Search




Archives

2007年4月13日

4月新入社員研修三日目

■4月新入社員研修三日目

 3日間の研修が終わりました。みな真剣に話を聞いてくださり、演習などはこちらの予想よりも早いペースで進んでいきました。私がヒントを出そうとすると、もう正解が書けているという感じです。いろいろ自分の経験や、雑談なども受講生方と多く出来て、楽しい3日間でした。アンケートの結果もみなさんが研修に参加した目的を達していただけたようで、とても嬉しいです。今度は5月に、また同じ研修があります。少し微調整してのぞみたいと思います。

 それにしても、私は1日講習会をするとグッタリします。3日間コースとかをすると、その夜はボーとしてしまうようです。体力がないなぁ。土曜日は顧問先、日曜日は産業カウンセラー養成講座で今週ももうひと頑張りです。ただ、日々が楽しくて精神的に疲れていないので、問題無しですね。

comments

研修を受けたものです。三日間ありがとうございました。
用意されていた資料もわかりやすくてとても受けてよかったと思います。こう書くとまるでサクラのようですが。

演習についてなんですが、せっかくグループになっていたので協力しないと出来ない作業にしたらもっと面白くなったのでは・・・と感じました。その点にあまり重きを置いていなかっただけなのかもしれないと思いましたが、あえて思ったことを書いておきます。研修の成果だと受け取っていただけたら幸いです。

では、失礼します。ありがとうございました。(「こんなことをコメントしなくても」と思われないか心配しながら確認ボタンを押したいと思います)

  • 2007年4月14日 16:00

研修に参加してくださった方ですね。コメントを頂いて、大変嬉しく思います。「システム開発と運用」は座学が多いので、疲れたのではないかと思います。

演習に関しては、仰るように「答えにもっとパターンのある曖昧な問題」にして、もっとディスカッションしやすくすればよかったと反省しています。ただ、みなさんが真剣に取組んでいただけたのでとても嬉しかったです ^^

週に1、2回の割合で名古屋ソフトウェアセンターにおりますので、またよろしかったら声をかけてやってください。では、失礼いたします。

  • 宿澤直正
  • 2007年4月14日 17:48

丁寧なお返事恐縮です。
暴力的な中華のおかげで午後の授業ウトウトしてたときもありましたが、充実した研修でした。

演習なのですが、問題文をグループのうち何人かだけに配って、会社側とベンダー側に分けるという演習はどうでしょうか。
問題文をもらった人はそれを説明して、もらってない人はそれをフローチャートなどに落とすというものです。
このようにするとグループで喋ることに必然が出来ていいのではないかと思いました。

もしかすると色々な意味で失礼にあたるのではないかと思って研修中には言えなかったのですが、せっかく思いついたのでここに詳細を書いている次第です。これだけ恐縮することになるならコメントの書き方の研修も受けるべきかもしれません。
では、たびたび失礼しました。

  • 2007年4月14日 21:34

>充実した研修でした。

ありがとうございます。この言葉が一番元気がでます。

>演習なのですが、問題文をグループのうち何人かだけに配って、会社側とベンダー側に分けるという演習はどうでしょうか。

なるほど。実戦形式でコミュニケーションをしながらシステムを形作る演習というのはとてもいいですね。まだ今年度はこの「システム開発と運用」が2セットあるので、よりよい研修になるように、ご意見を参考にさせていただきたいと思います。

>もしかすると色々な意味で失礼にあたるのではないかと思って研修中には言えなかったのですが、

気軽にご意見頂けると嬉しいです。講師と受講生の関係も「共に育つ(共育)」ですよね。

では、おやすみなさい。

  • 宿澤直正
  • 2007年4月14日 23:56
comment form

(宿澤経営情報事務所でのつぶやき にはじめてコメントされる場合、不適切なコメントを防止するため、掲載前に管理者が内容を確認しています。適切なコメントと判断した場合コメントは直ちに表示されますので、再度コメントを投稿する必要はありません。)

comment form