Search




Archives

2006年9月30日

MovableTypeをバージョンアップ

■MovableTypeをバージョンアップ

 MobableTypeが3.17だったので、3.33にバージョンアップしました。MobableTypeの3.2にクロスサイトスクリプトの脆弱性が見つかったので、バージョンアップが必要との事で、3.2よりもっと古い3.17だとバージョンアップしなくちゃいけないよと、背中を押された気がします。

 バージョンアップの手順はそれほど難しくなく、手順に従えば30分ぐらいで終わります。トラブルも特に発生しませんでした。

MovableTypeをバージョンアップの続きを読む

2006年9月29日

講習会カリキュラムに関して

■講習会カリキュラムに関して

 名古屋ソフトで来年度のカリキュラムに関して、ほぼ半日打合せしていました。準備時間も含めるとかなり時間をかけています。どんな講習が今のIT業界に必要かを第一に考えながら、尚且つ、みんなが受けたくなりそうな講座は? とか考えていると、知らない間に時間がたっています。

 やりがいと楽しさの両方がある仕事です。ただ、帰りはかなり頭が疲れて、舌がまわっていませんでした。身体は大丈夫なんですが・・・。

2006年9月28日

ITSS研究会に参加

■ITSS研究会に参加

 ITSS研究会に参加しました。全部で6回行なわれたうち、仕事の関係で4回しか参加できませんでしたが、少し、ITSSをどのように導入するのか理解できたと思います。ただ、まだコンサルするまでには到達しておらず、今後の課題となりそうです。

 ITSSは正しく理解すれば、経営者にも社員の方にもよい道具となるので、自分も力を入れたいと思います。

2006年9月27日

文書管理のコンサル機会が増えている

■文書管理のコンサル機会が増えている

 今、文書管理のコンサルをする機会が増えていますが、改めて、セキュリティの意識の成熟度で、考えるべき事の量が変わってきます。ISMSやPマーク等で、セキュリティが整備されていれば、純粋に文書管理の仕組みについて考えれば完了です。

 ただ、セキュリティが整備されていない、もしくはルール化されていても徹底されていない(まだいいですが)と考えるべきことは膨大になります。

文書管理のコンサル機会が増えているの続きを読む

2006年9月26日

人と会うことからきっかけは生まれる

■人と会うことからきっかけは生まれる

 いろいろな人に会う機会が増えています。今日会ってきたのは、0から1を生み出そうと試行錯誤を行なっている方です。人的ネットワークを中心に、地域紹介、人的マッチング等を通じて、新しい価値を生み出そうとしています。

 その「想い」に賛同して人が少しずつ集まっています。私も、このネットワークに参加させてもらおうと思います。人がネットワークを組むと何かを生み出します。どんな形になっていくのかはこれからです。楽しみです。

2006年9月25日

講習会ストーリ考え中

■講習会ストーリ考え中

 今度、顧問先で行なう予定の講習会のストーリを考えていました。直近では2件あって、それぞれ演題は「リーダーシップ」と「原価管理」です。

 それぞれの顧問先で今一番必要だと思うことを話しているのですが、テーマが重なっていない事が多く、まだまだ、資料作りが大変です。それでも、かなり資料がたまってきたので比較的短時間で、要望に応える資料が出来るようになっていると思います。

2006年9月24日

名古屋ソフトで作業

■名古屋ソフトで作業

 日曜日ですが・・・ 名古屋ソフトで作業してました。ITCのスタッフなのですが、ITCのケース研修は、週末でみなさん大変だと思いますが、とても楽しそうに取り組んでいます。今は、時間が有りませんが、いつか参加したなと、思いました。

名古屋ソフトで作業の続きを読む

2006年9月23日

テンション・コントロール

■少しテンションが・・・

 少し、テンションが下がっているようです・・・ ただ、テンションが下がっているとコミュニケーションに支障が出てしまいます。ネガティブな意識は相手に伝染します。これは気をつけないといけないと思います。相手が話しやすく、聞きやすい雰囲気を作る事が大切だと思います。

テンション・コントロールの続きを読む

2006年9月22日

図解に関して調査中

■図解に関して調査中

 じつに様々な図解手法があると感心ています。仕事柄、図解する事が多く、何気なく使っている手法にちゃんと名前がついていたりして調べていていても、とても楽しいです。

 ・・・楽しいです、なんて言ってる場合じゃなくて、カリキュラムにまとめなくちゃ!

図解に関して調査中の続きを読む

2006年9月21日

ITリーダ研究会へ参加

■ITリーダ研究会へ参加

 ITリーダ研究会で松本へ行ってきました。今年は忙しくてあまりいけませんでしたので、初参加です。4月からの方も多く見え、浦島太郎状態でしたが、楽しい時間をすごせました。

 加藤先生とも久々にお会いできました。佐藤さん、高砂さんのコミュニケーションは絶妙で、お腹を抱えて笑ってしまいました。新しい出会で、素晴らしい方と出会う事もできました。すくだす、万歳。窪田さんにジャガイモまで頂いてしまいました。ありがとうございます。

2006年9月20日

何を求めて研修に来るのだろう

■何を求めて研修に来るのだろう

 研修カリキュラムを悩みながら考えています。みなさん、研修はどんな基準で探すのでしょうか?また、研修にはどんな理由でみえるのでしょうか? マーケティングとしては、当たり前のところで悩んでいます・・・。

何を求めて研修に来るのだろうの続きを読む

2006年9月19日

ふと感じる充実感

■ふと感じる充実感

 独立してから良く考えることですが、自分にとって大切なものはなんだろうということです。自分にとってもっとも価値のあるものは、きっと、ささやかなものなんだと思います。仕事をしていてふと充実感を感じるときがあります。その充実感の理由が大切なものなのでしょう。具体的な「充実感の理由」は、まだほんの少ししか把握できていません。

ふと感じる充実感の続きを読む

2006年9月18日

プリンセス・モアの社長と会う

■プリンセス・モアの社長と会う

 昼ごはんを食べながら、顧問先の社長と会ってきました。ブログでの実名公開OKとの話でしたので、私も書きやすくなります。プリンセス・モアというメディカルアロマの無添加化粧品の企業です。

 販売だけではなく、化粧品を使ったエステ、スクールも行なっています。これまで、私のブログに「勉強熱心の社長」と出てきていたのは、プリンセス・モアの社長の事です。先月、お店に訪問させていただいたときに、化粧品ではありませんがプラセンタ飲料を購入して飲んでいます。

 おかげで、仕事で疲れていても、朝の目覚めがよくなりました。

ちょっと不思議な飲み物です。

プリンセス・モアの社長と会うの続きを読む

2006年9月17日

ITコンサルって?

■ITコンサルって?

 最近、純粋なITというテーマが減っている気がします。経営者のみなさんはITというより、その準備段階が重要と直観的に感じているようです。

 そもそも「ITコンサルって何をしてくれるのかよくわからいです」とある社長に言われた事があります。現在は私の顧問先になってくださって先日「こういうことだったのですね」と言われました。「IT活用の準備コンサル」に名前変えようかな・・・

ITコンサルって?の続きを読む

2006年9月16日

相手の背景を考える

■同友会の基礎講座に参加

 同友会に入会すると、基礎講座に参加することになります。本当に同友会はお互いに勉強しあう場所ですね。「学ぶ=学びあう」ということで、同友会で学び、それを自分や自分のお客さんに伝え、そして、その結果を同友会にフィードバックこれを繰り返すと、自分、自分のお客さん、同友会の全てにメリットがあると思います。

 やはり、みんなに良いことがある仕組みは長く続く仕組みなると思います。

相手の背景を考えるの続きを読む

2006年9月15日

気付きの大切さ

■気付きの大切さ

 顧問先で業務フローを作成していますが、その過程で、様々な課題に皆さんが「気付き」つつあります。これが、私は一番嬉しいです。トップダウンで行なう事も必要ですが、全てをトップダウンで行なうと、社員のみんなはやらされ感が強くなります。

 理想は、みんなが「気付いた」タイミングで経営者がフォローしながらトップダウンが理想だと考えています。なかなか、難しいですが・・・。

2006年9月14日

ITSS研究会に参加

■ITSS研究会へ参加

 名古屋ソフトでITSS研究会に参加しました。参加すればするほど、ITSSの良さが見えてくるのですが、その複雑さも分かってきます。よく導入の手順を理解して取り入れれば、本当に役に立つ道具だと思います。もっと勉強しなくては・・・。

ITSS研究会に参加の続きを読む

2006年9月13日

「こなす」ではなく「考える」

■「こなす」ではなく「考える」

 スケジュールの変更があって、事務所仕事をしていました。たまっていた「考える」仕事がいろいろできました。ちょっとバタバタしていて、「こなす」仕事を懸命にやっていた気がしますが、「じっくり考える」時間が大切だと改めて思いました。

2006年9月12日

顧問先で「コーチング」講習会

■顧問先で「コーチング」講習会

 顧問先でコーチングの話をしてきました。コーチングの話はあちこちでしていますが、コーチングという考え方はかなり浸透してきているようです。そこで、少し視点を変えて話したところ、喜んでいただけたようで、とてもよかったです。

 「組織力の強化」ということで最終的には情報共有の仕組みを作るのが目的ですが、その前段階である、変わって行く意味、情報の必要性、コミュニケーションなどをみんなで理解する事がとても大切だと思います。

2006年9月11日

タイトル決めは難しい

■タイトル決めは難しい

 講習会やセミナーのタイトルを決めるのは、難しいですね。タイトルは、言いたいことを凝縮したキャッチコピーの位置づけにしていますが、タイトルを見る人が誰かによっても変ります。受講される方、受講する方のための予算を取る方・・・、検索エンジンのクローラもこの位置づけですね。タイトルを決めるために、マインドマップで背景、目的、関連するヒトなどを整理してしまいました。

2006年9月10日

知識を求める欲求には限度が無い

■知識を求める欲求には限度が無い

 本当に世の中は学ぶ事が多いですね。ヒトから相談にのり、解決するためには、知識不足を感じる事が多いです。知識を求める欲求には限度が無いですね。

 それでも、最近はヒトに会う回数が増えたり、本を読む冊数が増えたり、実際に現場に行く回数が増えたりで、確実に経験値は上がっていると感じています。これらを、アウトプットして、誰かに喜んでもらえればそれで、経験値があがって行くと思います。そうすれば、知識不足も少しずつ解消していくのかな?

知識を求める欲求には限度が無いの続きを読む

2006年9月 9日

診断士の勉強会「すばる21」に参加

■診断士の勉強会に参加

 夕方から、診断士の勉強会「すばる21」に参加しました。今、この勉強会では中小企業の実際の課題をケーススタディとしてみんなで話し合っています。私も顧問先の課題を出してみんなで考えてもらっています。

 もちろん、どこの企業とか、守秘義務を守っての課題なので、隠すべきところは隠しての事例になってしまいますが、逆に、余計な背景が省かれて、純粋な課題解決がみえてきます。本日も、多くの気付きがあり、顧問先への提案に反映できそうです。本当に助かります。

2006年9月 8日

コーチングの考えでふと冷静になる

■コーチングの考えでふと冷静になる

 研究中のコーチングをいろいろ試しています。どこかにコーチングの考えが飛んで言ってしまう場合もありますが、この考えを知っていると、議論していても、ふと冷静になれる事が多いです。今度、ある企業の講習会で使うので、どんな反応があるのか楽しみです。

コーチングの考えでふと冷静になるの続きを読む

2006年9月 7日

安城のお客さんを訪問&大学教授を囲む会

■安城のお客さんを訪問

 午前中は、安城のお客さんを訪問させて頂きました。ここの社長さんは、非常に理論的、なおかつ知識も豊富で、私なんぞがお手伝いできる事があるのかな? ・・・と思ってしまうほどですが、飾らない、自然体の社長さんはとても魅力的で、ますます一緒に仕事をさせて頂きたいと、思いました。具体的に、お手伝いをさせていただく方向になっているようなので、社長さんが私に望む役割を大切に行なっていきたいと思います。

安城のお客さんを訪問&大学教授を囲む会の続きを読む

2006年9月 6日

なぜ、資料作りが遅いのか?

■なぜ、資料作りが遅いのか?

 相変わらず、資料作りが遅いなぁと感じています。なぜ、遅いのか? 「なぜ?」を5回繰り返せば、真因が見えるのかな? なぜ、資料作りが遅いのか? いろいろ考えてしまい、まとまっていまい。なぜ、まとまっていないのか? 考えのまとめと資料作りを同時行なっている。 なぜ、同時に行なっているのか? 作る資料が多くて、同時につくった方が早いと思っている。

・・・あ、矛盾している。

やっぱり、紙に整理してから資料をつくった方がよさそうですね。

「なぜ」が3回で答えらしきものが見えました。

実践して、また駄目なら考えたいと思います。

なぜ、資料作りが遅いのか?の続きを読む

2006年9月 5日

とにかく、いろんな方と話す

■とにかく、いろんな方と話す

 先週の末ぐらいから、人をマンツーマンで話す機会が多いです。これは、今の私のモットーである「とにかく、いろんな方と話す。ビジネスはその後」を考えると、とても良い傾向だと思います。

 「ビジネスはその後」と思いつつも、人と会うと仕事につながることも多いです。「ビジネス(お金)ために」が真っ先にくると人に会う機会が減り、結局仕事がなくなるのかなと思います。

 CRMの考え方に「顧客接触の機会を考える」がありますが、まず、人と会ってからがスタートですね。

とにかく、いろんな方と話すの続きを読む

2006年9月 4日

商工会青年部の定例会&飲み会

■業務モデルを可視化

 最近、名古屋ソフトに入り浸っています。業務モデルを可視化するためと、および来期の研修企画をするためです。いろいろ考えているとワクワクするような仕事ですが、頭はグチャグチャの大混乱です。

 ちょうど、今月は講習会がないので、顧問さんを回る以外は、この作業に集中できそうです。

商工会青年部の定例会&飲み会の続きを読む

2006年9月 3日

今は深耕よりジタバタがよいかも

■しばらくジタバタしていよう

 少し、仕事のテーマが分散しつつあると感じます。本来ならば、あるテーマに絞って深堀がよいのですが、それぞれに関連項目を調べていると、知らぬ間に分散してしまいます。ITというキーワードがあったのですが、最近はそれすら外れる仕事が増えています。

長期的展望に立てば、IT導入のためのものですが・・・。 まだ、ジタバタしていてもいいかなと思います。無駄になっていることは一つもありませんから。

今は深耕よりジタバタがよいかもの続きを読む

2006年9月 2日

来週は、いろいろな人と会う

■資料作りのため事務所にこもる

 資料作りのために、事務所にこもっています。これまで、あまり話していないテーマが続くので、調べたり、再確認しながら進めているので時間がかかっています。

 でも、これが重要な経営資源になっていくので、今は黙々と作っています。

来週は、いろいろな人と会うの続きを読む

2006年9月 1日

よい出会いは嬉しいです

■出会いは本当に嬉しいものです

 午前中、私のサイトを見て連絡を下さった社長とお会いさせていただきました。最初に連絡を受けたときからとても印象がよい方で実際にあってみると、さらによかったです。

 お客さんに提供するシステムが本当の意味でお客さんの役に立っているのか? ということを悩みながら頑張っていると言う感じでした。私も同じ点でよく悩むので、少し似たところがあるなと感じました。同い年ですので、今後もいろいろお付合いさせていただきたいと思いました。

よい出会いは嬉しいですの続きを読む