Search




Archives

2007年10月31日

お客さんに日本版SOX法に関しての説明

■お客さんに日本版SOX法に関しての説明

お客さんに日本版SOX法に関しての説明をしてきました。
今回はIT担当者への説明ですが、本来は経営者への説明が先ですよね・・・。

まずは、話を聴いてもらえる機会が得られた事が大切だと思います。
後は社内での波及です。

■やってきた子犬は”パオパオ”

名無しの子犬の名前が決まりました。

シーズーなので中国風の名前が付けたいと思っていましたが、中国通の叔父さん夫婦のアドバイスで”パオパオ”になりました。

”パオ”とは「宝」です。封神演技で仙人が使っている武器が「宝貝(パオペイ)」ですが、そのパオですね。

ようやく名前が決まって呼びやすくなりました。

2007年10月30日

「レビュー技法」の研修準備で思うこと

■「レビュー技法」の研修準備で思うこと

名古屋ソフトさんの仕事で「クオリティマネージャ」の開講に立ち会いました。
今度、私が「レビュー技法」の研修をするので、関連を見たかったためです。

最初の数時間一緒に聴講させていただきましたが、「クオリティマネージャ」の先生はPMBOKの権威の方ということもあり、大変勉強になりました。

「クオリティマネージャ」と差別化しないといけないので、「レビュー技法」は品質管理に重きをおき過ぎないようにして、「プロジェクトの成功、そしてチーム力強化に寄与するレビュー」という観点で話したいと思います。

■中部経済新聞に担当研修が載りました

11/21に「IT提案のまとめ方」という研修を担当しますが、それを中部経済新聞に載せて頂きました。

新聞に名前が載るのは、ちょっぴり嬉しいものですね。

■事務所に子犬が来ました

全然話は変わりますが、事務所に子犬がきました。シーズです。
名前はまだありません。

最近私が疲れ気味なので、事務所の癒し犬になってくれたらなぁと思います。

071029.jpg

2007年10月29日

ヒューマンスキルは楽しく学ぶ

■ヒューマンスキルは楽しく学ぶ

東京三菱UFJ銀行では、ヒューマンスキルの講習会では、ゲームを取り入れて、問題解決やコミュニケーション、リーダーシップを学び、さらには組織を越えた交流を目指す方向になっているようです。

たしかに、ヒューマンスキルの講習は「楽しく学ばないと身につかない」と思っています。
ゲーム感覚で学ぶのは大切な事だと思います。

■資料作りが厳しくなっている

かなり資料作りが厳しくなってきています。11月~12月中旬までは頑張りどころです。

・・・なんてことをいつも言っている気がしますが、今度はこれまでになく頑張らないとおわらないと思います。

でも、これが終われば今年も無事終了です。

2007年10月28日

産業カウンセラー養成講座終了

■産業カウンセラー養成講座終了

産業カウンセラー養成講座が終了しました。
7ヶ月間殆ど毎日曜日がこの講座に充てられ、疲れて断念しようかと思ったこともありましたが、無事終了してとても嬉しいです。

ここで出会えた様々な方とはこれからもお付合いさせていただくと思いますが、この出会いが一番の価値だと思います。

もちろん、話し方、聴き方という点でも、それがそのまま仕事に役立っています。

大変だったですけど、経験してみて本当に良かったです。

2007年10月27日

ブログを作る講習会

三重ソフトウェアセンターでブログを作る講習会でした。
三重ソフトウェアセンターの講習会も今年8回用意されていましたが、あと2回です。

ちなみに以下の2つです。宣伝です ^^;

11/10(土)の組織・人を変える6つの気づき
11/24(土)の情報共有で組織を元気に!

今年も、残りわずかになってきて、いろいろな事がラストスパート状態です。なんとか無事に乗り切りたいですね。

2007年10月26日

それはともかく、時間がないです

■「日本版SOX法」の資料の整理

来週、お客さんで話す「日本版SOX法」の資料の整理をしていました。

いよいよ、本格的に中小企業にも内部統制の波が押し寄せていると感じます。
早めにできるところからスタートすればよいと思いますが、ただやみむもにやっても時間とコストがかかるだけなので、きちんと範囲を決める必要があります。

まず、その前に経営者の意識改革ですね。

■来期の研修企画案第一弾は「組織を元気に」

ある会議所さんから受けていた、来期の研修企画は「組織を元気に」のテーマで提案してみました。

さぁ、実現するでしょうか・・・。
実現しなくても頭が整理されたのよかったです。

■レビュー技法のあり方について考えていました・・・

明け方までレビュー技法のあり方について考えていました。

・プロジェクトを推進させるレビュー
・成果物の品質を高めるレビュー

この二つがありますが、ややこしいのはプロジェクトレビューといった場合には両方が含まれることです。

プロジェクトは成果物を作り出すものなので、切っても切り離せない事はわかっていますが、プロジェクト自体を推進させるレビューは、まず見えないプロジェクトを「見える化」する必要があります。
プロジェクトマネジメントで苦労する部分です。
「見える化」しないとレビュー(見直し)ができないのです。

「見える」ようになれば、それは成果物なので成果物の品質を高めるレビューつまりピアレビューを行う事ができます。
ここでインスペクションを行えばプロジェクトとして品質の高いものになると思います。

資料の流れを分りやすく手直ししたいです。


・・・それはともかく、時間がないです・・・

2007年10月25日

経営者の話を聴くことはとても勉強

■経営者の話を聴くことはとても勉強

事務所で資料を作り、夕方から「安全パトロール」「同友会のグループ会」でした。

「安全パトロール」は商工会青年部の人と回るのですが、経営者の苦労・工夫をじっくり聴くことができます。

また、「同友会のグループ会」は例会の準備というものがありますが、その後みんなで食事を行うと、経営者の生の声が聴くことができます。

このような場で経営者の声を聴けることが今の私にとってとても重要なことになっています。

2007年10月24日

セミナーの裏方

■セミナーの裏方

「IT経営の実践が企業の競争力強化につながる」というセミナーが行われました。

私は名古屋ソフトウェアセンターの一員としてスタッフをさせていただきました。
準備をされた方は大変だったと思いますが、なんとなくイベントのようで一日楽しかったです。

知り合いの方も何人か声をかけていただき、嬉しかったです。

■来年のセミナー依頼

ある支援機関から、来年のセミナーの依頼が来ました。
もう、そういう時期なのですね。

なかなか今年の仕事をこなすのが精一杯で来年のことを考えられていませんでしたが、そういうわけにはいかないです。

とってもありがたい話です。

2007年10月23日

ネガティブなヒトは間にあっています

■ネガティブなヒトは間にあっています

朝、目が充血していたので、メガネで仕事へ行きました。メガネで一日外に居ると慣れていないためか結構、疲れます。

・・・と書いていて、最近、ネガティブな事を沢山ブログに書いている気がしてきました。

先日近所のTUTAYAに行ったら、「ネガティブなヒトは間にあっています」と求人広告に書いてありました。反省でス。

■「IT提案」資料が半分完成

「IT提案」の資料がようやく半分出来ました。
自分の提案活動への想いもありどうしてもパワーポイントの数が増えています。

全体のバランスを見直さないといけないかも。
どちらにしても、まずは全体を完成させ、その後削れるところは削ったほうが内容の濃い資料になると思います。

2007年10月22日

ペースチェンジって必要ですね

■ペースチェンジって必要ですね。

日曜日の産業カウンセラー養成講座で「心の疲れ」の話を聴きましたが、いろいろ当てはまっていたので、事務所仕事のペースを落としました。

ちょっとペースを落とすと見えてくることもあるようで、今作っている「IT提案」「レビュー」の2つの研修資料も少し見直しができました。

ペースチェンジって必要ですね。

2007年10月21日

産業カウンセラー養成講座も後、1.5日


■産業カウンセラー養成講座も後、1.5日

産業カウンセラー養成講座も、あと1日と半分です。今日は最後の講義です。内容は私の最も関心のある職場のメンタルヘルスです。「メンタルヘルスは、企業のリスクマネジメント」という話がありましたが、これはコンサルタントである私が産業カウンセラーを学び始めた一つの動機です。

今日の講座が終わって、あと演習が0.5日残るのみです。名残惜しくてみんなで飲みにいきました。前日徹夜だっだのでいきなりの全力疾走状態です。あれがいつもの自分だと思うと困ります^^; 産業カウンセラー養成講座に参加する多くの方は、人のためになりたいという意識なので、話しているととても心が癒されます。

養成講座が終わっても、また会えると思います。よい出会いがでたので、この講座に通ったのはこれで満足です。

■レビューが実施されない理由

 レビューが実施されない理由のコラムを更新しました。今回は「レビューの実施手法の知識不足」と「レビューを受け入れる組織風土の不在」について書いてあります。時間のある方はよろしくお願いいたします。

2007年10月20日

この年になると徹夜はキツい…

■この年になると徹夜はキツい…

午前中は、創業のお客さんとの打ち合わせです。
ただ、今回は創業の話ではなく、講演ストーリの話です。
講演ストーリの話を作るために、バックボーンを聴いていました。
熱意がビシビシ伝わってきます。

午後からは、顧問先での講習会です。
今回のテーマは「メモ」です。奥が深いです。

その後は、徹夜(ただ今、明け方の6:30です)で資料作成の作業をしています。
この年になると、徹夜はキツイです。

今日はこれから、産業カウンセラー養成講座の講義です。
どんなに面白い話でも落ちそうです…。

2007年10月19日

士業サイト構築の仕事

■士業サイト構築の仕事

士業(司法書士)サイト構築の仕事が正式に決まりました。
今回はMTを使ってのサイト構築で、実際に作るのは友人の会社です。
私はコンサルとして関わります。
士業サイトとして、いろいろアイデアを盛り込みたいと思います。

また、今回は経営者としてのリスクマネジメントを同時に学んでいる気がします。

リスクの洗出し、これを忘れては、いかなる対応も後手後手に回ると感じています。
発覚したリスクは前向き・正直に対応策を定め、是正する。
この繰り返しだと思います。

2007年10月18日

気持ち的にヒトヤマ越えた気がする

■気持ち的にヒトヤマ越えた気がする

ちょっとピークが続いていましたが、今月は気持ち的にヒトヤマ越えた気がします。
休みは取れなくても、資料がそろうと安心します。

これからは、11月、12月の資料を作り始めます。
 ・11月の「IT提案」「コミュニケーションと情報共有」。
 ・12月の「レビュー技法」「システム構成技術」。
を乗り越えれば、今年も無事乗り切れそうです。

■同友会の新会員さん歓迎会

同友会の新会員さん歓迎会に出てきました。
その後、まだ仕事が会ったので、お酒は飲めませんでしたが、普通にハイになっていました。

同友会には沢山の会員さんが入り、雰囲気がとてもよく話していると楽しいです。
なんとなく、皆がお互い同士を尊敬しあっている感じです。

2007年10月17日

反応が2つぐらい遅れる日

■反応が2つぐらい遅れる日

1つの事柄に対して、反応が2つぐらい遅れる日でした。

疲れると、こうなって作業効率が悪くなってくるので、無理やりにでも休まないと思いました。

ブログに「疲れた」なんて書き始めると危険信号だと、過去の経験でわかっているので注意したいです。

2007年10月16日

研修それぞれを深堀りしていく

■研修それぞれを深堀りしていく

色々な方と会って話していると、様々な研修テーマが見えてきますね。
あと、情報共有というテーマからいろいろなテーマが派生しています。

様々な研修テーマで幅は広がっているのですが、少しそれぞれを深堀りしていかないといけないと思います。

今年、キチンと終わらして、来年のテーマにしたいと思います。

2007年10月15日

大学生の方が事務所を訪問

■大学生の方が事務所を訪問

大原簿記実務家講演の後、様々な方から連絡を頂いています。診断士への関心の高さが伺えます。
今日は、先日の大原簿記実務家講演で話を聴いてくださった大学生の方が事務所を訪問してくれました。

話をしていて、その志の高さに感動いたしました。
よく、考えられていて、私が大学生の頃を考えると恥ずかしい限りです。

考え方や価値観も似ているところが多く、話していてとても楽しかったです。
こういう人に診断士になってほしいです。

2007年10月14日

産業カウンセラー養成講座

■産業カウンセラー養成講座

産業カウンセラー養成講座に行って来ました。今回はロールプレイでカウンセリングプロセスを実体験しました。

コンサルティングの場合は指示的になることも多いのですが、カウンセリングはそいではありません。
現状把握と目標設定をクライエントに気付いて貰うようにするということはとても難しいことです。
ただ、私も、コンサルを仕事でしていて「お客さんが自ら気付いたこと」はとても尊い事であることを体験から気付いています。

今回もコンサルの仕事に役立つとても良い事を学んできました。

2007年10月13日

三重SCでインターネットの講習会

■三重SCでインターネットの講習会

三重ソフトウェアセンターでインターネットの講習会をしてきました。
今回も熱心に聴いていただいて、とても話しやすかったです。

最近、一日話していると後半バテてくる時があります。
疲れているのか、40を越えて年齢てきにそういうものなのか・・・

2007年10月12日

研修事業部のミーティング(のみ会)

■研修事業部のミーティング(のみ会)

名古屋ソフトの研修事業部のミーティング(のみ会)でした。

独立していると、こういう場に呼んでもらえるのがとても嬉しいですね。

明日が早いので、今日はこの辺で失礼いたします。

2007年10月11日

「メモの取り方」資料作り

■「メモの取り方」資料作り

組織の情報共有でのコンサルをしている企業での講習会として、今度「メモの取り方」の話をします。その資料作りをしていました。半分くらい終わりました。

メモはコミュニケーションを進めるひとつの方法であり、自分を高めるための道具でもあります。

前回の講習会で「ホウ・レン・ソウ」の話をしましたが、それとも関係が深いですね。

2007年10月10日

原価コンサル&商工会講習会

■原価コンサル&商工会講習会

午前中は原価管理のコンサルです。
話を聞けば聞くほど、その必要性を認識します。

午後から鳴海商工会でインターネットのビジネス活用の講習会です。
指導員さん向けの講習でしたが、ネットショップに集客するような相談は私が思っていた程無いようです。
このようなテーマは商工会ではなく、コンサルに流れるかもしれないと感じました。

ただ、関心のある指導員さんもいらっしゃるので、そのような相談が増えれば販路を広げるという意味で面白いテーマだと思います。

2007年10月 9日

コミュニケーション、情報共有、モチベーション

■コミュニケーション、情報共有、モチベーション

コミュニケーションと情報共有の講演資料を作っていました。

コミュニケーション、情報共有、モチベーションはトライアングルでサイクルが回っていると考えています。

トライアングルでサイクルが回っていると、その企業でおきている課題はかなりの確率で解消していくと思います。

2007年10月 8日

レビューが実施されない理由

■レビューが実施されない理由

HPのコラムだけ更新して、午後はのんびりしました。

更新したコラムは、レビューが実施されない理由(前編)です。

講習会をすることもあり、レビューについてただいま掘り下げ中です。

時間のある方はどうぞ。

2007年10月 7日

ん? 買い物依存症

■ん? 買い物依存症

この連休は休みたいと思ったけど、宿題がたまっていて、なかなか休めないです。


とりあえず、気晴らしに近所のパソコンショップに行ってきました。
衝動買いですが、スキャナーとワンセグチューナーを買ってきました。

少し、気分が晴れました。ん? 買い物依存症・・・?

2007年10月 6日

お客さんを選ばせて頂くわがまま

■お客さんを選ばせて頂くわがまま

午前中は創業に関してのお客さんです。

最近、このお客さんにはグイグイ引っ張って貰っている感じです。
私はお客さんを選ばせてもらっています。

開業2年そこそこの診断士が偉そうな事を言っていますが、自分と価値観が同じ、目指すが共感できるお客さんでないと自分の力がでないのです。

わがままと思われるかもしれませんが、自分の最大限の力を発揮したいという意味です。

自分のその幅を少しでも広げて行けるといいなぁと思いました。

■XPとVistaのデュアルブート

いろいろな理由で、ノートパソコンをXPとVistaのデュアルブートにしました。

作業自体はXPのインストール、Vistaのインストールを順に行えばいいので、難しくないのですが、2つ分のOS。アプリを入れるので、少し面倒です。

丁度、今度の原価管理の顧問先の資料がかなり時間がかかったので、その合間に作業をしました。

2007年10月 5日

体調管理が大切

■体調管理が大切

10月は少し、余裕があるのかなと思っていましたが、今日は仕事が大量に舞い込んで着ました。とても、ありがたい話です ^^;

ただ、期待をかけてくださる人たちに迷惑をかけないように、体調管理が大切ですね。

2007年10月 4日

情報発信調査発表

■情報発信調査発表

情報発信に関しての発表が終わり、ようやくひと段落着きました。

10月は土日以外、比較的余裕があり、11月、12月のピークへ向けて資料作成の準備期間です。
11月、12月のピークを考えると、ちょっと冷や汗ですが、この週末はなるべく身体を休めたいと思います。

ちょっと無理が響く年齢になってきたのでしょうか・・・

■地域の安全パトロール

地域の安全パトロールを友人とまわりました。

安全パトロールで近所なのですが普段通らない道をまわると、新しい発見が色々とあります。

何気に楽しい時間でした。

2007年10月 3日

レビューの研修ストーリ説明

■レビューの研修ストーリ説明

レビューの研修ストーリを説明に行ってきました。

レビューを通じてシステム開発を考えると、いろいろと面白いことに気づきます。
また、調達側、開発側でも内容が変わってきます。

知識の整理をするチャンスがあるのは嬉しい事です。

2007年10月 2日

鳴海商工会講習資料の作成

■鳴海商工会講習資料の作成

鳴海商工会で来週する講習会の資料を作っていました。

経営指導員さん向けの講習でテーマはインターネットです。

あちこちで話しているとは言え、常に状況が変わっており資料作りは大変です・・・。

■レビュー講習会の流れ見直し

レビューの講習会の準備を進めていますが、大幅に流れを見直しました。

作ったパワポは全て使うのですが、流れを換えると同じスライドでも分かりやすくなりますね。当たり前か・・・。

2007年10月 1日

基本をしっかりやる

■基本をしっかりやる

この顧問先では現状分析から課題の可視化というオーソドックスなコンサルをしています。
ただ、この「基本をしっかりやる」というのが一番難しいと思います。

この顧問先はこの「基本をしっかりやる」に応えてくれています。
私も応えなければ。

■商工会部員講習会

鳴海商工会で部員講習会が行われました。

今年は加藤厚税理士んのお話です。

ゆっくりとしたとても分かりやすい話で、会計だけでなく、講習会講師としても学ばせていただきました。