Search




Archives

2011年7月31日

不機嫌なパオパオ

朝起きたばかりで、不機嫌なパオパオです。
そのまま、二度寝にはいりました。

20110801.jpg

2011年7月30日

コンサルと研修・セミナーのバランス

広島から帰ってきて、ちょっと体がぐったりしていました。
ちょっと、忙しい日が続いており、9月を乗り切るまでは頑張らないといけないと思います。

もう一点、少し研修・セミナーの比率が高くなってきている気がします。
研修・セミナーはあくまで自分のコンサルの経験をふまえて、それをできるだけ多くの人に伝えること。

コンサルの経験が少なくなると、研修・セミナーの内容が薄くなる気がします。

幸い8月から顧問先が一件増えます。
また、コンサルの経験を少しでも多く積んでいきたいと思います。

2011年7月29日

広島での「図解」研修二日目

二日間の広島での図解の研修が終わりました。

個性派ぞろい、優秀揃いのメンバーの出した演習結論(企画)は、これまでの演習結論(企画)とはちょっと違うものでした。

演習として学んでほしいのは「ストーリ作り」と「図解作成」です。
そこには相手に納得してもらうための、数字づくりやポイントの抑えがあります。

今回、ストーリはよいのですが、残念ながら図解までいけませんでした。
その理由としては、演習の題材に入る前に業務プロセスを見直さないことには提案に入れないと気付いた方々がみえたからです。
つまり、研修の目的というより、超実践的なストーリが展開されましたのです。

研修として到達点に辿り着いたかどうかは別にして、とても大切な議論ができた研修だったと思います。

これまで、何年もこのテーマをやってきましたが初めてのパターンです。
だから、ヒトとやり取りをする研修って発見の連続ですし、とても面白いです。

2011年7月28日

広島での「図解」研修一日目

広島での「図解」研修一日目でした。
もう慣れた研修ですが、その都度いろいろな変化があります。

本当に研修は、受講生の方々と作り上げていく「生き物」だと感じます。
二日目の今日は何が起きるのでしょうか?

研修が終わってから、大学校のとき一緒のゼミだった友達が研修会場まで会いに来てくれました。
広島に来ているということを知って、わざわざ会いに来てくれたようです。

その久々に会えたのと、その気持ちがとても嬉しく感動してしまいました。

2011年7月27日

広島へ前日移動

明後日からの広島の二日間研修のために前日移動しました。
道中、新幹線の中では仕事をしようといろいろ書籍を持ち込みましたが、ビールを飲んだら広島までぐっすり寝てしまいました。

IMAG0275.jpg

ちょっと仕事がたまっており、することは多いのですが、以前みたいに意味もなく焦ったり、悩んだりすることが減ってきた気がします。
いいことなのか、悪いことなのか...

2011年7月26日

名古屋ソフトウェアセンター「会計業務」研修

名古屋ソフトウェアセンターで「会計業務」の研修です。
この研修は一日コースなので、時間の遅れを取り戻すことがとても難しいです。

最近1時間研修だとか短時間の研修が増えています。

セミナー、講演で一時間というのは慣れてきていたのですが、技術的な説明も必要である研修での短時間は本当に厳しいと思います。

その分、しっかり準備をしておかないと、研修が完結しない事態に陥ります。
注意しないと。

2011年7月25日

自分のビジネスプランを!

使い古された「選択と集中」ですが、ビジネスプランを見ているとその重要性に気づきます。

私もそうなのですが、ついつい「できること」の仕事は受注してしまいます。
ただ、それを繰り返していると。やっぱりどの分野も中途半端になってしまいます。

たまたま、私の場合はターゲットが合っているので、「営業」という点では問題ないですが、「質の深堀」という点では、もっと考えないといけないと思っています。

もちろん、「広く浅くで窓口」となり、他は専門家に任せるという方法もあります。
「広く浅くで窓口」という「選択」をしなければならないと思います。

コンサルでヒトに言うだけではなく、「自分のビジネスプランを!」ですね。

2011年7月24日

MacBookAirをLionにアップデート

MacBookAirをLionにアップデートしましました。

友人からのアドバイスでしっかりバックアップをとってから行ったので安心して作業を進めることができました。
DVDとUSBに起動ツールも作成したので、おそらく問題なく運用できていくと思います。
そして、ありがたいことに、私が使う主要アプリは問題なく動いている模様です。

そしてLionを入れて驚いたこと...
触ってみるとLionのトラックパットから生まれる操作、便利さは別世界ですね。
Windowsで立ち上げているとき以外は、普通のマウスは操作を制約する邪魔者に見えてきました。

もう、Windowsとは全く別の操作性といっても過言ではないと思います。
また、はまっていきそうです。

2011年7月23日

iPhoneとAndroidの大きな違い

午前中、顧問先でBCPとクラウド、通信回線の関係について説明してきました。

スマートフォンの活用について話して、iPhoneとAndroidでは設計思想が異なることについても説明してきました。
この設計思想がリスクにも多少なりとも影響を及ぼすので、知っておいて損はないと思います。

母艦と同期するiPhone(iOS)とGoogleのクラウド環境と同期するAndroidの違いですね。
iPhoneからもGoogleのクラウド環境と同期するアプリはたくさん出ていますが、根本の設計思想はやはり異なります。

2011年7月22日

IT研修1/8回目実施

3月末までのロングラン研修の一日目が終りました。
今日のテーマは「OS基礎」です。
一時間という短い時間の中で1テーマを話すということで、やや勝手が違いましたが、概ね好評で安心しました。

ただ、一時間で内容を絞るのは難しく、次回以降も苦労しそうな感じです。
これも訓練ですね。

以前、大原簿記専門学校で限られた時間で多くの事をわかりやすく伝えるには...という課題に懸命に取り組んできましたが、それが役に立っている気がします。

3月末には一皮むけているかな。

2011年7月21日

クロスSWOTの結果を俯瞰する

一日で2回のクロスSWOT分析をすると、相当頭が疲弊してきます。
段々、物事が考えれれなくなってきて、思考停止状態に陥ります。

そんな中、昨日の2件のお客さんは、頭クラクラになりながらも、よく思考が回っていたと感じます。

クロスSWOTは、「言葉遊びだ!」「抜け漏れをなくすよいツールだ!」など賛否両論あります。
大切なことは、クロスSWOTの結果をもう一度俯瞰してみることだと思います。

すると、すべきこと(戦略候補)がいろいろと見えてきます。

2011年7月20日

隙間時間の使い方

一日が本当に短いです。
ばたばたしていて、いつの間にか夜になっています。

時間の使い方が、忙しくなればなるほど下手になっていく気がします。
こういう時こそ、自分がお客さんに話している「時間管理」を実践しないといけないです。

ただ、実感したのはスマートフォン、スマートタブレットを持ちあることで、隙間時間の使い方はとても有効になったと感じます。

2011年7月19日

凄い台風ですね

凄い台風ですね。
強烈な台風がゆっくりゆっくり進んでいくというのは、なんとなく、とても大変で気が重いです。
お客さんの窓の外を見ると、霧状態で横殴りの雨でした。

そんな中、何人かの方が相談に見えてくれたのは、とてもありがたいです。
中には傘が壊れてしまった方もいたようです。

そんな中、飲み会が開催されました。
何回か「台風で中止じゃないのですか?」と確認したのですが「やります!」と力強い言葉。
ただ、飲んで話していると、やっぱり来てよかったと思うのが不思議です。

2011年7月18日

ITに関する研修資料作成順調

ITに関する18講(担当8講)を行いますが、まずは最初の4講だ担当です。
そのうち3講のテキストがようやくできました。

第1講:OS基礎
第2講:クラウドコンピューティング
第3講:マルチメディア
第4講:モバイルデバイス

とくに、マルチメディアに関しては、あらたまってまとめたことがなかったので、資料を作れてよかったです。

第4講は非常に自分も関心の高い「モバイルデバイス」ですので、じっくり考えて作りたいです。

2011年7月17日

負の循環はどこかで断ち切らないと

なかなか自分の思った通りには、作業が進まないものですね。
割り込み、自分の考えがまとまらない、予期しない作業が残っていた...

全部を想定できていない自分が悪いのですが、作業が忙しくなれば、見落としなどのミスも増えてきます。
負の循環はどこかで断ち切らないと、段々それは大きくなっていきます。

先を見て仕事をする、前倒しで仕事をする...様々な手はありますが、休むこともスケジュールに入れておかないと、結局は負の循環が大きくなっていくと思います。

2011年7月16日

診断士の理論研修

診断士の理論研修に行ってきました。
受講できるタイミングもあって、今回は全く自分の知らない領域を2テーマ聴くことになりました。

まったく知らない領域ということで、十分理解できたとは言えませんが、それでも「海外進出」も「CSR」もとても興味深い内容でした。

また、今回は知っている人がとても多かったです。
そのあと、仕事だったので早々に退散してしまいましたが、ゆっくり話す良いチャンスを逃したかもしれません。

残念です。

2011年7月15日

Google+の勉強会に参加

Google+の勉強会に参加してきました。
まだ、自分がどんな目的で使うのかが全く分からない状態で、機能もとうぜん発展途上です。

ただ、それでもユニークなユーザーインターフェースでワクワク感があります。
また、すでに使っている他とのGoogleサービスとの連携を考えると期待感も大きいです。、

使いながら動向を見守っていきたいです。

2011年7月14日

調子よく進んでいるときこそ注意が必要

なかなか、思うようにはいかないことが仕事です。
比較的、調子よく進んでいるときこそ注意が必要ですね。

ただ、こういうときにどう次の展開をご提案できるかが、重要です。
ここで、手をこまねいていると、そこで終わりですもんね。

いろんなことに少し気持ちの余裕が出てきたかな?

2011年7月13日

頭をひねりにひねる時期がまた始まります

異常に月日の流れるのが早いです。恒例の環境調査の仕事がスタートしそうです。
テーマはまだ決まっておりません。

ただ、世の中の動きとしてソーシャルメディア、モバイルデバイス、クラウドといった技術が世の中にどんな影響を与えているかの考察は入ってきそうです。

また、頭をひねりにひねる時期がやってきます。

2011年7月12日

いろいろつながっていく縁に感謝

7月にはいってから、急に仕事の数が増えてきました。
これは、とてもありがたいことです。

今日も2件話がありました。

一件は、2年前に提案書を出して、今になってご連絡を頂いた企業です。
覚えていてくださったことがとても嬉しいですし、不思議な縁を感じます。

ようやくコンサルを受けれれる体制になったとのことで、いろいろお話も伺いましたがこれまでの苦労は尋常ではないと思います。
まずは1年間、いろいろと尽力させていただきたいと思います。

もう一件は、開業以来の顧問先ですが、月一をもっと増やせないかというありがたい申し出を受けました。
週一という話がありましたが、それは難しいので、なるべく時間をつくって訪問させていただきたいと思います。

いろいろつながっていく縁に感謝です。

2011年7月11日

名城大学を訪問

名城大学を訪問させていただきました。
VRの大家柳田先生とお会いしたしました。

大学にもいろいろ変化が訪れているようですが、元気な学生さんはやっぱり元気です。

知識は学んでいる途中ですし、企業の社会には入り込まなことも沢山あります。
ただ、「元気」「素直」なこの2点は学生で培ったものがそのまま社会にでも役立ちます。

やっぱり若者の力がないと日本は変りません。
「元気」「素直」な若者が日本を変えていくのが楽しみです。

2011年7月10日

パオパオと大府の公園へ散歩

パオパオと大府の公園へ散歩。

自分達が蹴っているサッカーボールを必死に追いかけてています。
でも「パオパオ、パス」とパオパオの方に転がしてやすと逃げていきます。

どっちかはっきりしてしてね!

20110710.jpg

2011年7月 9日

ちょっと時間管理がメチャメチャ

IT研修の18回コース(内担当8回)のうち2回まで資料が終わりました。
この週末で、あと2回分のせめてストーリまでは考えないといけません。

今日は、このまま明日につながって、ちょっと頑張ろうと思います。

それ以外にも「クラウド活用セミナー」の準備が全然できていないし、ちょっと時間管理がメチャメチャになってきている気がします。

なのに、なんか嫌な感じがしないのはなんでだろう?

2011年7月 8日

体の衰えを感じる悲しい瞬間

なんとなく一日体がフワフワした状態でした。
頭の回転もいつも以上に遅いという感じです...

最近、研修の2日間コースとかでしゃべり続けると疲労回復に時間がかかります...。
これって、体の衰えを感じるとても悲しい瞬間です。

2011年7月 7日

大阪の企業さんで「図解手法」の二日目

大阪の企業さんでの「図解手法」の二日目です。

昨年に引き続いての依頼だったのですが、今年も楽しく2日間が過ごせました。

なにより、演習に積極的に参加してくれるかどうかで、研修自体が変わります。
昨日はペース配分を間違えてしまいましたが、今日は一部説明を割愛した部分があるものの、なんとか無事に終了いたしました。

いろいろと話をお伺いしていると、個別の案件で困っていることもあるようですので、アフターフォローをしていきたいと思います。

あ! ブログ書いて気付きました。
今日は七夕じゃないですか!

健康で、思いっきり仕事ができますように・・・

2011年7月 6日

大阪の企業さんで「図解手法」一日目

大阪の企業さんでの「図解手法」の一日目です。

「図解手法」も何回話したかわからないぐらいになってきており、その分ついつい話が長くなっている気がします。
今回も、いつもより30分時間を多くもらったのにもかかわらず、予定まで行きませんでした。

その分、質問や、自分の経験を話せたので良いとも言えますが、時間内に終わるのは講師の必須条件です。

幸い二日コースなので、まだ十分取り返せる遅れですが、今度から1時間研修を連続で行うこともあり、研修の時間管理をしっかししないといけないと反省しています。

2011年7月 5日

大阪の研修で前日移動?

明日からの研修で、大阪に前日移動しました。
名古屋から大阪で前日移動? って感じですね。

お客さんは新大阪からとても便利なのですが、自分は名古屋の端っこでとても不便です。
9時半の研修だと、30分前には着いていないといけないので、かなりバタバタします。

精神的に弱い私は話す前にバタバタすると話せなくなってしまうのです... ^^;
お恥ずかしい話です。

ただ、客さんの近くにホテルをとったのですが、その駅で研修担当の方にばったりお会いしました。
不思議な感じです。

2011年7月 4日

長丁場の研修をすることに・・・

IT系で1時間を18回という研修を行なうことになりました。(そのうちの8回担当)
なかなかの長丁場になりそうです。

一回の時間が短いのと、それぞれの先生との連携などで、これまでとは勝手の違うことが多いです。
なによりも、1時間というのは時間配分を間違えてしまうと、取り返しがつかないです。

セミナーとかでは、1時間セミナーをよくやっているので、それにおきかえれればよいのですが、やっぱり研修ですので「理解度確認」なども必要となってきます。

まずは、資料作りなど動き始めるしかないかなと思っています。

2011年7月 3日

パオパオって何を見てるんだろ

パオパオって時々遠くを見ているけど、何をみているんだろ...

20110703.jpg

2011年7月 2日

中学時代の友人とFacebookでつながる

Facebookで中学時代に最も仲が良かったにも関わらず、そのあと何故か連絡をとれていなかった友人とFacebookで再びつながることができました。
Facebookの醍醐味であると同時に、その威力に感動しています。

この友人は、中国史(特に三国志)が大好きで、妙に話があって仲が良かったと思います。
友人の自分も影響を受けて買った「立間祥介訳三国志演義」が、まだ本棚にあります。

あと一番の思い出は、中学の時の一緒に、なぜか前漢、後漢の劉氏の系図を一緒に調べるために「史記」「漢書」「後漢書」を買いました。
前漢、後漢の皇族、各地の諸侯、そして後に別の国を建国した皇帝の先祖からの系譜(例えば中山靖王劉勝から蜀漢の劉備までの系図を埋めたり...)などを書いているとA4やA3では収まらず、模造紙に一杯になった記憶があります。

2011年7月 1日

ITビジネスマッチングの企画中

新しい仕事でITビジネスマッチングの企画をしていますが、実際に構築する企業さんからの提案書ができてきました。
それは、素晴らしい出来栄えです。

サイト単体での提案書にもかかわらず、最も大切なこと「人がどう動くか」も設計思想の中に入っています。

「人がどう動くか」かが設計思想にないサイトは、やはり発展しません。
サイトははやり、それを使う人がしっかり動いてこと機能する道具であることを忘れていけないと思います。