Search




Archives

2007年8月31日

B/Sレベルで考えないと

■B/Sレベルで考えないと

8月を何とか乗り切ったと思ったら、もう9月の足音が・・・
時間のたつのは早いです。
今年も、3分の2が終わったのですね。

今年は、すでに、P/L(損益)レベルでの目標は達成できそうですが、
B/S(資産)レベルで考えるべきことができていないと思います。

診断士こそ、経営戦略が必要ですね。
同友会で、この部分を学びつつあります。

2007年8月30日

地域の安全パトロールに参加

■地域の安全パトロールに参加

鳴海商工会青年部のおこなっている安全パトロールに参加しました。

なかなか、参加できていないのですがようやく参加できました。
地域の為に青年部は活動しています。
私も出来るかぎり、参加したいと思います。

青色回転灯をつけてのパトロールは、はやり効果があると感じました。

一緒にパトロールをした方は「自分でできることをする」と話していました。
仕事で忙しいながらも、地域の為にできることを継続していく・・・
という考えは本当にスバラらしいです。

070830.jpg

■「企業における情報発信」途中発表

「企業における情報発信」のテーマで途中発表をしてきました。
流れ、レベルともに了承をもらい、あとは事例調査です。

この仕事はお客さんの調査ニーズが自分の調査したい事と一致しており、非常に勉強になっています。

また、調査すればするほど奥も深く、気付きが多いです。

2007年8月29日

石川県経営指導員向け情報化研修二日目

■石川県経営指導員向け情報化研修二日目

石川県の商工会議所、商工連合会の
経営指導員向け情報化研修二日目で、昨日の続きです。

今日はインターネットの話が中心なので、
少し話し足りない気がします。

9月に情報化企画書作成演習がありますので、
そこで少し時間をとって話せたらな、と思います。

今日は偶然ですが、52期の時の大師匠から電話がありました。
そして、研修後、大学校でお世話になった中小機構の人とも会いました。

ここ2日間は大学校の懐かしさに浸っています。

そういえば帰りの電車まで時間があったので
金沢駅前でボーとしていたら、
「中小機構」の広告をつけたバスが走っていきました。
名古屋ではあまり見ない風景で驚きました。

070829.jpg

2007年8月28日

石川県経営指導員向け情報化研修一日目

■石川県経営指導員向け情報化研修一日目

石川県の商工会議所、商工連合会の
経営指導員向け情報化研修一日目でした。

今日は少し堅めの話で情報化のステップです。
ただ、経営指導員さんには必要な話だと思います。
流れと、ポイントをつかんでいただけたらと思います。

研修が終わって、52期の友人2人と一緒に飲みました。
大学校のメンバーと再会するとすぐに
あの当時に戻れるので不思議です。

楽しい夜を過ごさせてもらいました。

ちなみに今回泊まっているのは金沢駅前のアパホテルですが、
価格が安く、過度のサービスもなく、かといって不便もなく
ビジネスマンにとっては至れり尽くせりのホテルですね。

070828.jpg

2007年8月27日

金沢での講習会に備えて前日移動

■金沢での講習会に備えて前日移動

明日からの金沢での講習会に備えて前日移動。

「中小企業の情報化」という何回も行っているテーマでも
初めて講習会する場所では緊張します。

夜遅くに金沢に着いたのですが、
早速、海鮮丼を食べてみました。
おいしかったです。

金沢の駅も以前旅行で来たときよりとても綺麗になった気がしますが
気のせいでしょうか・・・。

070827.jpg

明日、明後日と講習会頑張ります。

2007年8月26日

久々の産業カウンセラー養成講座

■久々の産業カウンセラー養成講座

久々の産業カウンセラー養成講座に行ってきました。
少し夏バテ気味ですが、食欲は落ちずに、体重も当然落ちないのが悲しいです。

産業カウンセラー養成講座の会場である
産業貿易会館で涼しげな音が聞こえてきました。
鈴虫でした。
以前、鈴虫を飼っていましたが、一生懸命鳴く姿は
とてもかわいいですね。

070826.jpg

「人・組織を変える6つの気付き」は好評でした

■「人・組織を変える6つの気付き」は好評でした

三重県で「人・組織を変える6つの気付き」をしてきました。
ヒューマンスキルのごった煮のような内容ですが、
いろいろなヒューマンスキルを組織というキーワードで
関連付けてあるので、多くのことを気付いていただけたようです。

評判もよかったようで、下期は「もっと人を集めたい」と
仰っていただけました。

それはそうと、朝、東名阪が渋滞し、夏休み最後の土曜日を考慮して
いつもより早く出たのにも関わらず、到着したのが、講習会開始3分前。
こんな事は開業以来初めてです。
本当の冷汗ってこういう時に出るのですね・・・。

■コラムを書く時間がない・・・

8月、今まさに仕事が溜まり過ぎて、時事コラムが全く書けません・・・。
またきちんと毎週コラムが書けるような状況にしたいです・・・。

2007年8月24日

天白地区同友会でSWOT

■天白地区同友会でSWOT

天白地区同友会でSWOTについて話してきました。

SWOTはこれまで何回もしていますが、
いろいろな業種があつまって、
それぞれが自社のSWOTをするというのは初めての試みです。

どうなるのか期待と不安でしたが、
思ったより、スムーズに意見が出ていました。

特に業種をまたがってSWOTをするので、
外部環境などは、ある業種にとっては
予想もしない事が出ていたようで、面白かったです。

岐阜の学校で「情報共有と組織」講習会

■岐阜の学校で「情報共有と組織」講習会

講習会週間の一日目です。

岐阜の学校で「情報共有と組織」について話してきました。
後半のディスカッションの時間を多くとりたかったので、
前半の講義の部分が駆け足になってしまい少し悔いが残ります。

ただ、私が話した内容も踏まえて、活発にディスカッションを
くださっていたので少し安心しました。

たとえ駆け足でも、ポイントを絞ってゆっくり話す・・・
当然のことができていなかったので、反省として活かしたいです。

2007年8月22日

8月例会の打ち合わせ

■8月例会の打ち合わせ

同友会の8月例会の打ち合わせに参加しました。
私は「SWOT」について話します。

とにかく実験だらけの例会なので、
どうなるか期待と不安です。

ただ、自分の会社のSWOTを自分でするという超参加型の例会は
あまりないので、是非成功させたいと思います。
参加型であればあるほど「気づき」も多いはずです。

■各講習会の資料に補足

昨夜から半徹夜で各講習会の資料に補足をつけていました。

私は講習会資料を作った後、資料にいろいろ書き込みます。
この書き込みは言い漏らしてはいけない事、板書したい事…等
様々ですが、これが私のリハーサルの位置づけのようです。

もう場数も踏んで慣れているつもりですが、
この資料への書き込みだけは欠かせないようです。

こうして考えると、1回の講習会準備で
かなり時間がかかっています。

大原簿記の先生が「講義時間の3倍準備に時間をかける」と
おっしゃっていましたが、それ以上かかっています ^^;

2007年8月21日

8月終わりまでは怒涛で頑張ります

■8月終わりまでは怒涛で頑張ります

情報発信に関する調査は中間発表までにすることが完了です。
仕事がつまっていたので「大丈夫か俺?」と思っていましたが、
ホッと一息です。

これから講習会の本番が続きます。
私のやり方は、資料がちゃんとできれば7割ぐらいは成功です。
後の3割は当日の場を読めるかどうかです。

8/23 情報共有による組織の活性化(岐阜・関市)
8/24 SWOT分析の実践(同友会・名古屋)
8/25 組織・人を変える6つの気づき(三重・四日市)
8/28と29 中小企業の情報化戦略(石川・金沢市)
8/30 情報発信に関する調査の中間報告(名古屋)

ちょっと講習会を書き出してみましたが…
8月の終わりまでは頑張らないと!

2007年8月20日

直接会って話すことの大切さ

■直接会って話すことの大切さ

人と直接会って話すことの大切さを再認識した日でした。
午前、午後と顧問先の社長と話しました。

コミュニケーションの手段は色々あり、
それぞれにメリット、デメリットがあります。

メールや電話は物理的な時間や距離の短縮にはなるが、
心の距離の短縮にはならないというのが私の持論です。

場所が離れている場合、
メールや電話で連絡を取り合うのは大切なことです。
ただ、時々は直接会って話す事が大切だと思います。

午前と、午後の間に少し時間が空いたのでアポなしで、
大原簿記さんに顔を出しました。
アポ無しにも関わらず、温かく迎えていただいて嬉しかったです。

2007年8月19日

子供達にネット被害拡がる・・・

■子供達にネット被害拡がる・・・

子供達にネットの被害が拡がる・・・

一つは、「プロフ」と呼ばれる自分のプロフィール紹介。
そこに掲載した写真を不正な目的で使われてしまうそうです。
ブログのアクセスアップの有効な方法である
「ランキングサイト」によりきわどい写真を載せて
アクセス数をアップさせることをしているようですが、
そのような子たちが狙われているようです。

もう一つはワンクリック詐欺。
ゲームの攻略情報をネットで探していたら
そのまま、ワンクリック詐欺の画面が出てきたそうです。
親が、そのサイトに電話をして未然に防いだそうですが
サイトに電話のも本来は危険です。
消費者センターか警察に連絡したほうがよいです。

■PCに向かう気力が・・・

夏ばてなのか、休んでいないからなのか・・・
PCに向かうと、気が滅入ってきます。

一区切りつけて休まないといけいなぁと思います。

2007年8月18日

お客さん訪問・講習会のトリプルヘッダー

■お客さんのトリプルヘッダー

今日は暑かったですね。
そんな中、お客さん訪問・講習会のトリプルヘッダーでした。

午前中は「文書管理システム」の導入コンサル。
実際にシステムも入って、いよいよ並行運用です。

その後は情報共有講習会の打合せ。
100人近い受講生の講習会なので、ディスカッションの段取は
キチンと決めないといけません。
担当者の方から、学ぶ事がとても多いです。

夕方から「人に分かりやすく伝える」講習会。
この企業さんの変わっていく姿がよく見えて嬉しいです。

■屋形船

「人に分かりやすく伝える」講習会を実施した企業の社長さんに
屋形船に誘っていただきました。

この企業の専務さんは私と同じ年で非常によくできる方です。
いつもは講習会で少し話すのですが、
屋形船では、じっくり話せて楽しい時間が過ごせました。

070818.jpg

2007年8月17日

コンサルの役割

■コンサルの役割

最近「コンサルの役割」というテーマで考える事が多いです。

8月初めにある社長と話した事がきっかけでしたが、
自分が、お客さんに対して与えられるモノは何だろう?
と考えています。

こんな経営の基本的な事を考えているのは、
事務所経営をしているものとして情けない気がします。
ただ、時が立てば、事務所のスタイルも変わってくるので、
このテーマを考え続けるのは尊いとも思います。

このテーマに気付かせてくれた社長には本当に感謝です。

8月は、このテーマについて考える出来事が多いと思います。

ついつい、自分の事務所経営のことが後回しになっている・・・
こんな、現状は何とかしないといけないですね。

2007年8月16日

8月は講習会資料作成が多い

■情報共有講習会打合せ

情報共有に関する講習会の打合せをしてきました。

事前にアンケートで内部の課題を講習会参加者に
答えて頂きましたが、意識の高さに驚きです。

情報共有に関する講習会は、講習会とは言っても
実際には、いつもコンサルの場になります。

その方が実のある講習会になると思います。

■8月は講習会資料作成が多い

8月最後の講習会「人・組織を変える6つの気付き」
の資料を作っていました。

8月は、本当に講習会が多かったです。
しかも、資料作成を必要とする「新規」が多いです。

どうりでバタバタしているなぁと思いました。

2007年8月15日

幸運になれる考え方がいい

■幸運になれる考え方がいい

客先をまわっていましたが、
今は道がとっても空いています。

いつもは一時間ぐらいかかるところが
半分ぐらいの時間で行けてしまいます。

この車が少ない状態と比べて
いつもは車が多すぎだ!とイライラするか・・・

いつもの車が多い状態を普通と考えて
今日はとてもラッキーだ!と考えるか・・・

やっぱり、幸運になれる考え方がいいですね。

2007年8月14日

毎日仕事の棚卸し

■毎日仕事の棚卸し

明日から客先がスタートしますので、
一部を除いて、一気に資料作りを完了させました。

今回の8月のピークは、少し精神的、肉体的にパニックです。
ただ、毎日仕事の棚卸しをした結果、
とりあえずは落ち着いて仕事ができています。

以前の私なら「大混乱」に陥っていた気がします。
ちょっとは「まとも」になっているのかな・・・

これからは作った資料での本番が始まります。
達成感(場合によっては落ち込み)で
あっという間に残りの半月が過ぎると思います。

2007年8月13日

マニュアル作り講習会資料作成

■マニュアル作り講習会資料作成

週末に行われる講習会の資料を作っていました。
「人に分かりやすく伝える方法」というテーマです。

具体的には分かりやすさを学んで
マニュアル作りに活かそうというものです。

最近、提案書、企画書・・・といった類似テーマが多いです。
ニーズがそれだけあるのですね。

今年の夏(7月~9月)は講習会が重なり忙しいですが、
かみさんが助けてくれているので助かります。

2007年8月12日

かみさん、助かるよ

■かみさん、助かるよ

かみさんがお盆休み(・・・と言っても4日間)なので、
事務所の仕事をガンガン頼んでいて申し訳ないです (._.;)

ただ、資料つくりを手伝って貰えるのは助かります。
私より、Office系の操作は数段のスピードです。

お盆明けにある4つの講習会の資料を、
作り上げないといけません。

大体できているのですが、微調整が時間との勝負です。

■大原実務家講演会の案内

大原簿記名古屋校で実務家講演を行います。

9月24日ですのでまだ先ですが、
診断士の仕事に興味のある方は是非お越し下さい。
社労士の方の講演とセットなので、こちらは私が楽しみです。

2007/09/24 大原簿記専門学校 社労士・診断士実務家講演会

2007年8月11日

「知識」を「知恵」として使える人


■「知識」を「知恵」として使える人

午前中は創業の支援でお客さんが見えていました。
何事にも一生懸命で「本物」を常に探しています。

この方の生き方は自分にとってとても勉強になります。
お客さんに私が育てられている感じです。

私は、ただ単に「考え方」「手法」という「知識」を説明しているだけ。
それを自分で考えて「知恵」として活用しています。

■夜は「すばる21」の勉強会

久々に診断士の勉強会「すばる21」に参加しました。

今年は土曜日に仕事が詰っているので
なかなか参加ができません。

そんな訳で、私の担当はみんなが研究した事を
EXCELで表現する事です。

久々のプログラミングなのでちょっと燃えています。
時間との勝負ですね。

勉強会の後の「餃子」と「ビール」は美味しかったです。

2007年8月10日

いろいろな方と出会う事が勉強

■いろいろな方と出会う事が勉強

仕事仲間数人で飲みに行きました。
みんな、あちこちで教えている講師・実務家です。
教え方のスタイルや、考え方がとても勉強になります。

いずれも尊敬できる方たちで、
時間のたつのを忘れていました。
気付いたら、いつものように終電です。

最近、いろいろな方と話す機会が格段に増えてきました。
経営者の方、講師の方、コンサル実務家の方・・・
そうそう、当然ですがカウンセラーの方とも話せる機会も増えてます。

いろいろな視点、考え方と遭遇しますが、
尊敬できる方たちは、みな自分の考えを持っています。
そして、人と協力はしますが、人を頼りません。

いろいろな方と出会う事、これが最も勉強になります。

2007年8月 9日

「自分だけ・・・」は通用しない時代

■「自分だけ・・・」は通用しない時代

お客さんからのお誘いで飲みに行きました。
お客さんといっても、私は友人(先輩)と飲む気分です。

この方は、自分で読んだ本でよい本があると
それを文書にまとめて送ってきてくれます。
それが自分の仕事にとても役に立っています。
私だけでなく、いろいろな方に送って喜ばれているそうです。

私も一応時事コラムで無償の情報提供をしています。
みんなが情報を出し合って、それを共有するのは
いまのネットの世界で根付きつつあります。

「自分だけ・・・」は通用しない時代なのだと感じます。

2007年8月 8日

お客さんと一緒に成長する

■お客さんと一緒に成長する

原価管理のコンサルに行ってきました。
原価管理を実際にどう進めて行きたいかの意見を聴きました。
この進め方を自分達で考えるにはいくつかの意味があります。

・自分で考えるという思考力を養う事
・自分達の意識から得た方法で進めていく事
・コンサルタントは教師ではなく導師と知ってもらう事

・・・そして意見を貰う事による私自身の成長

先日お会いした社長にある教えを頂きました。
この社長は自らかなり会社を大きく、充実させた方です。

「コンサルタントはお客を選ばないといけない。
 お客さんもコンサルタントを選ばないといけない。
 その基準は双方が成長していけるかということ。」

指示待ちのお客さん、一方的に教えるコンサルタントは
それはお互いのためにならないので、NGということです。

最近はお客さんの数も増えてきています。
はたして、この考えでお客さんと接せられているか
考えるよい機会となりました。

今日のお客さんは一緒に成長していると感じます。

2007年8月 7日

来年度の研修企画会議

■来年度の研修企画会議

午前中は担当予定研修の企画作成。

午後からは来年度の研修企画会議。
もう、来年度です。早いですね。

■久々に友人に電話したら・・・

久々に友人に電話したら、とても元気でした。

暑さが吹き飛ぶような声に
こちらも元気をもらった気がします。

8月を乗り切ったら、
9月には一度のみに行きたいなぁ。

2007年8月 6日

同友会のグループ会

■同友会のグループ会

天白地区のCグループ会を行いました。
最近、他のグループ会にいろいろ参加していましたが
今回は自分のグループです。

9月の例会が自分達の担当なので
その打ち合わせをしていましたが、
前回に引き続きまた自分の聴きたい内容になりそうです。
自分自身楽しみです。

グループ会は少ない人数でじっくり話し合いができます。
同友会の醍醐味だと教えられていましたが
最近その意味が実感できるようになりました。

2時間の会の後もみんなで飲みながら経営の話をして
気がつけば夜の11時半です。
楽しくて、勉強になる時間を過ごせました。

■司法書士の先生のHPの打合せ

司法書士の先生のHPの打合せに行ってきました。

HPは事務所の戦略を具体化すること。
そのためには先生自身の戦略が見えないと作れない・・・

という話をしたら、さすが、即理解いただけて
実際にGOがかかれば、
戦略レベルからサイト作りができそうです。

今回、同友会の方とコラボしてサイト作りをしますが、
この方とは、サイト作りのポリシーが同じで
長くコラボできそうです。

2007年8月 5日

産業カウンセラー養成講座あと飲み会

■産業カウンセラー養成講座あと飲み会

講座終了後、何人かの人と一緒にのみに行きました。

この講座のよいところはいろいろありますが、
参加メンバーがカウンセラーを目指しているだけあって、
みな相手の話を聴こうという人ばかりです。

それで、とても好きになれる方と多く出会いました。
それが、私を癒していると思います。

■今日は診断士試験

昨日、今日と診断士試験でしたね。

受験されたみなさん、
暑い中、本当にお疲れさまでした。

2007年8月 4日

MSCでブログの講習会

■MSCでブログの講習会

三重ソフトウェアセンターでブログの講習会をしました。
今回は実際に自分のブログを立ち上げ、
アフェリエイトまで体感してもらものです。

アフェリエイトとの親和性から
楽天ブログを選びましたが、やや他の制約が多いと感じました。
すでにブログをしている人もみえて
その操作性に違和感を感じていたようです。
ただ、どのブログサービスも特徴があるので、
この部分は仕方がないかなと思います。

みんながその場でつくったブログに
トラックバックを張り合うのはなかなか機会がないので
よい経験になったようです。

ただ、かなりブログについて詳しい方もみえて
世の中の成熟度として、そろそろブログを立ち上げる次のステップが
望まれているとも感じました。

2007年8月 3日

お客さんから喜ばれるとやっぱり嬉しい

■お客さんから喜ばれるとやっぱり嬉しい

「情報発信に関する調査」の途中経過を報告してきました。

PowerPointで70枚程度。
最終的には100枚程のシートになる予定です。
調査の量もですが、内容に喜んで頂けたようです。

コンサルタントって、喜んでもらえて頑張れる仕事です。
それで、モチベーションもあがります。

その分、喜んでもらえない時は理由を考えます。
こうやって成長していくのだと思います。

今日は、喜んで貰えてモチベーションが上がっています。

・明日のブログ講習会の最終準備
・来週の顧問先の訪問資料
・金沢の経営指導員研修の資料作成
・IT提案に関する研修の企画

・・・と仕事をこなすことができました。
これもお客さんが喜んでくれたおかげですね ^^

2007年8月 2日

中小企業情報化講習会の資料作成

■中小企業情報化講習会の資料作成

今月、金沢で経営指導員さん向けの研修をします。
テーマは中小企業の情報化です。
その資料を試行錯誤して作っていました。
半分ぐらいできたでしょうか。

ITベンダー向け、一般企業向け・・・
経営者向け、新入社員向け・・・
そして経営指導員向け・・・
当然ですが、相手さんによって資料も異なります。
手間はかかりますが、品質を落とさない事が大切です。

2007年8月 1日

情報発信におけるメディアミックス

■情報発信におけるメディアミックス

昨日に引き続き「情報発信」の調査。

情報発信におけるメディアミックスの話です。
顧客が購買を決める各ステップで
どのメディアが有効か・・・という話です。

これまではITがらみでの調査しかなかったですが
もう少し広い視点を持つと面白いです。

これは後に概要をコラムに載せたいです。