Search




Archives

2008年9月30日

ユタカアンドアソシエイツの方と飲みました

■ユタカアンドアソシエイツの方と飲みました


ユタカアンドアソシエイツ
の社長と営業の方とのみました。
社長とは久々でしたが、益々元気そうでよかったです。

営業の方とは初めてお会いしましたが、そのバイタリティに圧倒されそうです。

真面目に、誠実にシステム開発しているユタカアンドアソシエイツには、大きく羽ばたいて欲しいです。

■まだまだ続く要求定義・要件定義の整理

ソフトウェアセンターで要求定義・要件定義の整理をしていました。
まだまだ、1/3ぐらいで、これからも続いていきます。

ソフトウェアセンターで仕事をしていると、いろいろなIT系の先生からアドバイスが得られるので、すごい環境だなと改めて思いました。

これってとっても幸せなことですよね。

2008年9月29日

決まっている時間を自分がどう感じるのか

■決まっている時間を自分がどう感じるのか

時間がたつのが早く、次から次に仕事の大きなイベントがくる気がします。
でも、すでに終わった仕事が遠い昔のように懐かしく感じます。

この状態は、忙しいながらも充実した日々を送らせていただいているのではないかと思います。

時間には翻弄されるだけです。
自分で時間の進みを早めたり遅らせたりすることはできません。

でも、その決まった時間の流れの中で、その時間を自分がどう感じるのか・・・、これが大切だと思います。

限られた時間を有効に有意義に使いたいですね。

本日は支援センターで、訪問1件、相談1件でした。

2008年9月28日

今日は一日大分観光

■今日は一日大分観光

今日は一日大分観光です。

駐車場でレンタカーを当て逃げされたり、無料駐車場があるに関わらず有料駐車場に案内されたり、若干不愉快な出来事はありましたが、それらは今年厄年の私の厄を少しでも落とす出来事と理解します。

まずは、文句無の旅館日の春を後にし、金燐湖に行きました。
小さな湖ですが、雰囲気がとてもよかったです。

080928-1.jpg

その後、湯布院の街を散策し、九重の大吊り橋へ行きました。
さすが、ここ注目のスポットだけあって素晴らしい眺めでした。

080928-2.jpg

次にタデ原湿原に行きました。
40分程湿原を散策しました。
暑くもなく寒くもなくで、どても気持ちよく心が癒されました。

080928-3.jpg

大分観光の最後は炭酸泉の長湯温泉です。

080928-4.jpg

一日で大分を満喫した気がします。

2008年9月27日

大分杵築市商工会経営革新塾五日目

■大分杵築市商工会経営革新塾五日目

大分杵築市の経営革新塾も5回目です。

今回は「購買につなげるには」というテーマで、どうしたら「サイトの第一印象を良くして、長く滞在し、購入につなげてもらえるか、さらには購入後リピータになってもらえるか」という話です。

情報をデザインしてサイトマップを作ったり、レイアウトを工夫したりする演習を行いました。

みなさん熱心に聴いて、熱心に演習に取り組んでくれています。

あと、残り1回ですが、最後はイベント的なことも考えているので、この経営革新塾が終わった後もみんながつながれるような工夫をしたいです。

■今回はおまけでかみさんも大分へ

今回はかみさんが大分に着いてきました。

ここ数年旅行に行っていないので、少しリラックスしようというつもりです。

私が講習会をしている間は、かみさんは杵築市観光です。
今回世話をしてくださっている杵築市商工会の大友さんにいろいろ場所を教えてもらったようです。

ですから、この写真はかみさんの取った写真で、私はまだこの風景を見ていません。
私なんかもう5回も杵築市にいっているのに(ブツブツブツ・・・)

080927.jpg

講習会が終わって由布院に行きました。
「旅館日の春」に泊まらせていただいています。

まず、サービスがとっても良いです。
ヒトがみんなあったかいのです。
そして、料理と温泉・・・、最高です。

夜、由布院の街を散歩しました。
国体選手らしき人たちと何回かすれ違いました。

あとは例によってバッタリと寝てしまいました。

2008年9月26日

ステージを与えてもらえる幸せ

■ステージを与えてもらえる幸せ

支援センターで一日作業です。

考えてみると実質2週間ぶりの支援センターですごく久々という感じがしました。
さらに、訪問1件、相談2件で、あっという間に一日がすぎました。

これって充実しているってことですよね。
よいステージを与えてもらっていると感じます。

よいステージを与えてもらわなければ、活躍はできません。
このステージとはチャンスのことです。

チャンスは自分で掴めといいますが、それだけではないと思います。
自分の努力がもっとも大切ですが、周囲の協力、そのときの運などいろいろ要素がありそうです。

■明日は大分杵築市です

明日は大分杵築市です。
そして明日はかみさんも連れて行きます。

講習会が終わったら、かみさんと大分観光です。
そのためにも、研修を気持ちよく進めたいです。

2008年9月25日

前向きに取りくむ事の大切さ

■前向きに取りくむ事の大切さ

同友会支部広報の集まりに出席しました。

わたしは、週に何回同友会関係の会合にでているんでしょうか?
自分のような1人親方の事務所では結構キツイですね。

仕事断って、寝る時間を削って、同友会に出席って間違っている気がします ^^;
自分で受けた話なので、愚痴を書いていてはダメですね。

やると決めたら前向きに取りくむ事の大切さを最近改めて感じています。
前向きに取りくめば取組むほど得るものも多きいです。

■勇気をもって発言すること

「勇気をもって発言すること」これが本当に大切だと思います。

今日はこの言葉を思い出す事がいろいろおきた日でした。
こんな日はとても刺激的です。

2008年9月24日

超上流に関する調査&同友会グループ会

■超上流に関する調査で少し先が見えました

ソフトウェアセンターで、超上流に関する調査を行っていました。
少し混乱気味だったですが、要求工学の考え方を理解することで、かなり整理されてきました。

まず、要求開発と要求管理に分けて考えます。
そして要求開発は行きつ戻りつですが、大枠では要求抽出→要求分析→要求仕様化(文書化)→要求の妥当性確認(レビュー)に進むというものです。
ここで、いったんベースラインを作り、これ以降は要求管理になります。

この考え方では、要求は変わるものととらえます。
ただ、その要求の変化にどう対応していくか(要求管理)がポイントだと思います。

ウォーターフォールの限界はとうに来ていたと思いますが、ようやく真剣にプロジェクトという期間の概念で、ヒトの要求を形にして、それを維持する考えが出てきていると感じます。

■同友会のグループ会に参加

同友会のグループ会に参加しました。

ここでは書けないような話がいろいろ出てきて刺激的な会でした。
やっぱり同友会で一番楽しいのはグループ会ですね。

2008年9月23日

「原価を知ってコストダウン」資料作成中

■「原価を知ってコストダウン」資料作成中

今度「原価を知ってコストダウン」という講習会を行います。

今回の講習会のテーマは「とにかく易しく」です。

対象は生産現場の人たちですが、「原価」という言葉を聞くとひいてしまう方もいらっしゃるようなので、まずはイメージで原価管理をつかんでもらおうと思います。
それでタイトルにも「原価管理」とか「原価計算」の文字を入れるのをやめました。

「原価を知ると自分達が今おこなっているコストダウンのツボがわかる」ような話の展開にすると理解してもらえると思っています。

打合せ日程の関係でいろいろな仕事が同時進行になっていますが、頭を混乱させないようにしないといけないです。

2008年9月22日

超上流工程調査の本格的再開

■超上流工程調査の本格的再開

大分の杵築市経営革新塾の資料も6回目まで完了したので、もうひとつの大きなお仕事「システム開発の超上流工程に関する調査」を本格的に再会しました。

再会して、2時間ぐらいで、頭がグチャグチャになって来ました。^^;

参考文献を調べていると「要求定義」と「要件定義」という言葉の使い方がマチマチです。
ここら辺が「要求=要件」などの勘違いを生み、プロジェクトの肥大化と複雑化を招いているのではないかと感じています。

さて、私にそれが整理できるでしょうか?
とても、面白く、大切な仕事であることは間違いありません。
「興味を形に、形を実益に・・・」で頑張ります。

2008年9月21日

ホワイトボードに変な生き物

■ホワイトボードに変な生き物

大分から帰ってきました。
今回は、システムトラブルもなく何事もなく無事に帰ってこれました。
気のせいかANAの対応がしっかりしていた気がします。

これで、大分の経営革新塾も残り2回です。
テーマは「購入の意思決定につなげる」「演習のブラッシュアップ+α」です。

みなさんしっかり話を聴いてくださるので、最後までそれにしっかり応えたいです。

帰ってきたら事務所のホワイトボードに変な生き物の落書きがありました。

かみさんに言わせれば、私とパオパオだそうです。

080921.jpg

2008年9月20日

大分杵築市商工会経営革新塾四日目

■大分杵築市商工会経営革新塾四日目

大分杵築市で経営革新塾の第4回が行われました。

今回のテーマは「ブログ・SNSのビジネス活用」です。
もう何回も話しているテーマですが、話すたびに資料を最も手直ししないといけないテーマでもあります。

今回のメインイベントは「きりんママさん」ことデザイン想の森さんの成功者講演です。

ブログの成功者は何人か知っているのですが、その方々に共通しているのは「人柄の良さ」「相手を思う心の大きさ」「コミュニケーションを苦と思わないまめさ」かなと思います。
そこには、あまりテクニック的な要素は入らず「ヒトとしての総合的な魅力」のように感じます。

ネットショップの成功者であれば「ネットで売り上げをあげているヒト」という明快な基準がありますが、ブログの成功者というとひとつの基準では決められないような気がします。

それだけ、ブログの利用範囲がひろまっているのだと思います。
そんな意味で「きりんママさん」の講演は「人柄とブログ」の一致を感じるすばらしい講演でした。

080920.jpg

経営革新塾が終わってから、大分市に移動し、私を含めた中小企業大学校時のメンバー4人と「きりんママさん」の計5人でのみました。

大学校の時の人たちとのむと、すっと5年前に戻ることができます。
そんな内輪話のような飲み会でも、自然に仲間になっていた「きりんママさん」のコミュニケーション能力の高さに、ブログで成功している理由を見た気がしました。

とても楽しい飲み会でした。

2008年9月19日

ウソのように体調が良くなりました

■ウソのように体調が良くなりました

ウソのように体調が良くなりました。

午前中、お客さんにに向う途中から「あれ、足が痛くないし、体調もよくなっている」と思ったら、みるみるよくなっていきました。

ただ、歩くのが少しきつかったので、午後からは家で休みましたが、驚くほどの回復でした。ホッと一安心です。

きのうブログにこんなことを書いちゃったので、いろいろな方に心配をかけてしまいました。

反省です。

でも、本当に一体なんだったんだろ?

■ANAのシステム障害は「認証機能の有効期限切れ」

ANAのシステム障害、原因は「認証機能の有効期限切れ」とのことですね。

時々、ウィルス対策ソフトで期限が切れて1年前のパターンファイルで運用していた・・・なんて話を聞きますが、ANAのような大企業でビックリです。

長いスパンで人が入れ替わりながら行うシステム運用保守で起きるであろう盲点だと思います。
このような、簡単なことこそ人は見逃してしまうのだと思います。

2008年9月18日

一体、足なんだろ?

■一体、なんだろ、なんだろ?

昨夜、原因不明の発熱と右足痛で歩けなくなり、夜中、藤田学園に救急で運ばれました。
夜中の3時ごろまで、いろいろ検査をしていたのですが、原因がわからず、抗生物質と痛み止めをもらって帰ってきました。

今は、かなり痛みが治まり、何とか歩けるまでなりました。
ただ、まだ歩き方がおぼつかない状態です。

一体、なんなんだろ?

今度の大分では台風を心配していましたが、まだ予断はよるしませんが、今の進み方だと大丈夫の可能性が高いです。
最悪、当日でも新幹線移動が可能な事がわかったので20日の朝に飛行機か新幹線か判断します。

足の方は、大分に行くのに支障はないと思うので、私のポリシーに反しますが座って講習をすることになりそうです。

2008年9月17日

台風13号が少し心配です

■台風13号が少し心配です

午前は製造業の原価を中心とした業務改善コンサル。
午後からは総合のビジネスプランの作成支援でした。

仕事自体は順調だったのですが、台風13号がやってきています。
今年初めての台風です。
今の予報ですと、今週の土曜日に大分へ向って飛ぶ時間当たりに中部地方の上空のようです。
今年最初の台風が、飛行機の飛び立つ日にピンポイントで当るとは、日頃の行いが悪いのかな・・・。

新幹線で19日の仕事が終わってから、小倉あたりまで行っておいて20日に大分へという方法もあるので、もう少し様子を見て決めたいと思います。

2008年9月16日

大学訪問もひと段落です

■大学訪問もひと段落です

支援センターで作業です。
様々な大学を訪問してのPR作業もひと段落という感じです。

この大学訪問もいろいろな方に出会い、いろいろ学ばさせていただきました。
新しい環境で新しい仕事をするということは、勉強の連続です。

今はそのチャンスに恵まれていると感じます。
(少しキャパオーバーな気もしますが・・・)

2008年9月15日

台風13号大丈夫かな

■台風13号大丈夫かな

台風13号がよくわからない進路をとっていますね。
台湾の方に行ったかと思ったらまた戻ってきているみたいで・・・。
今度、大分に行くのは20日ですが、まさかその頃までウロウロしているって事はあるのかなぁ。

今週は顧問先訪問が集中している週です。
その合間に大分の6回目の資料を作らないといけません。
今週もがんばろう!

2008年9月14日

ANAのシステムトラブルにまきこまれました

■ANAのシステムトラブルにまきこまれました

飛行機の出発がコンピュータシステム障害のため遅れており、しばらく大分空港探索です。
少し時系列っぽく書いてみます。

(ちょっと時間をおいて...)
大分アジア彫刻展の大分空港会場というのがありました。
「おおいた国体」も今やっていますし、大分トリニータもナビスコ杯決勝進出で大分は賑わっていますね。

080914-1.jpg

(ちょっと時間をおいて...)
なかなか、出発する雰囲気がないので、空港の喫茶店で仕事を始めました。
この後、客先が入っていなくて良かったです。
ちなみに、写真の後方のビールは無視してください。

080914-2.jpg

(ちょっと時間をおいて...)
なんとか、1時間遅れで出発するようです。
1時間遅れなら、この後の仕事への影響も少なさそうです。

080914-3.jpg

(ちょっと時間をおいて...)
...てな、わけで名古屋に到着しました。
さあ、いろいろみなさんの要望をきいたので、これから6回目の資料を作るぞ!

2008年9月13日

大分杵築市商工会経営革新塾三日目

■大分杵築市商工会経営革新塾三日目

大分杵築市商工会での経営革新塾も3回目です。
だいぶ慣れてきました。

連続シリーズは通常は人数が減っていくことが多いのですが、今回はスタート時の40人のまま減ることがありません。

この皆さんの熱意には脱帽です。
話の内容もかなりレベルが上がってきていると思いますが、皆さんついてきてくれています。

今回のテーマは「ネットで目立つには」です。
SEO対策やネット広告の話が中心です。

演習でも皆さん活発にディスカッションしてくれています。
経営革新塾も残り半分です。私も最後まで気が抜かずに頑張ります。

080913.jpg

2008年9月12日

メッセナゴヤのブースに詰めてました

■メッセナゴヤでブースに詰めてました

メッセナゴヤに新事業支援センター(ワンストップ中小企業応援隊)のブースが出されたので、そこに一日詰めていました。

もともと愛知万博の後継事業として行なわれているので環境がテーマですが、思った以上に環境に特化しないビジネスマッチングも行われていたようです。

メッセくんがあちこちにいたのが可愛かったです。

080912.jpg

2008年9月11日

ヒトを動かす図解手法二日目

■ヒトを動かす図解手法二日目

図解手法は無事終わりました。
アンケートを見ると反応もよかったようです。
図解手法の講義は、話していてもとても楽しいです。
自分が本当に好きな分野なのだと思います。

IT提案や図解手法などビジネスとヒューマンの間のスキルが自分は好きみたいです。
ヒトとのコミュニケーションを重視する情報共有やWeb運用なんかもそうですね。

自分が楽しめる講義はきっと受講された方も楽しんでいると思います。

2008年9月10日

ヒトを動かす図解手法一日目

■ヒトを動かす図解手法一日目

図解手法の一日目は、なんとか理解いただけたような感じです。

初日はまだ図解までいかず、図解を作るための情報分解、分析がメインの話です。
2日目が一日図解の話になります。

今回、最初に「図解に関する」クイズを行ったのですが、これを行うと講習会の概要、狙いがわかってもらえると感じました。

最初にクイズ(問題提起)してから、話に入るのは有効と思いますので他の講習会でも、クイズ(問題提起)スタートができないか工夫したいと思います。

2008年9月 9日

セキュリティポリシー作成のコンサル

■セキュリティポリシー作成のコンサル

セキュリティポリシー作成のコンサルに行ってきました。
セキュリティポリシーは、その会社の業務を知って入れば、なんとか作成することはできます。
ただ、難しいのはこれからですね。
どうやって組織に浸透させていくかです。

もちろんトップダウン的なアプローチになるのですが、上からの命令だけでは、セキュリティマネジメントのためのセキュリティマネジメントになってしまいます。
当たり前ですがうまくいっている組織は、メンバーの目的意識が高いです。

最初はトップダウンでも、メンバー自身の工夫が反映されていく運用を考える必要があると感じます。

2008年9月 8日

もう夏も終わりですね

■もう夏も終わりですね

仕事で美浜まで行ってきました。
まだ暑いのですが、雲が夏の終わりの雲でした。

なんとなくバタバタしているうちに夏が終わってしまい寂しいです。
もうすぐ、虫の音も秋に衣替えするのでしょうね。

一年で数回ですが、日本の四季を感じて感傷的になることがあります。
こういう気持ちって、なんなんでしょうね・・・。

2008年9月 7日

セントレアからの眺めはとってもいい

■セントレアからの眺めはとってもいい

大分市杵築市商工会の経営革新塾に参加してくださっている方がブログ「キッチンの窓から」に書いてくれました。

こういうことがとっても励みになります。ありがとうございます。

大分を朝出て、昼過ぎには名古屋に着きました。
名古屋は明らかに大分(杵築市)より蒸し暑いです。

ただ、セントレアからの眺めはとってもいいですね。

080907.jpg

2008年9月 6日

大分杵築市商工会経営革新塾二日目

大分杵築市商工会経営革新塾二日目

杵築市商工会で経営革新塾の2日目が行われました。

朝早くセントレアに向かい、大分には9時には到着しています。
便利な世の中ですね。

今回も前回と変わらず40人近くのヒトが集まってくれました。
テーマはサイトコンセプトの作成です。

今回の目玉は銘酒市川さんの講演です。
市川さんのお話は私も興奮するぐらい刺激的なものでした。

「幸せの酒銘酒市川」というサイトが大きくなっていく様子とその想いがストレートに伝わってきました。
本当にすばらしい講演だったと思います。
また、市川さんと一緒にお仕事したいし、一緒にお酒をのみたいです。

話は変わりますが杵築市商工会館は武家屋敷風です。
立派な建物です。

080906.jpg

夜は、また杵築市商工会の広域経営指導員の大友さんと一緒に食事をしました。
いつもおいしいお店に連れて行ってくれます。

そこで気付いたのですが、大分(もしくは杵築)では魚にはカボスをかけるのですね。
カボスをかけた秋刀魚はとってもおいしかったです。

2008年9月 5日

明日はまた大分経営革新塾です

■明日はまた大分経営革新塾です

明日は、また早く起きて大分です。

経営革新塾2回目は「サイトコンセプト」を考えるです。
前回は経営全体の戦略でしたが、今回はサイトに関しての戦略です。
成功者事例として「銘酒市川」さんの講演もあります。

初回はよいスタートをきれたので、2回目はとても大切な位置づけになります。
2回目が上手くいけば、後は終盤にもうひとヤマが来ますがなんとか流れにのれると思います。

また、仕事が溜まってきています。
嬉しい事に、年内は目一杯仕事がはいっています。
この仕事の品質を落とさずに、ちゃんと終わらせるよう努力したいです。

2008年9月 4日

「ヒトを動かす図解手法」はどんな反応かな

■「ヒトを動かす図解手法」はどんな反応かな

午前中はソフトウェアセンターで来週の研修用テキストの印刷をして、午後からは支援センターで大学発ベンチャーに関しての仕事でした。

今回、ソフトウェアセンターで行う研修は「ヒトを動かす図解手法」です。
内容的には、自分でも楽しめる内容ではないかと思っています。

できれば、いろいろな形で、展開したいと思っています。
不安は例によってボリュームが増えてしまったことですか・・・。

2008年9月 3日

1人でできる仕事の限界ってどれくらい

■1人でできる仕事の限界ってどれくらい

支援センターでマネージャ会議に出た後、今月の訪問する顧問先の資料をいろいろ作っていました。

顧問先の資料は当然ですが1件1件の内容が異なり、手間がかかりますが、一番面白い仕事だと思います。

その企業ののことを詳しく知る事ができ、一緒に問題解決できるのはこの上なく楽しいです。
単発研修も、その後のフォローアップができれば、もっと楽しく、効果も上げていけると思うのですが、いろいろと難しいところがありますね。

夜は同友会の役員会に出席しました。
もしかしたら、また仕事がふえるのかな・・・。

1人でできる仕事の限界ってどれくらいなんだろ?

2008年9月 2日

4機関合同会議に参加

■4機関合同会議に参加

4機関合同会議が岐阜県で行われました。

2ヶ月に1回程度の割合で、4機関合同会議は、愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市の都道府県等中小企業支援センターのマネージャ、コーディネータが集まって情報交換するものです。

各地域を支える先進企業の工場見学などもあって、勉強になります。

今回、私は初めて参加させていただきました。
マネージャ、コーディネータの名前を見ると知っている人がたくさんいました。

世間って狭いです。

2008年9月 1日

もう、来年の研修計画

■もう、来年の研修計画

名古屋ソフトウェアセンターで一日作業でした。

もう、来年の研修計画です。
名古屋ソフトに初めて来た時は早いなぁ...と思いましたが、最近はそれが当たり前だと思うようになってきました。

ただ、一つ一つの講座の傾向をよみながら考えるのは大変です。
ここでも暫く暑い時期が続きそうです。

■同友会Dグループ会に参加

同友会のDグループ会に参加しました。

半徹夜明けだったので、お酒の酔いが回るスピードが大変速く、久々にヘロヘロになりました。

でも、自由に意見が言えるのっていいですね。
ちょっと多弁になりすぎた気がします。