Search




Archives

2008年8月31日

杵築市は武家屋敷の町

杵築市は武家屋敷の町

大分の杵築市から帰ってきました。
杵築ICからバスで空港まで行きますが、少し待ち時間ができました。

暑くもなく、寒くもなくでとても気持ちのよい風がふいていました。
少し心がゆっくりできている気がします。

杵築市は江戸時代の「武家屋敷」や「坂」が有名らしいです。
商工会館も武家屋敷風で立派なものでした。
40人の講習会を楽々できてしまうようなホールがあります。
旅芸人一座が公演をすることもあるときいて驚きました。

ちなみにICの料金所の屋根も武家屋敷風です。

080831.jpg

名古屋に戻ってきてから、第3、4回目の資料を完成させました。
資料作りは、終わりが少しずつみえてきました。

2008年8月30日

大分杵築市商工会経営革新塾一日目

■大分杵築市商工会経営革新塾一日目

大分の杵築市商工会での経営革新塾の一日目が行われました。
朝、セントレア7:45発の飛行機で大分に向かいました。
で、大分には8:55には着いているという・・・とっても便利ですね。

今回の経営革新塾は30人定員のところ40人の応募があり、私も驚くほどでした。
内容も自分としても満足いく出来でした。

やっぱり、一回講習会を行うと、受講される方の目的が少しわかってきます。

これに合わせて演習のやり方を変えるとよいと思います。
また、今回は1回づつある程度完結しているので、自分の聴きたいテーマの時は逃さないように詳細な全体スケジュールを渡そうと思います。

これをすると、聴きたいテーマしか参加しないという危惧もありますが、受講生の方が、聴きたいテーマを逃してしまうよりよいと思います。

今回、杵築商工会の指導員の方、株式会社大分ベンチャーキャピタルの方という大分の友人2人がサポートしてくれています。

受講生の人数が多いですが、この2人が、いろいろアドバイスしてくれたり、演習の支援、そしてなにより精神的な支えになってくれているのが嬉しいです。

スタートがよかったこと、これは大きなアドバンテージですが、ここで「いける」と思うのはつまずく原因になります。
次が大切です。
一週間後、頑張りたいと思います。

2008年8月29日

いよいよ明日から経革塾

■いよいよ明日から経革塾

いよいよ大分での経営革新塾が始まります。
明日は8時の飛行機で大分に行きます。

今回のような連続シリーズは一回目が大切です。
つまらなければ、人は減っていくからです。

準備は十分したつもりですが、何が起こるかわかりません。
まずは明日に全力を出したいです。

2008年8月28日

パオパオがカミナリに怯える

■パオパオがカミナリに怯える

事務所にこもって今日明日は大分杵築市商工会の経営革新塾の準備をする予定です。

例によって、夜中まで作業に没頭していたら、どんどん雨とカミナリが強くなってきました。
どうやら、名古屋市緑区にも避難勧告がでたようです。

なによりパオパオがカミナリに怯えて、ずっと震えていました。
それに追い討ちをかけるように、また大きなカミナリが鳴って・・・

パオパオにとっては眠れない夜だったと思います。

2008年8月27日

お客さんのヤル気に触発される

■お客さんのヤル気に触発される

要求分析・要件定義の方向性の打合せを行いました。
導入分を作成し、プレゼンを行いました。
流れ自体はOKということで、いくつか要望は出てきましたがホッとしました。

この仕事はボリュームが大きいので、計画をたて、少しずつでも進めないといけません。
プレッシャーはありますが、非常にモチベーションの高い仕事の一つです。

モチベーションの高い理由の大きな要因はお客さんのヤル気だと思います。
お客さんのヤル気に左右されていてはプロとはいえませんが、人間なのでお客さんのヤル気に触発される事はよくあります。

2008年8月26日

客先のDBサーバダウン

■客先のDBサーバダウン

客先のDBサーバが突然動かなくなりました。

ハード障害ではなく、他のソフトが悪さをしていたのですが、原因がわかり復旧しました。

このドキドキ感は、たまりませんね。

■犬山でお客さんと打合せ

犬山でお客さんと打合せでした。
来期の計画つくりですが、少しずつPDCAサイクルを回せていると感じます。
PDCAサイクルが回し始めれば、良くなるスピードは加速します。
来期は今期以上に楽しみです。

それにしても、有松からですが犬山って名鉄で行くととっても近いですね。
これまで荷物が多かったので車で移動していましたが、例え荷物が多くても名鉄の方が楽だと感じました。

2008年8月25日

たくさんいろいろな人と話せました

■たくさんいろいろな人と話せました

支援センターで一日中バタバタしていました。
大学に行ったり、企業に行ったり...

移動の多い日は、いろいろな人と話ができるのが楽しいです。
技術担当マネージャとたくさん話ができたのが嬉しかったですね。

それにしても、支援センターの仕事はすぐにたまります。

2008年8月24日

事務所の目玉にしたい研修

■事務所の目玉にしたい研修

問合せのあった新しい研修の企画を作っていました。
この研修企画は事務所の目玉にしたいと思っている研修です。
ようやくまとめられたので、後日HPにアップしてPRしたいと思います。

大分の経営革新塾の資料作りも6回中4回がだいたい完了しました。
そして、いよいよ今週末から本番が始まります。
がんばろう!

2008年8月23日

顧問先でセキュリティの講習会

■顧問先でセキュリティの講習会

顧問先でセキュリティの講習会を行ってきました。

この顧問先のみなさんは、それぞれに強烈な個性を持ちながら、こちらの話にはしっかり耳をかたむけてくれます。

本当にお客さんに恵まれています。
コンサルに能力はなくても、コンサルの役割は山ほどあると思います。

名古屋商工会議所での講習会を受けてくださった方から、仕事の打診をされました。
とても達筆なお手紙も添えられていました。

明日は、しっかりこの方への企画の返事を作成したいと思います。

2008年8月22日

PowerPointによるプレゼンテーション研修

■PowerPointによるプレゼンテーション研修

PowerPointによるプレゼンテーション研修を一日してきました。
最初、マシントラブルもあり少し焦りましたが、こういうときも堂々としていることが大切ですね。

全体としては、久々に自分自身満足いくようできました。
ただ、これから秋のピークが始まっていくので、気を抜かないようにしたいです。

■刈谷で同友会広報部会

刈谷で同友会広報部会がおこなわれました。
PowerPointによるプレゼンテーション研修は名古屋駅だったので、そこからヘロヘロで移動しました。

今週は5日間で3回目の同友会活動です。
どんなお客さんより時間をかけている気がするのは気のせいでしょうか...

ただ、以前は、よくわからなかった広報部会も、出席を続けることで、少し楽しさがわかってきました。

これは大きな進歩ですね。

2008年8月21日

同友会の8月例会

■同友会の8月例会

同友会の8月例会に参加いたしました。
今回はスズマン商事株式会社の水野社長の話でした。

タイトルは「人材育成!」です。
非常に幅のあるタイトルですが、誰もが無関心ではいられないタイトルです。

とてもよい話でディスカッションもかなり熱く盛り上がりました。
「人材育成!」というテーマでいろいろなヒトの報告を聴いてみたいです。

2008年8月20日

原価と創業のコンサル

■原価と創業のコンサル

午前中、原価管理のコンサルへ。
毎回、議論が白熱するので2時間では短いと感じます。
改善点、改善内容も数多く見えてきています。
なにより、みんなのやる気が伝わってくるのが嬉しいです。

午後から創業のコンサル。
コンサルというより、創業の相談といった感じです。
「考え」や「情報」が欲しいとのことで、今、頭の中でいろいろ組み立てられていようようです。

2008年8月19日

周囲から聞こえてくる声は大切

■周囲から聞こえてくる声は大切

午前中はソフトウェアセンターでプレゼンテーション研修の準備、午後からは支援センターでITセミナーの企画、夜は同友会のグループ会で例会準備。

今日も楽しく長いい一日でした。

同友会のグループ会のとき、「そんなに無茶な生活をしていて将来心配じゃないの?」ときかれました。
「確かに不安はありますけど、自分が成長していると感じられ、楽しいのでOKです」・・・と、とてもビジネスプランの話をする人間としては失格の返事をしてしまいました。

でも、本音です。
・・・と同時に「自分のビジネスプランを熟考せよ」という声もあちこちから聞こえるので、そちらにも耳を傾けないといけないと思います。

そういえば、今日、健康診断がありました。血圧が高いといわれ結果が少し心配です。
「健康に留意せよ」これも、周囲からよく聞こえてくる声ですね。

2008年8月18日

ITセミナー企画中

■ITセミナー企画中

ITセミナーの企画をしなければならないので、いろいろな方にアドバイスを求めています。

企画という何もないところから何かを生み出す時こそ、人と話すのが役に立ちます。
とりあえず思ったことを語ってくれて、その情報がたくさんになれば、自分の企画を進めるきっかけになります。

技術的に優れた人、ある分野のトップランナーとの話はまさしくそうです。

企画を通して、このような方々と話せる事が大切なのかもしれません。

2008年8月17日

大原簿記専門学校での実務家講演

■大原簿記専門学校での実務家講演

大原簿記専門学校での実務家講演を行ってきました。

内容的には何回も話している内容だったのですが、最初の導入につまずいてしまい、なんとなく波に乗れていない気がしました。

講演での話しての気持ちもデリケートだと思います。
でも、そんなんじゃプロとはいえないですよね。

エリスの理論ではないですが、一人でも真剣に聴いてくださればOKと考えるべきです。
現に質問も出ていたので自分としては満足です。

■大分経営革新塾資料作り

大分の資料は1、2回目が完成、3、4回目が7割程度完成といったとこまでいきました。
本当は、お盆の間に4回目まで完成したかったのですが、他の仕事も入っていたので、こちらもよしとしたいです。
今週末には4回目まで完成したいです。

2008年8月16日

自分は未熟だなぁ

■自分は未熟だなぁ

お盆休みも今日までです。
明日は大原簿記専門学校で診断士実務家講演を行います。

資料作りにかなり集中できましたが、まだ予定まで行っていません。
オリンピックと高校野球のせいですかね・・・。

いえ、自分の意思の弱さです。
オリンピックや高校野球で頑張っている人たちを見ると、自分の未熟さを痛感します。


2008年8月15日

パオパオが復活(前より元気)

■パオパオが復活(前より元気)

メンタルヘルス部長のパオパオが復活しました。
前より元気になりました。

心配メールを下さったみなさん、ありがとうございました。
もう心配は要らないと思います。

■大分の経革塾資料作成

大分の経革塾の資料は順調に作成中です。

寝る時間は少なくなっていますが、このお盆は資料作成の踏ん張り時なので頑張ります。

2008年8月14日

パオパオの調子が悪くて心配

■パオパオの調子が悪くて心配

メンタルヘルス部長のパオパオが今朝から調子が悪く何回も吐いてしまいました。

ときどき吐く事はあっても、こんなに何回もは、なかったので心配で動物の救急病院に連れて行きました。

いろいろ検査して、とりあえずは何もなかったけど、心配です。

ただ、点滴をうっている間も周囲に愛想を振りまくパオパオはやっぱりメンタルヘルス部長です。

080814.jpg

2008年8月13日

要求・要件定義の調査継続中

■要求・要件定義の調査継続中

昨日に引き続いて、要求・要件定義の手法を調査中です。
1/4(導入部分)が終わりました。

導入部分は、共通フレーム(SLCP2007)における要求・要件定義を確認し、それをどう自社で使っていくかがテーマです。
なんとか、導入ストーリとしてまとめられた気がします。

仕事が終わって名古屋ソフトウェアセンターの研修事業部のみんなと飲みに行きました。
ストレス発散ができ、少し生き返った気がします。

明日から3日間は客先がないので、大分の経革塾の資料作りに専念しようと思います。

2008年8月12日

KANの「子羊」

■要求・要件定義の調査本格スタート

要求定義・要件定義の調査がようやく本文まで入れるようになりました。

...とは言っても全体の10分の1ぐらいです。
このペースだと全体でPPT250枚位になるのかな。

納期は12月。
自分のステップアップのためにもガンバろ。

■KANの「子羊」

KAN(...とは言っても通じないかな。「愛は勝つ」のヒト)に「子羊」という曲があります。

うちら夫婦は2人そろって実はKANの大ファンなのです。
それで通勤途中にKANの「子羊」を聴いていたのですが、うかつにも泣きそうになりました。

今のいろいろ施行錯誤しながら迷っている自分と重なりました。
「完璧を求めて岸壁にたっているんだよ...」
「標識の裏で道に迷っているんだよ...」

迷うからこそ、自分の求める人生を探せるのだと思います。
自分でゴールや道程を施行錯誤するのは大変ですが、これをやめて立ちどまったら、そこから私の衰退が始まっていくと思っています。

2008年8月11日

安穏とはしていられない

■安穏とはしていられない

今日はなんか電車が空いてると思ったら今日から夏休みの企業も多いのですね。
支援センターで作業だったのですが、今日も仕事がふってきました。

今週は水曜日までは客先、木、金、土は資料作り、日曜日からは大原簿記講演から、怒涛の10月末まで仕事が切れ目なく続きます。

考えてみると今年は安穏としていた月がほとんどないです。
まぁ、そういう年なんでしょう。

2008年8月10日

やっぱり夏バテかなぁ

■やっぱり夏バテかなぁ

やっぱり夏バテかなぁ・・・

最近、なにげに落ち込むことが多いです。
知らない間に落ち込み、あまりよい方向性でないことを考えています。

自分の生きている証はなにか?
うわぁ、すごくネガティブ

自己不一致...
わたしの証はどうしたら見えるのかな。

暗いブログですみません。

でも・・・、顧問先のプリンセス・モアさんから「元気UPセット(プリコラ36000はとても好評みたい)」が届いたり、お寺さんのありがたい話がきけたり、パオパオに励まされたり・・・して、元気出さなければ・・・と思いました。

2008年8月 9日

オープンソースカンファレンス2008inNAGOYA

■セキュリティポリシーもどき

午前中は、顧問先で情報活用規定集(セキュリティポリシーもどき)を作っていました。
ISMSの認証を目指すわけではないので、顧問先にとって重要な部分をピックアップし、全体のボリュームを減らしています。
あまり、分厚いとなかなか浸透しないですからね。

■オープンソースカンファレンス2008inNAGOYA

夕方までの時間を使って、オープンソースカンファレンス2008inNAGOYA行ってきました。
名市大のキャンパスで行われており、こじんまりしていましたが、大変な熱気でした。
一般的な会話で「カバンが置いてあるからまだいると思うよ」というのがありますが、ここでは「CPUが置いてあるからまだいると思うよ」という声が聞こえてきました。
マニアックですね。
明日のIT業界を担う人たちの集まりなのかもしれないと感じました。

■すばる21に参加

診断士の勉強会であるすばる21に参加しました。
先月は体調不良で参加できなかったので久々の参加です。

勉強会はいろいろ指摘されてやること一杯ですが、飲み会ですっかり元気をいただきました。

2008年8月 8日

なんとなくバテ気味

■なんとなくバテ気味

支援センターでお仕事 → ソフトウェアセンターでお仕事 → ある企業さんで同友会発表資料作り・・・

とっても暑いです。そして、なんとなくバテ気味です。
これまであまり夏バテした記憶がないので、どうしたら夏バテって回復するのか良くわかりません。

普段、ビールものみたくないので、少し自分でも驚いています。
その反動でか、飲み会では大量のビール、普段の食事では大量の白飯を食べています。

これも、いけないのでしょうね・・・。

2008年8月 7日

支援センター歓送迎会

■支援センター歓送迎会

夜は支援センターのみんなと飲みに行ってきました。

矢場町の郭源治さんのお店です。
実際にお店にも見えて、みんなにお話をされていました。

とっても美味しかったので、ちょっと飲みすぎました。

■大分経営革新塾の資料作成

大分の経営革新塾の資料を集中して作り始めています。
・・・とは言ってもピークはお盆だと思います。
お盆までの何とか4回分は完成させたいです。

ただ、伝えたい事が増えていってしまっているので、どこかで厳選しないといけないと思います。

2008年8月 6日

ますます外見が大仏に...

■ますます外見が大仏に...

一体、湿度がどれくらいあるのだろうと思うぐらい、蒸し暑かったです。

なんだかんだでバタバタした一日でした。
頭を切り替えるのが大変です。

いくつかの約束があり、時間を守るのが大変でした。
(遅刻してしまったのもあります・・・、ごめんなさい)

移動の時間で頭を切り替えるのですが、時々わからなくなるときがあります。
こんなときは黙想です。

そんなときの私の外見は、ますます、大仏に近づいていきます。
それも悪くないかな。

2008年8月 5日

要求定義、要件定義のよりよい方法

■要求定義、要件定義のよりよい方法

今、システム開発での要求定義、要件定義のよりよい方法について調べています。

うまくいかないプロジェクトの多くは、このフェーズでの問題(このフェーズで見つからず、後工程発覚など)にあります。

ここのベターな手法を確立することは、非常に意味のある仕事だと思います。

その分、とっても手ごわく少し冷や汗気味です。

今月は、研修、講演は少しですが、とてもたくさんの資料を作らないといけない月みたいです。

2008年8月 4日

お盆が勝負かな

■お盆が勝負かな

今日は暑かったですね。

いろいろと名古屋近郊の客先をまわっていたら、汗だくになりました。

8月は講習会などの日にちが少なく、資料作りに専念しようと思っていましたが、なんだかんだでいろいろと入ってきました。

来週(お盆で世間が静かな時)が勝負かなと思っています。

■3の倍数と3の付く数字を判断するアルゴリズム

@ITに面白い記事がありました。

「いまさらアルゴリズムを学ぶ意味」なのですが、新入社員研修でアルゴリズムは難関の一つです。

そんな時、記事にある問題はおもしろいとおもいました。

コンピュータに「3の倍数と3の付く数字」を判断させる・・・

・・・というものです。

今年限定かもしれませんが(ナベアツさんに失礼ですね)、このように楽しくアルゴリズムを学べるとよいと思います。

2008年8月 3日

診断士試験ご苦労様です

■診断士試験ご苦労様です

昨日、今日と診断士の1次試験でした。

暑い中、2日間ご苦労様でした。

私も受験した時は、あまりに暑くて「冷えピタ」を大量に持ち込み、休憩時間には脳をクールダウンさせていた事を覚えています。

結果も大切ですが、診断士試験の場合はその勉強で得た知識が様々なビジネスシーンでとても役に立ちます。

・・・とは言うものの、もちろん、みなさんには合格をしていただきたいです。
たとえ、科目合格でも来年の負担が減るので、大きな前進だと思います。

まずは、頭を休めてくださいね。

8/17(日)には、また大原簿記名古屋校で診断士の実務家講演を行います。
もし、時間のある方は、顔を出してみて下さいね。

2008年8月 2日

「そのヒトにとってのよい人生」を応援したい

■「独立」は手段で、人生の目標ではない

最近は創業のお客さんが増えています。

創業は大きな希望がありますが、それとは別に常に不安とも向き合わないといけません。
私もそうでしたが、すべての不安に対応してからと考える動けなくなってしまう事があります。
不安は次から次に出てくるからです。

そんな時は、目標(夢、希望)を思い出すことです。
夢、希望よりも次々湧いてくる不安が大きくつらければ、いちどプランを考え直すべきです。
ここでいうプランはビジネスプランではなく人生設計です。
そうすると、自分のすべき事がまた見えてきます。

「独立」は手段であって、人生の目標ではないと思います。
「自分は何がしたいのか」を描いて、それをするのに独立する必要があるのであれば「独立」をすると良いと思います。

「独立する」云々ではなく、「そのヒトにとってのよい人生」を応援したいと思います。

■コミュニケーション研修の企画案

最近、増えてきているのが「組織を元気にするシリーズ」によく似た内容です。

どうしたら、組織を構成する一人一人の社員が元気になるのか・・・

その中の要素としてメンタルヘルスに関することも大切になっています。

また、一件この内容に関する研修企画の依頼がきました。

2008年8月 1日

携帯電話を変えました

■携帯電話を変えました

携帯電話を長年使っていたauからdocomoに替えました。
auでのカシオの携帯電話機のファンで、この最新機種にするか、それともいっそのことdocomoにするのかで迷いました。

迷った時は「その商品へ期待する本質はなにか」を考えるしかないので、結局、「携帯電話へつながる場所」を重視しました。
具体的には、地下鉄駅構内でのつながりやすさです。

また、使ってみて気持ちが変わるかもしれませんが・・・

ただ、ふと気がつくと、イーモバイルもdocomoも製造元はシャープでした。
シャープには私を惹きつける何かがあるのかな・・・。