはありがたいことです。

2006年12月25日

小さな問題は大きく

■小さな問題は大きく

 顧問先の社長がおしゃっていました。「小さな問題は大きく・・・大きな問題は小さくが出来る会社になりたいです。」

 とても深みのある言葉だと思います。小さな問題は、「大きく」・・・という発想がなかなかない会社が多いので、この社長の考えは本当に「すごいなぁ」と思います。小さな問題はもみ消そうとして、結局知らないうちに大きな問題になってしまっているパターンが多いですが、小さな問題は、「大きく」して、みんなで問題意識をもって解決する・・・という方法は、私もとても勉強になります。

■予想より大変!

 もう既に受けている来年の仕事が「予想より大変だ」と認識した日でした^^; 来年の1月~4月は、かなりきつくなる予感です。でも、仕事があることはとても嬉しい事ですし、こうやってステップアップしていくのだと思います。

2006年12月24日

たまった雑誌を読む

■たまった雑誌を読む

 たまってしまっている日経の雑誌を読んでいました。さぼっていたようでかなりたまっていました。内容は重要な情報が詰っており、あやうく時代遅れになりそうな感覚です。また整理して、コラムに書きたいと思います。それにしても、ITは動きが速い・・・。

■Web2.0的発想による口コミの見える化

 Web2.0、というより情報の新しい発信、活用の仕方を調査しています。で、コラムもそのテーマに関する内容が増えると思います。今回は「Web2.0的発想による口コミの見える化」です。前書いた「ブログで世の中がみえる」の続きです。よかったらどうぞ。

2006年12月23日

またも価値を共有できる方と会えた

■またも価値を共有できる方と会えた

 新しくお客さんになって頂いた方と、ゆっくり会ってお話させていただきました。今年は、本当に価値観の同じ人と会えることが多いです。話をしていて、地位とか名誉ではなく、純粋にヒトの役にたちたいと考えてみえました。まずはインターネットを中心としたIT系からのサポートになりますが、他にもいろいろとサポートさせていただけそうです。

 名古屋駅でお会いさせていただいたのですが、街はクリスマスムード一色ですね。土曜日ということもあって、とても人が多かったです。2日連続のクリスマスツリーです。

%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%B9061223.jpg

2006年12月22日

尼ケ坂クリスマスパーティ

■尼ケ坂クリスマスパーティ

 ZAK今枝さんの主催する尼ケ坂プロジェクトも来年の本格オープンに向けて始動という感じです。今日はそのクリスマスパーティに呼んでいただきました。まだ仕事があったので酒は飲めませんでしたが、十分雰囲気を楽しむ事が出来ました。

ZAKクリスマス

■文書管理システムの提案

 客先の文書管理システムの提案に立ち会いました。どの提案も捨てがたい(悪く言うと一長一短)という感じです。これから持ち帰り課題に対する2回目の提案を頂くのですがそれを聞いた後、平等なチェックリストで採点評価するしか判断できないなと思います。

■名古屋ソフトで来年の仕事がドバーっと

 名古屋ソフトに行ったのですが、来年の仕事が山盛りになっていました。とてもありがたい話です。今多く入ってきているのは、コンピュータの基礎をじっくり学ぶ「コンピュータ基礎」です。日程は3~5日程度で、これで4件目です。キチンと教育をし、人材を大切にする企業が増えている印象です。これが長い目で見たときの「企業の強み」になるのでしょうね。

2006年12月21日

同友会例会で発表

■同友会例会で発表

 同友会の天白地区例会で発表しました。これまで人前で話すのは慣れているつもりですが、自分について話すのは初めての経験なので、緊張すると共に、少し恥ずかしかったです。ただ、やはり話し始めると、自分の事だけについ力が入ってしまいます。熱く語ってしまいました。

 その後の忘年会でいろいろな方とも話をしたのですが、自分の事をよく分かっていただけたようで、とても嬉しかったです。なんとなく皆さんと距離が近くなった気がしました。

2006年12月20日

Web2.0調査スタート

■Web2.0調査スタート

 Web2.0に関しての調査をスタートしました。Web2.0は概念なので、これが基本的発想にズレていなければWeb2.0といったもの勝ちといった感じです。その結果、Web2.0的発想でいろいろな形が有ります。一番私が面白いなと思っているのは、”集合知”です。最近ブログの言葉を分析して大数の原理にもとづいて、口コミを見える化するサイトが増えてきています。この「口コミを見える化」サイトは、これまでの検索で情報を取得する方法とはまったくちがう情報取得の方法だと思います。またコラムに載せたいと思います。

 最近、思うのですがWeb2.0的発想をしている人は、Web2.0について特に意識していない人が多いです。Web2.0の世界では「Web2.0を勉強して、Web2.0を活用する」のではなく、「情報を上手く利活用していたらそれがWeb2.0的発想だった」というほうが、スムーズに浸透していくと思います。よく考えてみると、Web2.0という言葉が先走りしていますが、Webの世界に現れている新しい現象を総称してWeb2.0と名付けたわけですから、当たり前のことかもしれませんね。

2006年12月19日

価値観の共有できる人と会うのは楽しい

■ユタカアンドアソシエイツの中本さんと飲む

 ユタカアンドアソシエイツの中本さんと飲んできました。中本さんと話していると、その話の内容がとても素直に腹に落ちてきます。中本さんの反応をみていると、私の話も中本さんの腹に落ちているように感じます。これは、きっとお互いが多くの価値観を共有できているからだと思います。無理をせずスムーズにコミュニケーションを行なえるのは、本当に楽しいですね。

 今年、出会った人には、このような多くの価値観を共有できる人が多いです。それだけでも今年は本当によい年であると思います。

■コミュニティサイトに関しての情報提供

 レンタルサーバとコミュニティサイトの情報提供に企業を訪問しました。相手の経営者はまだ若いですが、話していると、とても楽しく勉強になります。ここでも価値観の共有が出来ているのだと思います。

2006年12月18日

プリモアの社長と会う

■プリモアの社長と会う

 午前中はプリモアの社長と会っていました。プリモアの社長と話していると、いつも一生懸命さが伝わってきます。プリモアの今年はまさしくホップの年。来年はきっとステップが出来ると思います。そしてその次がジャンプです。そのお手伝いが少しでも出来たらと思います。なお、社長の許可をもらって実企業名で書かせていただいています。

■Web2.0調査メニュー作成

 午後からはWeb2.0に関する調査メニューの作成です。Web2.0という考え方(概念)にもとづくサービスがいろいろな部分でビジネスに影響を与え始めています。それをまとめられるチャンスを得られたのはありがたい話です。

■お客さんの忘年会参加

 お客さんの忘年会に呼んで頂きました。いろいろな方が見えていて、また新しく人と出会えました。とても嬉しいことです。最近、忘年会が続いていますが、飲む前と後にウコンを飲んでおくと身体が楽だということに気がつきました。楽しい忘年会シーズンで飲むのが続きますが、飲みすぎのケアは大切ですね。

2006年12月17日

レンタルサーバの選び方

■レンタルサーバの選び方

 「インターネットに関する情報」について、今度話をするのですが、今までよく聞かれていても、なかなかまとめる機会のなかった「レンタルサーバの選び方」です。レンタルサーバに関しては、用途は考えず、とにかく「お得で、高スペック、多機能」なレンタルサーバを探そうとする方も多いです。しかし、自分が目的とする用途の実現できなければ、全く意味がありません。そんなことをまとめてみました。概略がコラム「レンタルサーバ選定について」に載っています。よかったらどうぞ。

2006年12月16日

インターネットは動きが早い・・・

■インターネットは動きが早い・・・

 今度、新しい企業さんに「インターネットに関する情報提供」というとても広い範囲で話をしにいきます。それで情報収集をいろいろしていました。そこで気付いたのですが、インターネットに関する情報集は、体系だってするものではないですね。とにかく情報を集めれるだけ集めて、自分の中で再構成するといった感じです。

 例えば、診断士のくくりかもしれませんが、経営とか財務とか・・・、ある程度体系だっている分野は本から情報収集すればそれなりの事が整理できますが、インターネットに関しては本はたくさん出ているものの、すでに本になっている状態で情報が古くなっているものも多い気がします。雑誌やネット、もしくは自分の体験談を常に整理していかないとついていけないと改めて思いました。まぁそれが仕事なのですが・・・。

2006年12月15日

Web2.0に関しての調査

■Web2.0に関しての調査

 名古屋ソフトがらみの仕事で、Web2.0に関しての調査をすることになりました。期間は2ヶ月ぐらいですが、最終的におる企業に対して調査報告書の提出とプレゼンを行ないます。Web2.0という言葉はあくまで概念です。来年の今頃(あるいはもっと早く)にはなくなっているかもしれません。ただ、Web2.0的発想のサービスは確実に残っていきます。

 調査では、「Webがどう変わっていく」というよりは、「情報の取り扱われ方がどう変わっていく」かが主眼になっていくと思います。もともと興味があるので、それをまとめられる機会ができたのは、とても嬉しいです。

2006年12月14日

「人を納得させる方法」講習会

■文書管理システムを導入支援

 昼間は文書管理システムを導入支援している企業で打ち合わせ。RFPを作成し、数社に提案を依頼しています。守秘義務でこれ以上は書けませんが、やはりきちんとRFPを作成することが、良い提案かどうかを判断する根拠につながっています。RFPを作る事は本当に大切だと改めて思いました。

■「人を納得させる方法」講習会

 夜は、顧問先で「人を納得させる方法」の講習会を行ないました。この企業では4月から訪問させていただき、講習会を中心に「組織の活性化」ということで、いろいろなテーマで話をさせて頂いています。これからも続いていくのですが、今日は今年最後という事で慰労会をしていただきました。社員さん一人ひとりの個性が分かってきて、コミュニケーションがとりやすくなってきています。とても嬉しい事です。最後にマフラーと手袋をプレゼントされました。暖かく年を越せそうです。

2006年12月13日

ITSS実践研究会成果発表会

■ITSS実践研究会成果発表会

 名古屋商工会議所で、ITSS実践研究会成果発表会が行なわれました。雨にもかかわらず、ほぼ満席状態になり嬉しい限りです。愛知県以外の方もいらっしゃっていたようで、ITSSへの意識の高まりを感じます。

 私は、事例報告書作成の立場で参加させていただきましたが、実際企業の導入事例としての生の声を拝聴できたので、非常に勉強になりました。報告書作成にはかなり時間をかけてしまいましたが、これで一つの企業でもITSSの導入メリットを理解していただけて、自社の課題解決の道具として使っていただけたら嬉しいです。

■2社の顧問先の資料作成

 帰ってきて、あまりに眠かったので、1時間ほど寝ねました。それから、明日の訪問する顧問先2社分の資料の最終手直しをしています。ちょっと今日は半徹夜コースになりそうです。これが今年の間違いなく最後のピークだと思っています。若干まだ、不確定要素が有りますが・・・

2006年12月12日

事務所で資料作成・・・

■事務所で資料作成・・・

 今週は今日しか資料を作れないので、「納得をしてもらう方法」講習会パワポ、「提案書の評価」の資料、同友会での発表資料を一気に作成してました。ずっと事務所で仕事をしていると気分的に滅入ってきます。こういう日は少し散歩とかをして気分転換をするといいかもしれませんね。

2006年12月11日

良い出会いが増えて嬉しいです

 いろいろと、良い出会いが増えています。昨年の今頃と比べるとずいぶんと多くの方に出会えたと思います。今年はアッという間に過ぎてしまいましたが、でも昨年の今頃を考えると、とても濃い時間をすごしていると感じます。来年は新たな事に挑戦をしたいこともあり、もっと濃い時間をすごしたいと思います。

2006年12月10日

元気の源

■元気の源

 三重ソフトウェアセンターの講習会に参加してくださった方からメールを頂きました。講習会を行った後でメールを頂けるというのは、とても嬉しいです。人に喜んでいただけるというのは、こちらの元気の源です。

■コミュニケーション問題

 今週の顧問先での「人を納得させる方法」という講習会の資料を作っていました。最近は「どうしたら企業でコミュニケーションができるようになるか」というテーマが非常に多いです。それだけ企業ではコミュニケーションが問題の原因になっていることが多いのだと思います。

■物語のコミュニケーションがもつ意味と効果

 事務所のコラムを更新しました。「物語のコミュニケーションがもつ意味と効果」です。「物語」という手法で「相手に納得してもらう」ということを考えてみました。関心のある方はどうぞ。

2006年12月 9日

三重ソフトウェアセンターで講習会

■三重ソフトウェアセンターで講習会

 三重ソフトウェアセンターでブログとネットショップの講習会を一日してきました。今回も熱心な方が何人かいらっしゃって、話していても楽しかったです。ブログに関してはますます、どうビジネスに役立てるかというテーマへの関心が高まっていると感じました。Web2.0に関しても話せましたので、何となく話しきった充実感があります。

■すばる21で忘年会

 三重ソフトウェアセンターから帰えり車を置いて、そのまますばる21の研究会に参加しました。・・・とは言っても研究会はもう終わりの時間にしかたどり着けず、結局はその後の懇親会(忘年会)に参加しただけになってしまいました。ただ、すばる21に参加するといつも機嫌が良く帰れます。

2006年12月 8日

原価管理の導入コンサル中

■原価管理の導入コンサル中

 顧問先で原価管理の導入に向けてのコンサル中です。まだ原価管理に関してみんなでディスカッションをしている最中ですが、ディスカッションの中から、課題やあるべき姿が少しずつ見えてきています。

■夫婦でずくだすの記事

 ずくだすのブログ当番は、本日がかみさん、今度の月曜日は私が担当です。で、一緒に載せる文を書いていたのですが、どう考えてもかみさんの方が、ちゃんとした内容を書いているなぁと思い、少し反省しています。

2006年12月 7日

アスト津で「Webビジネス」講演

■アスト津で「Webビジネス」講演

 三重のアスト津で「Webビジネス」に関する講演をしてきました。50分にしては資料が多く、最後の方は早口になってしまいましたが、伝えたい事はだいたい話せたと思います。今週の土曜日は、また三重で同じようなテーマで今度は一日講習会です。今年の公の講演・講習会はこれでおしまいです。

昔の上司と飲む

 NECソフト時代の上司と飲みました。現在、教授です。私に「安定は不安定、不安定は安定」を教えてくれた方です。今も精力的にいろいろ活動している方なので話を聴いていてとても勉強になります。

2006年12月 6日

「嬉しい」を「嬉しい」と感じる

■「嬉しい」を「嬉しい」と感じる

 午前中は名古屋ソフトで作業していました。あまり訪問する時間が取れず申し訳ない気持ちですが、半日だけでもという気持ちで行きました。午前中だけ作業をして、そろそろ次のお客さんに行こうとしていると、以前に大変お世話になったお客さんが訪ねて見えました。今、名古屋ソフトで受講しているらしく、顔を出してくれたそうです。懐かしくて、ついついお昼休みに話し込んでしまいました。久々にお会いできてとても嬉しかったです。半日だけでも名古屋ソフトに行って本当に良かったです。

 その後、顧問先を訪問して社長さんと話していました。すると今度の社内旅行に誘っていただきました。ちょっと別件があって調整しないと行けるか分かりませんが、こちらもとても嬉しかったです。帰ってきて、夜中まで資料を作っていましたが、その資料は今日訪問した顧問先の資料なので、とても楽しく資料を作っていました。私は本当に単純な頭の構造をしていると思いますが、「嬉しい」を「嬉しい」と感じれる事はとても良い事だと思います。

2006年12月 5日

顧問先資料作成中

■顧問先資料作成中

 今週末までは講演、講習会が続きますが、来週からは顧問先への訪問が続きます。その訪問資料を作っていました。この顧問先訪問ののヤマを越えれば、今年も無事に終わることになります。その為にも、頑張って資料を作りたいと思います。

 友人からメールがあり、今週末の私の講習会を聴きにきてくれるそうです。とっても嬉しい事ですが、知り合いがいるとちょっと緊張しますね。でも楽しみです。

2006年12月 4日

忘年会の数

■忘年会の数

 鳴海商工会青年部の忘年会に出てきました。最近忘年会が重なってきています。開業1年目の昨年より明らかに誘っていただける忘年会の数が増えています。それってとっても嬉しいことだと思います。飲みすぎて身体だけは気をつけないといけないですね。

■名古屋ソフトで作業

 名古屋ソフトで作業をしていました。最近はずっとITSSの報告書に追われている気がしましたが、今日は久々にいろいろ考える時間がありました。案件への課題事項、カリキュラムなど本当はじっくり考える今日みたいな時間が欲しいと思います。

2006年12月 3日

本が送られてきて感激

■本が送られてきて感激

 同友会で知り合いになっていただけた社長さんから、私の仕事に役立つかもしれないということで、本が送られてきました。「コミュニケーションの進化論」という本で、私にとって今の最大関心ごとです。この社長さんの親切な心に感激してしまいました。相手は大社長さんなのですが、同友会ってこういう会なのですね。

■相手を納得させるコミュニケーション

 事務所のコラムを更新しました。「相手を納得させるコミュニケーション」というタイトルです。説得と納得の違いを考えて、どうすれば納得のコミュニケーションができるか考えています。関心のある方はどうぞ。

2006年12月 2日

福井で「事業プラン作成」講演

■福井で「事業プラン作成」講演

 福井商工会議所の創業支援の「起業家の息吹~The Breath of Entrepreneur~2006」の中で「事業プラン作成」の講演をしてきました。ところどころで皆さんの反応を聞きながら進めたのですが、かなり意識の高い人たちが、参加していると感じました。

 福井は中小企業支援に関しては先進的だと以前から言われています。今回のイベントでは福井商工会議所の坂下診断士(私の友人)や市の方、また「株式会社まちづくり福井」の方も様々な視点からの創業支援について話をしていました。このような市や商工会議所はじめ様々な支援機関の努力があってだと分かりました。

 福井は創業しようという方々、それを支援しようという方々も頑張っている街だなぁ、と感じ、その事例が私にとっても、とてもよい勉強になりました。

 唯一の不満は、福井とは関係有りませんが、特急「しらさぎ」が米原で座席の向きを変えないといけないことです。丁度、眠くなってくるとその時間がやってきます・・・

061202_1943.jpg
意味はありませんが、丁度、福井駅に入ってきた「しらさぎ」を携帯で撮ってみました。

2006年12月 1日

ITSS報告書完了

■ITSS報告書完了

 ITSS報告書もようやく最終印刷に回りました。ずいぶん長い道のりでしたがホッと一息です。ここまで苦労したのだから、ノウハウもある程度はついています。次の課題はこのノウハウをどの様に活かして行くかということです。それが、愛知県の情報処理産業の発展につながっていくと思います。

■今年最後のピーク

 明日の福井の資料の最終準備をしていました。明日の福井から始まって、しばらくは講演続きになります。まだ、個別企業講習会では、資料の出来ていないものもあるので、これから2週間ぐらいがピークになります。このピークが今年最後のピークです。