Search




Archives

2009年11月30日

人に会い、真面目に仕事をし、そして待ちなさい

コンサルタントやカウンセラーのような職種は、どんな品質のサービスを提供してくれるのか、わからないところがあります。
さらに言えば、何をしてくれるのかさえわからない時もあります。

最初は、自分もこの壁にぶつかってもがいていました。
同じような壁にぶつかっている人の相談にのっていたのですが、「自分はどうしたのだろう」と思いかえしました。

私の場合は、ある社長に言われた言葉を愚直に守ったことで壁を壊しました。

「とにかく人に会いなさい、そして運よく仕事をもらえた時は真面目にそれをしなさい。そして待ちなさい」

この「待ちなさい」が私には苦痛でした。
でも、「待つ余裕」ができた時、仕事がとたんにたくさん入ったことを覚えています。

2009年11月29日

「パオパオ、おりこうさん。」

パオパオって「おりこうさん」というと尻尾をブンブンふります。
「パオパオ、おりこうさん。パオパオ、おりこうさん。」って続けて言っていると尻尾の振りが大きくなります。

...で、しばらく言わないとゆっくり尻尾は止まっていき、こちらをジッと見ます。
また、「パオパオ、おりこうさん。」と言うと、尻尾を振り始めます。

少なくとも「おりこうさん」という言葉は褒め言葉って覚えたんですね。

私も、自分にとって都合のよい言葉だけ覚えたいです...。

091129.jpg

2009年11月28日

仕事をからめないと出かけられない

実現するかはわかりませんが、横浜の方から仕事の問い合わせがきました。

私は、大学から社会人10年目まで15年ほど神奈川におり、横浜って第二の故郷って感じがします。

大学の時は藤沢に住んでいましたし、社会人になってからは横浜の江田と生麦です。
そういえば結婚式は鎌倉でした。
思いだしただけで、懐かしくなってきました。

あまり神奈川に行く機会ってないので、まだ、しばらく先の話ですが、実現するといいなぁ。

旅行でっていう話になると時間の問題があるので、仕事をからめないと出かけられないんです。性格的に...

2009年11月27日

12月のヤマも資料作成が落ち着いてきた感じ

12月のヤマも少し資料作成が落ち着いてきた感じがします。

本当に目が回っていました。
ただ、11月に資料を作る際に新しく得た知識も多く、非常に嬉しいです。

あとは、本番が自分の満足いく結果になれば最高ですね。

2009年11月26日

ITSSセミナーのスタッフ

ITSSセミナーのスタッフでウィンクあいちに行きました。

セミナーはとっても勉強になったのですが、それ以上にセミナー後のIPAの方々と話せたことがよかったです。
ITSSの生の体験談や、活用事例が聴けたのはとっても贅沢ですね。

IPAというと日本におけるITの最高峰のイメージがありますが、実際に話すと人間の泥臭さをわかって頂ける魅力的な方たちでした。

こんな機械が得られるのも、名古屋ソフトウェアセンターのおかげです。
自分も能力は限られていますが全力を尽くしたいです。

2009年11月25日

ビジネスプランは誰のために書くのか

ビジネスプランは誰のために書くのかという問いに対して答えはいろいろあると思います。

金融機関にお金を借りるため、パートナーにビジネスを理解してもらうため...など様々な答えがあると思います。
でも一番大切なのは、「自分がビジネスに迷わないために書く」という「自分のため」なのだと思います。

ビジネスプランをどこまで落とし込んで書くのかという議論もあります。
ずーとプランを書いていていたら、チャンスを逃すという意見もあります。

ただ、私は「自分がビジネスをしている姿をイメージできるところまで書く」という必要があると考えています。
自分がビジネスをしている姿をイメージできないということは、やっぱり何か足りないのでしょう。

起業にはお金がかかります。
自分を助けるためにしっかりビジネスの設計図を書く必要があると思います。

2009年11月24日

福井商工会議所で経営指導員さん向け研修

無事に福井商工会議所での経営指導員さん向け研修が終わりました。

なぜか、気分的にハイで、いろいろな情報を伝えたいと思ってしまい、あっちこっちに話が飛びまくりましたが、なんとか時間内に終わることができました。

あっちこっちに飛んだと言っても情報共有に欠かせない内容で、よく頭が回転したと思います。
この状態は、明日は頭を使いすぎた反動で思考停止だと思います。


この研修が終わった後、福井商工会議所の友人と一緒に飲みました。
中小企業大学の懐かしい名前が次から次へと出てきました、
懐かしくて涙が出そうです。

あの大学校での一年間はやっぱり自分にとっては宝物ですね。

2009年11月23日

福井へ移動&夜の街を散歩

今、福井へ移動中です。

明日、福井商工会議所の経営指導員さんにむけて「情報共有」の研修を行うためです。
VAIOのTypePが手元に来てからあまりバッテリーを気にせず、どこでも仕事が出来るようになって嬉しいです。

一応2時間はバッテリーがもちます。(スペック的には4時間とあるけど...)
電車で移動する際も適当にビールを飲んで、ひと眠りした後に仕事をするので2時間バッテリーが持てば大概のところは大丈夫です。
それ以上になったら飛行機ですもんね。

(ちょっと時間をおいて...)

福井について食事をした後、ちょっと街を歩きました。

お堀の近くの公園で、綺麗なライトアップを見つけました。

091123.jpg

2009年11月22日

気持ちが嬉しいラーメン屋さん

美味しいと評判のお店で、最近よく行きます。

いつも頼む「和風とんこつラーメン」を頼んだところ、おそらく店長さんと思いますが「これねぇ、島とうがらしをいれると美味しいよ」とカウンターの奥から出して来てくれました。

辛いもの好きの私は喜んで使わせていただきました。
喜んで食べていると、店長さんが「一本持っていきなよ」とビンごと「島とうがらし」をくれました。
ただでさえ、美味しくてこの店のファンなのに、しばらく通っちゃいそうです。

...と、ふと思ったのですが、このお店って、最初からお客さんの心をつかむのが上手です。
大切なことは「お客さんを知り、お客さんに知ってもらうこと」ですが、その両方をとても上手に行っています。

おそらく「島とうがらし」をくれたのも、私がラーメンによく辛味噌を入れて食べていたのを見ていて、辛いものが好きだという私を知ってくれていたのではと思ってしまいました。

ラーメンも美味しかったですが、気持ちが嬉しい食事でした。

2009年11月21日

「顧客管理」のセミナー資料完成

ようやく「顧客管理」のセミナー資料が完成しました。
「顧客を味方につけて販売につなげる」というサブタイトルがついています。

顧客を味方につけるには、まず顧客を知ることです。そして顧客に自分を知ってもらうことです。

マーケットインということで、「顧客のニーズに合った商品を...」とよく言われていますが、それだけでは足らないと思います。

この「店が好き」という「顧客のサポーター化」が必要になっていると思います。
なぜなら、この顧客のみなさんは「口コミ」による、お店のプロモーションの大きな影響力をもつ担い手であるからです。

2009年11月20日

SEのための財務会計二日目

2日間、SEのための財務会計の研修を行ったが、こんなにスムーズに演習が終わったのは初めてです。
研修時間が余ったのも、おそらく初体験のような気がします。

補助資料で会計基準や工事進行基準の話をいれてあったでそこまで話せました。
こうなると、講師の満足感はとっても高いです。

講師の満足感が高い時は、受講生のアンケートの結果もよくなりますね。

国際会計基準(IFRS)」のことも少し話したのですが、金融庁では、2012年をめどにIFRSを強制適用するかを判断する...といったIFRSの方針を示しています。

最近、マヤの終末予言で「2012」が話題になっていますが、私にとってはIFRSの強制適用が決まる方が、大事のような気がします。

まあ、こちらは準備がちゃんとできますが...

2009年11月19日

SEのための財務会計一日目

名古屋ソフトウェアセンターで「SEのための財務会計」研修一日目をしてきました。

いつも演習等の時間が足りなくなるのがこの講義なのですが、今回はみなさん優秀で予定よりも早く終わりました。
それで、会計パッケージのデモを見てもらい、会計ソフトのイメージを固めてもらいました。

あと、新入社員研修を担当した方たちが参加してくれていました。
新入社員研修で会った人たちに再会できるのは、とても嬉しいものです。

私も頑張らなくてはと思います。

2009年11月18日

「規格の整理」は7合目ぐらいかな?

■「規格の整理」は7合目ぐらいかな?

かなり時間をかけて苦労をしている「規格の整理」という仕事ですが、進捗状況を確認して頂き、「予想以上の収穫アリ」というお言葉を頂きました。

作業に関してはまだたくさんあるのですが、先が見えたこと、お客さんの協力体制が充実していることで、モチベーションがまた上がってきました。7合目ぐらいまで来た感じがします。

■製造業の業務改善コンサル

これまで問題発見を行ってきました製造業で、これからいよいよ業務改善コンサルにはいります。

具体的に伝票の数字からデータや人の流れ、追加的に決めなければならないルールを現場におとしていきます。

これからが本番です。

2009年11月17日

ヒラメキではなくじっくり温めたプラン

不動産関係の顧問先でのコンサルです。
基本的な現状分析から経営課題の洗い出しが終わり、各個別戦略へ向かうところでした。

そこで、社長のヒラメキアイデアが登場。
私は、ヒラメキのアイデアはビジネスプラン的にモレが多いのですが、みんなで検討したところ、かなり完成度が高いのではないのかと思いました。

それもそのはずで、社長がこれまで情報収集し、温めてきたアイデアなのです。
今回、これまでコンサルして、すべきことと定義された内容とも一致したので、言いだしたとのことでした。

...ということで、決してヒラメキではなかったのです。
これから、この社長のアイデアのプランを走りながら支援させていただくことになります。

2009年11月16日

本当にただの戯言です

支援センターでは、相変わらずバタバタの一日でした。
忙しいことはよいことだ...と思いながらもいつの間にか、息切れしているのは年齢のせいでしょうか?

今、まだ事務所で資料作りしていますが、横でパオパオが「プスー」といびきをかいて寝ています。
私も、ちょっと、ゆっくり眠りたいです。

うらやましいですが、きっとパオパオには、パオパオの苦労があろうんでしょうね。

あ、撫でていたら起きてしまいました。
飼い主にいつも起こされるのが、パオパオのストレスかもしれないです。

2009年11月15日

自分の身は自分で守ってくれ...

ひとが必死こいて仕事している横で、パオパオは「グフグフ、プスー」といいながら、気持ちよさそうに寝ています。

うらやましいなぁ。

ただ、仕事で疲れてボーと歩いていたら、パオパオを踏みつぶしそうになりました。
犬なんだから、もう少し機敏に自分の身は自分で守ってくれ...。

091115.jpg

2009年11月14日

お客さんを知り、自分を伝える

創業のコンサルでした。

ビジネスプランの重要性を常に言っていますが、リスクの殆どないビジネスであればまず動いてみることも大切だとと思います。

この動いていることはビジネスをスタートしたと思わずに、市場調査だと思えばよいです。
机の上で考えていては見えないことも、いろいろ見えてきます。

特に、利用者にとって、新しい(わかりにくい)サービスは、まず動いて「お客さんの事をよく知る」そして「自分のことをお客さんに伝える」ことです。

2009年11月13日

一日中愛知県内をウロウロ

12月に行う「顧客管理」に関するセミナーのために、朝一で「豊橋」の企業を訪問しました。
小規模な販売店の企業なのですが、とてもしっかり顧客管理ができており、それを効果につなげていました。
1時間ぐらいのヒアリングでしたが、非常に参考になりました。

そのまま、とんぼ返りで「金山」の名古屋ソフトウェアセンターに行き、そのまま「日進」の名古屋ソフトウェアセンター関連の客先に行きました。

一日、愛知県内をウロウロと移動していた気がします。

2009年11月12日

鈴鹿商工会議所で経営革新塾講師

■鈴鹿商工会議所で経営革新塾講師

夜、鈴鹿商工会議所で経営革新塾の講師をしてきました。
夜の経営革新塾は決して珍しくないのですが、みなさん仕事で疲れているので、内容をやや易しくし、具体例を話すようにしています。
みな、真剣に聞いてくださいました。

今年、3回あった三重の経営革新塾シリーズの担当が終わりました。
どれも楽しく話すことができました。

声をかけてくださった三重銀総研の方には感謝いたします。

■少し先が見えたかも...

11月、12月は「忙しい...」かなりパニックになっていましたが、その最も大変な「資料作成」で少し光が見えてきたと感じます。
資料(セミナーテキスト)等を書き下ろす際、新規のテーマ(今回は「クラウド」、「規格の整理」がそう)だと、わかりやすいストーリにするために、かなり試行錯誤をします。
そんな中で無間地獄に陥ったりもします。

これは経験ですが、試行錯誤も、あるレベルを超えると先が見えて来て、後は時間との勝負でなんとか完了する安心感が出てきます。
「ゴール」が明確になっている時は「やる気」が出るのと同じだと思います。

まだ、作業的には大変だと思いますが、少しずつ進んでいるのは確かなようです。

2009年11月11日

ひとつだけ悩みが解消されたかな

■ひとつだけ悩みが解消されたかな

関与先で「問題発見と解決」のコンサルを行っています。
ただ、要望でコンサルのノウハウを研修の形で伝えるというハイブリッドな対応希望だったので、いろいろ難しい問題にぶつかっていました。

今回から、少し方向性を変えて「研修」に少し重きを置くことにしました。
「問題発見と解決」は実際の企業で行うと「発散」と「収束」を繰り返すことになるので、非常に時間ががかります。
そこで、すでに「問題発見されたテーマ」に関して、研修(ノウハウ伝達)を行い、そこから現場改善につなげていくという手法です。

これまでのような、どっちつかずよりは、方向性が定まって社員のみなさんのモチベーションも上がったように感じます。

ここの関与先での進め方は悩んでいたのですが、ひとつ前進した気がします。

■11月、12月の追加での研修予定

久々に、本家の方のサイトの11月、12月の追加での研修予定をアップしました。

この他に、来年早々の仕掛を2件抱えているので、やっぱり、11月、12月は忙しいのが、わかりました。

2009年11月10日

上手く仕事がいったときの快感を目指して

何となく、落ち着きませんねぇ。

仕事はとってもはかどっているのですが、それでも終わりません。
11月、12月は落ち着かないとわかっているのですが、加えて精神的なプレッシャーもかなり感じるようになってきました。

このプレッシャーが大きければ大きいほど、上手く仕事がいったときの快感は凄いです。

そんな、先の快感に震えている場合ではありませんが、まずは日々の計画が進んでいるという小さな快感に向かって頑張りたいです。
その積み重ねですもんね。

2009年11月 9日

「悩む」と「考える」の境目

忙しくなってくると、だんだん「考える」のではなくて、「悩む」ようになってきます。
「考える」ということは「思考中」です。
「悩む」ということは「思考停止」です。

「悩む」状態が増えてくると結果として、進捗も遅れてきます。

大事なことは、今自分が「考えているのか」「悩んでいるのか」を判断する余裕だけは何とか持ち続けることだと思います。
「考えているのか」「悩んでいるのか」に気付けば、少し自分の頭の使い方を変えることができます。

2009年11月 8日

「みんなの手伝いがある」ということ

週末、ずっと「規格の整理」作業をしていました。
これが先(作業量)が見えない仕事です。

この仕事だけに時間をかけていられないので、焦っていますが「規格の整理」ような地道な作業は焦らないことですね。
ただ、「クラウド」、「規格の整理」、「顧客管理」といった新規で資料作成が大変な3つの作業は、みんなが手伝ってくれています。

焦って、悩んでいますが、「みんの手伝いある」ということが、忙しい時によく感じる「孤独感」を無くしてくれています。

2009年11月 7日

自分の居場所って大事

仕事を終わらせて、久々に診断士の勉強会に参加しました。

この勉強会は、私にとっては癒しの会です。
勉強の内容はどんどん難易度があがっていますが、でもいろいろみんなと話しているとストレス発散になります。

仕事が一番きつい状態ですが、それでも参加したいと思います。
なんででしょうか...。

独立してから、自分の居場所というものをとても意識するようになっています。
この勉強会は自分の居場所であると感じます。

今、自分が所属している、仕事場、団体はすべて自分の仕事場と感じられる処ばかりです。
だから、忙しくても続いているのだと思います。

自分の居場所って大事ですね。

2009年11月 6日

仲間に支えられていると実感できる時

ちょっと仕事の進捗状況が思わしくなくて考え込んでいました。

そこで、名古屋ソフトウェアセンターのみんなに相談に行ってきました。
みなさん、自分の時間を割いて相談にのってくれました。

なんとなく、すべきことの整理ができた嬉しさだけでなく、みんなの助けてくれる気持ちが一番嬉しかったです。

名古屋ソフトウェアセンターのみんなだけでなく、いろいろな方から励ましのメールが来た日でした。

仲間に支えられていると実感できたときってやっぱり頑張れますよね。

私は仕事上は自分の事務所で独立していますが、これって、企業の組織と同じだと思います。

2009年11月 5日

名古屋市の「企業アピール大会」

名古屋市の「企業アピール大会」に支援センターから相談担当で行ってきました。

河村市長公約の企業アピール大会で、中小企業の方々が熱く自社をアピールしていました。
会場がやや狭かったのですが、これからも継続的に行い、「企業アピール大会」の知名度を上げていくとよいと思いました。

相談の方、1社の時間が短いこともあって、なかなか踏み込んだ相談まではできないのですが、みなさん後日支援センターに来てくださり続きを相談したとのことだったので、次につながりそうです。

中には「支援センターの存在を知ることができてよかった」という方も見えました。
...ということは、やっぱりPRが足りないのかなぁ。

2009年11月 4日

迷わずコツコツやることが最大の効率化

世の中に数多ある規格(ISOとかガイドラインとか...)を整理する仕事をしていますが、作業量が膨大なので、なんとか簡単にできる方法はないかなぁ...と思案していました。

たまたま、名古屋ソフトウェアセンターでいともいろいろ教えて頂いている先生が見えたので、「何か楽な方法はありませんか?」と聞いたところ、「うん、大変だけどコツコツやるしかないね」と言われました。
そう言われて、「その通り」だと腹に落ち、同時に覚悟もできました。

効率化できる仕事は世の中に多いですが、迷わずコツコツやることが最大の効率化である仕事も存在するということですね。

話を聞いてもらえただけで、大分気持ちも楽になりました。

2009年11月 3日

我ながら、我慢が足りない人間

文化の日ですが、顧客管理の資料作成、ビジネスプランのブラッシュアップ、個別企業セミナーの資料作成、同友会役員会資料作成...なんてことをやっていたら一日はアっという間に終わりますね。

なかなか、自分のゆっくりした時間がとれないと、精神的にはよくないと思います。

今の仕事は好きなので続けられるのでしょう。
これが誰かの指示だったら「やーめた」になっている気がします。

我ながら、我慢が足りない人間だと思います。

2009年11月 2日

一日に相談5件で目が回りました

ふー、忙しい日でした。
支援センターにお世話になって1年半ですが、一日に相談5件というのは初めての体験です。

1件一時間ぐらいで、合間に報告作成、他の作業もやっていたら、途中で目が回ってきました。
若くないですね...。

ただ、いろいろな人の言葉、考えに触れるのは、それだけで勉強になります。
これはコンサルが成長する上で欠かせない物と感じます。

2009年11月 1日

顧客管理セミナーの資料を作成中

顧客管理セミナーの資料を作成中です。
8割ぐらいが新規作成なのですが、普段からコンサルをよくしているテーマなのでサクサクと進んでいっています。
もう少し負荷がかかるかな...と思ったのですが、なんとかなりそうです。

今、懸念となっている3つのテーマのうちの残りの2つ「クラウド」と「規格の整理」は悪戦苦闘しています。
どちらも、曖昧模糊としており、ストーリ作りで苦労をしています。

特に「クラウド」は視点の置き方でまったく変わってしまいます。そして「規格の整理」は作業時間との勝負です。

この11月ですべての資料作りをある程度は、完成させたいと思っています。
自分思いますが、だいぶ無茶言っているなぁ...