Search




Archives

2010年5月31日

Apple Storeからのメールで一瞬ぬか喜び

昨日、iPadを手抜きでApple Storeから購入しましたが、今日早くも「Apple Store 商品出荷のお知らせ」メールが届きました。

「すごい、迅速な対応!」と感動していたら、iPad本体と一緒に買った予備の「電源アダプター」とプロジェクタに出力するための「VGA アダプタ」でした。

本体が届かないのに、こちらが先に届いてもあまり嬉しくないですね...。

とりあえず、届いたら「このケーブルのラインがいいんだよなぁ」とか独り言を言ってみましょうか。
早く本体届かないかなぁ。

2010年5月30日

iPadをオーダーしてしまいました

やっぱり、オーダーしてしまいました。iPad。

本当は、名古屋のあちこちを回って在庫を探そうと思ったのですが、時間がなく断念しました。
ここら辺が、私の執念の無さで駄目なところだと思います。

スマートフォンはAndroidが欲しく、auのIS01かdocomoのLYNXを買おうと思っています。

私の欲しかった情報端末が6、7月でそろいますね。

ようやく、emoneでたまっていたストレスから解消されそうな感じです。
emoneも買ってまだ2年半です。
時代の流れがとっても速いです。

2010年5月29日

あれ? ちょっと現実逃避

6月から8月初旬にかけて、遠方のセミナー、研修が多いです。神奈川、北海道、大阪、広島...。
それに加えて、顧問先以外の2日コースの個別企業研修が4件入っています。

これらに、新事業支援センター、名古屋ソフトウェアセンター、顧問先などを当てはめていくと、びっくりするくらい仕事で埋まりました。
本当にありがたいことです。

ただ、なぜか、様々な資料を作成しながら、調整などをしていたら、とたんに現実逃避したくなってきました。

とりあえずの仕事終わりで、飲み(同友会の他のグループ会)に行ってしまいました。
さらに、このままだとiPadを買ってしまいそうです。

だれかに、この暴走を止めていただかないといけないです。

2010年5月28日

「経営戦略の基礎知識」資料作成中

名古屋ソフトウェアセンターの「経営戦略の基礎知識」ということで、開講はまだ決まっていませんが、テキスト創りは始めました。
開講が決定してくれると、モチベーションがあがるのですが...。

まぁ、こんな子供みたいなことを書いていてはいけないですが、コンサルとして欠かせない資料なので、モチベーションをあげて作成していきます。

1日で経営の方針を考えるときの最低限の知識は学べますので、お時間があったらご参加ください。

速習!SEのための経営戦略の基礎知識

2010年5月27日

「企画書、提案書作成」関連の仕事が増えている

新事業支援センターも、切り替えが落ち着いてきてかなり仕事がしやすくなってきました。
また、他の様々な動きにも対応ができており、自分としてはストレスが軽減されていると感じます。

ただ、この不況期に不思議なのですが、新規のお客さんからの仕事の依頼が増えています。
コンテンツとしては「企画書、提案書作成」なのですが、やっぱり外部環境としては、受注がとりにくくなっているのかなと思います。

自分として、できることを頑張りたいです。

2010年5月26日

短い時間でしたがよい話が聴けました

新規のお客さんになりそうな2件をまわりました。

一件は、とりあえずの研修2日間が決まりました。
もう一件はQC活動の支援で、こちらは以前6カ月ぐらいコンサルをしていたのですが、その新しいステージといった感じです。

バタバタした一日でしたが、その〆は同友会のブロック役員です。
ミニ発表会である社長の話を聴きましたが、短い時間にもかかわらず、とても面白い話でした。

「会社は社長の器よりは拡がらない、その器を破るために社長より優秀な人材を社員として向かいいれ働いてもらうのだ。」「会社はグランド。中でプレーする人によって変わる」「素直な心とは言うことをよく聞く人ではなく、自分の悪かったことをちゃんと悪かったと言える人である」という言葉は、よくその意味は耳にするのですが、腹におちる言葉の使い方だと思いました。

少し、頭がボーとしていましたが、参加してよかったです。

2010年5月25日

「SEのための会計業務の基礎知識」

「会計業務の基礎知識」研修を名古屋ソフトウェアセンターでおこなってきました。
今回も熱心な受講生の皆さんのおかげで楽しく話ができました。

今回の受講生の皆さんには、昨年、新入社員研修を受けてくださった方が多数参加してくれました。
もともと、熱心に話を聞いてくれる人たちですが、一年たってまた見違えるような成長をしていると感じます。

会社の方も見えていましたが、会社の中でもかなり活躍しており、また部署が違ってもみんなで助け合いながら切磋琢磨している話を聞いて嬉しくなりました。
講師冥利につきますね。

2010年5月24日

ヒトとの出会いが人生を豊かにする

ビジネス(...に限りませんが)で一生懸命鐘を鳴らせば、ヒトと接する機会がたくさんできます。
ヒトと接する機会がたくさんできれば、それが、自分へ様々な刺激になります。
様々な刺激があれば、それに反応することで、自分の人生を豊かにしてくれます。

支援センターは週に一回の勤務ですが、非常に多くの出会いを提供してくれます。

顧問先だけを回っていると、新たな出会いが少なくなる可能性もありますが、支援センターや同友会といったところのおかげで、日々新しい出会いができています。
それを、顧問先や、ソフトウェアセンターといった、どちらかというと特定のお客様と濃くお付き合いする場合に役立てれると思います。

2010年5月23日

パオパオ元気なし...

パオパオは普段が元気なだけに、元気がないときは心配です。

シーズーはハナペチャなので、直接目にモノが当たり傷つくことがよくあるそうです。
酷くなると、目が腫れてきて、治っても人相(犬相)まで変わってしまうそうです。
それは、しかたがないとしても早く元気になってくれー。

目をすぐ掻いてしまうので首に輪をつけています。
エリザベスカラー(エリザベス女王の襟)というそうです。

100524.jpg

2010年5月22日

パオパオ、早く元気になってね

パオパオがやたらと目をこするので、病院に行ってきました。

すると右目の黒目に傷が付いているとのとこ。
たしかに、右目だけをしょぼしょぼしていました。
発見が早かったので、大事には至らないでしょうとのことですが、やっぱり心配です。

パオパオは目が擦れないようにラッパみたいな首輪をつけられています。
パオパオにとって初めての体験なので、上手く歩けず、ずっと大人しくしています。

メンタルヘルス部長に元気がないと、家の中も元気がないような気がします。
パオパオ、早く元気になってね。

2010年5月21日

ウェルフェア2010にて

3号館 第13回国際福祉健康産業展ウェルフェア2010の名古屋ワンストップ中小企業応援隊のブースにつめていました。

ウェルフェアで、最近話題の「名古屋おもてなし武将隊」が練り歩いていました。
なんと、後ろに追っかけの女の子がついていました。

そこに交じって写真を一枚撮ってきました。

100521.jpg

ブースへの人の入りはボチボチという感じ。
ただ、起業を考えている人は、例年より少ないないと感じました。

あと新事業支援センターの専門員さんで、スケールの大きな逸材を発見。
仮にAさんとしておきます。

尊敬する人が「高田純次」というだけあって、見た感じは違うのですが、オフの時に醸し出すオーラは、とても似ていました。

「この人すげぇ」と素直に思いました。

2010年5月20日

いろいろあった日だったなぁ

いろいろあった日でした。

午前中は、データの流れを整備するコンサルです。
昨日の生産管理同様、頭がかなり知恵熱状態です。
様々な同機能を含んだパッケージソフトが絡んで、カオス状態になっています。
交通整理が必要ですね。

昼からは場所を移動し、WincAichiで「HTML5におけるSEO対策」というセミナーを聴いてきました。
有料セミナーですが、聴けてよかったです。
キーワードはAR(拡張現実)のようです。

夜は、同友会での株式会社ワンダージュリア 代表取締役社長 富永香里さんの話を聴いてきました。
自分のストーリとかぶることもあり、久々に人前で泣いてしまいました。
書きたいことがたくさんあるので、日を改めて書こうと思います。

2010年5月19日

問題噴出時は、それらの真因を突き止める

生産管理のトータルな見直しのコンサル中ですが、少しずつ方向性がみえてきました。

現場主導でのものづくりのなか、重要な管理情報がいくつかぬけています。
これでは、所要量計算や見積もり作成の精度が落ちてしまいます。

その情報を整備するのは、時間がかかると思いますが、ルールを決め、みんなで手分けすれば比較的早く精査できるはずです。

それができれば、さまざまな問題が芋づる式に解決し、IT活用という話になっていくと思います。

問題がたくさん噴出しているときは、それらの真因(真の原因、中心となる原因)をつきとめること。
問題は必ず真因を中心に関連をしています。
その真因が見つかれば、芋づる式に問題が解決していきます。

2010年5月18日

「システム開発と運用」四日目

「システム開発と運用」の四日目です。
とりあえず、私が直接講師を務める科目は終わりました。

事前の講義から約1カ月半ですが、いきなり答えを求めるのではなく、自分たちでしっかり考えるので、必ずよいSEになれると思います。
まだ、研修は続きますので(むしろこれからが本番)、体を壊さぬように頑張ってほしいです。

新入社員のみなさんと濃く付き合うことで、こちらが元気をもらえていると感じます。
私も、これからグループウェア等で、いろいろお付き合いさせていただきたいと思います。

2010年5月17日

「システム開発と運用」三日目

「システム開発と運用」の三日目です。先週末で中断していた研修の再開です。

本格的に演習がスタートしたのですが、本当に「しっかり考えて」くれます。

短い研修ではそのきっかけは与えられるものの、「考える」という姿勢までは変えることは難しいです。

その分、「しっかり考える」という、素養を持った人たちが相手だと、研修効果が格段にあがります。
みんなの成果物が出来上がるのを、ワクワクしながら見ています。

2010年5月16日

「星守る犬」って漫画で泣きました

「星守る犬」という短い漫画をよんで泣いてしまいました。
犬とその飼い主の物語ですが、悲しいのに、物語の登場人物は幸せなんだろうな...、と思う話でした。

http://book.akahoshitakuya.com/b/4575301434

犬の話はパオパオと重なってしまうので、泣けてしまうことが多いですが、今回はちょっと泣きすぎでした。
横でパオパオが心配していました。

歳をとって涙腺がゆるんでいるのかな...

2010年5月15日

体が疲れるといろいろなものが見えなくなる

体が疲れるといろいろなものが見えなくなります。
普段なら、当たり前に気づくことが、気づけなくなります。

また、体の疲労は自分の心を蝕むだけではなく、相手にも伝播します。

コンサルタントは周囲に元気をするのも仕事のひとつと思っています。
そのためには、まず自分の体調を整えることが大切ですね。

2010年5月14日

「システム開発と運用」二日目

「システム開発と運用」の二日目です。

今回は人数が少ないので、より濃いコミュニケーションがとれています。
章の切り替えで、必ず「わかったたどうか」全員に効きます。

「わからない人」と聞くと手が上げにくいですが、「わかった人」と聞けば、引っかかりがある場合に、手をあげません。
手を上げない人がいた時に、もっと深掘りして状況を確認すれば、疑問点を浮き彫りにできます。

もうひとつ、「わからない人」と聞かれたときに手が上がらないのは、「何がわからないかわからない」のです。
ですから、「わからないことがある人」と聞くのはナンセンスなのかもしれません。

2010年5月13日

「システム開発と運用」一日目

今日から、土日をはさんでですが、4日間「システム開発と運用」の講義が続きます。
今年度はグループウェアを導入したり、また積極的に話をすることで、講師、受講生のコミュニケーションがとれていると思います。

また、昨年度の新入社員(いまはバリバリ)の方々の協力も得られるので、ますます活発な研修になっていくと思います。

そんな元気な新入社員のみなさんの前で、一人御老体の私は3月からのバタバタでちょっと疲労がピークになっているようです。
トマトジュース、栄養ドリンクいろいろ試したのですが、効くのですが、疲労の方が勝っちゃって、しばらくするとまたバテテいます...。

今日は早く寝ようと思っていたのですが、大量メールへの返事にいつもと同じぐらいの時間になりそうです。

残るは「気合いだ!」

2010年5月12日

ボーとしながらも心地よい疲労感

新入研修の合間の支援センター対応の日です。

イベント出展の面談→Web活用の面談→マネージャ会議→大学訪問...

1件、1時間半から2時間で、さらに細かい30分未満の会議が合間に入って...
いやぁ、愚痴を言うわけじゃないですけど、休憩時間がとれませんねぇ。
私が好きで予定を入れているのですが...。

支援センターで一日作業すると、一瞬灰のようになります。
ボーとしながら、心地よい疲労感を楽しんでいます。

自己実現ができる職場だったり、人間関係で疲れない職場だったりすると相当ハードに働いても、大丈夫なもんですね。
命令しかないない職場、人にとっても気を使う職場...、このような場所は、もう30分で我慢の限界だと思います。

独立して、そういうわがままな体になっちゃったのかな?

2010年5月11日

「コンピュータ概論」二日目

「コンピュータ概論」の二日目です。

みなさん、非常によよい受講姿勢で聴いてくれています。
理解度も高いようです。
話している方としても、楽しいです。

今回の研修は、この科目が終わって終了ではなく、まだ別の科目で続いていきます。
そして、私の担当が終わってからも続いていきます。

その間、グループウェアで情報共有しながら進めますので、担当科目が終わってからも長い付き合いになります。
楽しみですね。

2010年5月10日

「コンピュータ概論」一日目

「コンピュータ概論」の一日目です。

この科目は、多くはコンピュータの内部で行われている細かい動きであり、今のプログラミングでは隠ぺいかされている部分も多いです。
一見、何のために学んでいるのかわからなくなる時もあると思います。

でも、システムエンジニアとして、コンピュータの内部の仕組みとしてがどうなっているかを知っておくことはとても重要です。
そして何より、「コンピュータのスペック表」が読めるようになり、比較ができるようになることは、お客さんのためになります。

非常によい受講姿勢で聴いてくれているので、これから長い新入社員研修が始まりますがとても楽しみです。

2010年5月 9日

最近、一日立って話しているとあちこち痛い

明日から1.5週間程、研修講師が続きます。
最近、一日立って話しているとふくらはぎが痛くなってきます。

おまけに指し棒でプロジェクタのスクリーンを指しながら話していると肩が痛くなってきます。

これは、この5月で43歳になった歳のせい?
それとも、おなか周りにたくさん付いている脂肪のせい?

2010年5月 8日

早くAR(拡張現実)の世界に行きたい

診断士の勉強界(すばる21)に参加しました。
今は、クラウドの実用サービスについてディスカッションしています。

そして、いよいよ話題はAR(拡張現実)へ。
一刻も早くアンドロイド携帯(IS01か...)を購入してARを実感したいです。

2010年5月 7日

前向きな相談が増えている気がします

新事業支援センターで、IT担当のマネージャをさせていただいてますが、4月になってからの相談件数が急に増えている気がします。

相談内容も前向きなIT化(Webサイト関連が多いですけど...)の相談です。

一時期の不況のあおりをうけての相談が、少しづつですが減っている気がします。
実際に業績が上向いてきているのか、それとも不況の状態が続き過ぎて、うてる対策はうってしまったのか...。

どちらにしても、前向きな相談が増えることは嬉しいことです。

2010年5月 6日

仕事は「自分らしく生きていく」ために必要

GWが明けて、一気に現実に戻された気がします。
一応、資料づくりはしていましたが、やっぱりのんびりしていたのでしょうね。

やっぱり仕事が始まると刺激的で、「自分らしく生きていく」ために必要なことだと思います。
「稼ぐ」ことだけに、目がいってしまうと、とても疲れてしまうと感じます。

2010年5月 5日

メンタルヘルス部長パオパオに感謝

GWもあっという間に終わりです。
結局どこにも出かけられず、引きこもり状態でしたが、仕事は意外とはかどったと思います。

その間、本人(犬)は首をかしげていただけですが、いろいろと話を聞いてくれたメンタルヘルス部長のパオパオには感謝です。

写真は、今、女の子の日なのでオムツをつけているパオパオです。
そういえば、パオパオって女の子だったんだ...。

100505.jpg

2010年5月 4日

お酒を飲みながらマインドマップ

GW中も、仕事は続けていますが、事務所内での資料作りがほとんどです。

そんなわけで、かなりダラダラした仕事っぷりです。

そんな中、お酒を飲みながら、アイデアをマインドマップに書き出すと、まるで、自分ではないような、素敵なアイデアがでてきます。
本当にマインドマップは偉大だと思います。

ただ、酔いが醒めた時に見直すと、使えるアイデアは半分ぐらいです。

2010年5月 3日

GW中、完全引きこもりです

GW中、完全に引きこもっています。
ようやく「提案書・企画書セミナー」の資料が完成いたしました。

すでに名古屋ソフトウェアセンターで行っている2日間コース「図解手法」を、今回のお客様の要望にあわせて1日コースにすればよい...という甘い考えはどこかにいってしまい、新規セミナーセミナー資料となりました。

ただ、このような資料の見直し・蓄積が、お客様への迅速、良質サービスにつながります。
そして、もちろん自分の成長にも。

もうGW中は、完全引きこもりでお客様へのサービス向上と、自己研鑽に励みます。

2010年5月 2日

経営環境の動きが速すぎてついていけてない

組込ソフト開発技術者の育成が国策として急務といわれていました。
ところが、急激な景気の悪化で製造業を中心に設備投資控えてしまい、せっかく育成した組込ソフト開発技術者が余っているとの話を聞いていました。

ところが、ここにきてゆっくりとした景気回復、そしてなによりもスマートフォンブームでまた組込ソフト開発技術者が不足しているそうです。
経営環境の動きが速すぎてついていけてないです...。

私も、スマートフォンを何にしようか迷っている時間がもったいなく思ってきました。

2010年5月 1日

今日が43歳の誕生日、何を惑いまくっているだろ...

GW中に一回はどこかに行きたいと、必死こいて仕事(セミナー資料を作成)していますが、思うように進みません。

テーマは「提案書・企画書作成」なのですが、このテーマは話したいことがいっぱいで、絞り込みに苦労します。
しかも、通常、名古屋ソフトウェアセンターで行っているものを1日に短縮します。
悩ましいです。

それ以外に、「PowerPoint中級」「時間管理」「経営戦略の基礎知識」などをGW中に少なくとも骨子は作らないといけません。
あー、また愚痴っている。

気持ちがのらない時って、本当にはかどりません。
いっそ一日出かけた方がはかどる気もするのですが、その勇気がわきません。

今日が43歳の誕生日。
何も惑いまくっているだろ...